最新更新日:2024/06/12
本日:count up63
昨日:77
総数:283615
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

4月下校時刻(Salida escolar del mes de Abril)

4月の下校時刻をお知らせします。
予定ですので変更もあります。

A continuacion se detallan los horarios de salida de la escuela para Abril de 2023. Haga clic aqui.

ここをクリックしてください。
 ↓
4月下校時刻(Salida escolar del mes de Abril)


画像1 画像1

木工教室(萩山台地域力向上委員会)

3月11日(土)萩山台地域力向上委員会主催の木工教室が行われました。萩山小学校から20名の児童が参加しました。カーマから講師の方が来て、一人一人丁寧に作り方を教えてもらっていました。天気もよく、野外での活動でとても楽しそうでした。自分で製作した小物入れをうれしそうに家に持ち帰っていきました。萩山台地域力向上委員会の方々、いつも子どもたちのためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(金)今日の給食

ごはん、牛乳、ニラたまスープ、愛知の野菜入り春巻き、ほうれんそうともやしの中華ごまあえ
画像1 画像1

スーホの白い馬

3月10日(金)今日はモンゴルの方を講師にお招きし、馬頭琴の演奏をしながら「スーホの白い馬」の朗読会を行いました。萩山の先生たちもモンゴルの民族衣装を着て、朗読を行いました。またモンゴルについて質問に答えていただきました。

今回のこの授業は、リモートでサクランボ学園の教室で見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度、最後のランニングフライデイ

3月10日(金)朝、今年度最後のランニングフライデイをしました。暖かい日差しの中、みんなで汗をかきながら走りました。冬場の運動不足解消のために始めたランニングフライデイでしたが、やってよかった取り組みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館ワックスがけ

3月9日(木)授業後、今日は体育館の床のワックスがけを行いました。広い体育館もみんなで行うとあっという間にきれいにワックスがけができました。卒業式の準備が進んでいます。
画像1 画像1

3年そろばん教室

3月9日(木)3年生がそろばんの授業を行いました。講師の方をお招きし、そろばんの使い方を学びました。その後、慣れない手つきでそろばんをはじきながら練習問題の計算を行っていました。
画像1 画像1

職員みんなでワックスがけ

3月8日(水)今日は業後、職員全員で廊下階段のワックスがけを行いました。卒業式前に学校をきれいにしています。
画像1 画像1

3月8日(水)今日の給食

ごはん、牛乳、カレー、いろどりサラダ
画像1 画像1

こくさいの時間

3月7日(火)今日は「こくさい」の最後の時間です。ひな祭りの話のあと、みんなでゲームを楽しみました。最後は6年生の児童とのお別れ会を行いました。いよいよ卒業が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(火)今日の給食

ごはん、牛乳、うずら卵の鉄火みそ、菜の花あえ
画像1 画像1

6年生を贈る会

3月6日(月)6年生を贈る会が行われました。各学年がそれぞれ工夫した出し物や贈り物を考えていました。最後は6年生の合唱で退場となりました。温かい穏やかな時間が流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)今日の給食

とりめし、牛乳、愛知県産しらす入りつみれ汁、春キャベツの梅和え、スイートポテト
画像1 画像1

1年教室にて

3月3日(金)1年生の教室を覗いたら、クラス写真を撮影してほしいと児童たちにせがまれました。だから担任の先生と一緒にクラス写真をパチリ。みんな楽しそうです。
画像1 画像1

1年図工

1年生が図工で「はこでつくったよ」に取り組みました。家から持ってきた箱を積んだり、並べたり、つなげたりして楽しみながら表したいものを見つけ、いろいろな形や色などを工夫して立体に表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工(その2)

自分のつくりたいものに合わせて、箱の積み方やつなぎ方、立たせ方を試しながら、工夫して作品を完成させました。最後はみんなで写真を撮りました。完成度の高い作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金)今日の給食

ごはん、牛乳、じゃがいものののっぺい汁、かつおフライ、アーモンド和え、ひし餅
画像1 画像1

ランニングフライデイ

3月3日(金)今朝はランニングフライデイの日です。朝からみんなで運動場を走りました。暖かくなってきたので、みんなの走りも軽快になってきました。寒い冬もようやく終わりが近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(木)今日の給食

麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、ひじきと春雨の中華和え
画像1 画像1

PTA役員会と資源回収

2月25日(土)PTAの役員会が行われました。その後、今年度最後の合同委員会と新年度の役員との引継ぎ会も行いました。令和5年度のメンバーがそろい、来年度に向けてのPTA活動の引き続きが無事に終わりました。資源回収も同じ日に役員が協力して行いました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"