最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:84
総数:134717

卒業記念植樹

送る会の後、6年生は桜の苗木の記念植樹をしました。毎年いただける苗木です。ちょうど雨も上がり、予定通り行うことができました。いつかたくさんの花を咲かせることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会6

6年生からは劇画風の動画です。6年生も自分たちの作品を楽しそうに見ていました。そして、最後にその劇画から出てきたように、同じ姿で登場したときはとても盛り上がりました。
あと1週間です。最後までみんなで楽しく過ごしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会5

6年生への最後のプレゼントはお花です。みんな照れながらも一言添えて渡しました。
最後の最後に6年生からもお礼のプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会4

そして1年間一緒に過ごしてきた5年生からは、動画の贈り物です。この1年間の様子や懐かしくなると思われる学校のいろんな場所を写真で収めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

そして最後はくすだまのプレゼント!ご卒業おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

ミッキーマウスマーチの合奏は、ミッキーの帽子をかぶっての演奏です。歌は掛川小になぞらえて歌詞をかえて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

6年生を送る会を開きました。お世話になった大好きな6年生に感謝の気持ちをたくさん込めます。まずは2・3年生の合奏と歌の贈り物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTの先生と 3

3年生は英語劇を発表しました。みんなとても上手に英語で演技をすることができました。発表を見に来た先生にもたくさんほめてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTの先生と 2

2年生は「好きな物」を教え合います。お互いが同じだったらハイタッチです。たくさんたくさんハイタッチができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTの先生と 1

今日は今年度ALTの先生との授業、最終日です。多くのことを質問したり、先生に向けて発表したり工夫を凝らした活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室のワックスがけ

今週は各教室でワックスがけを行っています。今日は3年生でした。人数が少なくても、協力して取り組んでいました。1年間使った教室をきれいにして、次の学年にバトンタッチします。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバム

本校の卒業アルバムは、各々の手作りです。徐々に仕上がってきました。思い出いっぱいのアルバムは、下級生も見ることができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前中

2年生の音楽は合奏です。木琴の演奏はみんな揃ってとても楽しかったです。長靴洗いは3年生です。今日もとてもいいお天気で、仕事がはかどりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の時間

6年生の理科の先生は、去年の担任の先生です。先生との時間もあとわずかとなりました。最後の調べ学習をしながら先生ともふれあいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の日2

なかなかユニークな場所で食べるグループもありました。みんな、おかずを落とさないようにね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の日1

本校は市内の小学校唯一、中学校と同じ給食センターで調理された給食です。今日は中学校が卒業式のため、給食の提供がありません。毎年恒例のお弁当の日です。とても良い天気、そしてあたたかく穏やかな日。みんな外の思い思いの場所でお弁当を広げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長靴

3月は、1年間森の学習を中心に使い続けた長靴を洗います。今日は5・6年生が陽光の下で丁寧に洗っていました。6年生は、長靴で学校生活を送ることはもう皆無と思います。長靴もひとつの思い出となることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝は、いろいろ練習

朝の時間、5年以下は6年生を送る会の練習です。
練習の様子がわかってしまうので、6年生は体育館で卒業式の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックスがけの後2

図工室がだんだん元に戻され、廊下にあった物がきれいに片付けられていきました。
今日の給食はひなあられが出ました。6年生は仕事のあとのちょっとしたデザートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックスがけの後1

昨日図工室のワックスがけをしました。今日、6年生が図工室を元通りにしてくれました。結構重い机などがたくさんありましたが、協力して運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168