♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

11月8日(火) いい歯の日の給食

画像1 画像1
今日はいい歯の日の給食だったので、給食委員会から給食の時間に献立の紹介がありました。かみ応えのある食べ物やカルシウムがたくさん含まれる食べ物についての説明や歯を丈夫にすることの大切さをわかりやすく伝えてくれました。

11月8日(火)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆本日の献立
 ご飯,牛乳
 鰯のカリカリフライ
 茎ワカメの和え物
 かみかみじる

※11月8日は,いい歯の日です。噛むことで唾液が多く出てむし歯になりにくいなど,よ効果がたくさんあります。今日はかみごたえのある食べ物を取り入れました。

11月8日(火) 校内作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日からふれあいルームで校内作品展が開催されています。各学年の代表作品が展示されています。クラスごとに見学しながら,子どもたちの作品から学んでいます。
公開は11月19日(土)の音楽の日までとなっています。

11月7日(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 焼きとり
 たくあん和え
 さつまいものみそ汁
 りんご

今日も、さつまいもにりんごと秋の味覚たっぷりの給食でした。
1年生の学級から、全員が牛乳を残さず飲んだよ!という嬉しい報告がありました。4月から始まった学校給食も半年が経ちました。体も大きく成長し、食べられる量も増えてきています。

11月7日(月) 外国語科スピーチ 【6年生】

6年生の子どもたちが,外国語科のスピーチを行っていました。流暢な英語の発音で,しっかりとスピーチができていました。
画像1 画像1

11月7日(月) 自どうしゃくらべ【1年生】

1年生の国語科では,説明文の学習で,「自動車くらべ」の単元に入りました。いろいろな車の用途を比べながら,その車の特徴の書き表し方について学習を深めています。
画像1 画像1

スポ少だより48

11月3日(木祝) 女子部
今月末に控えた駅伝大会にむけて、グラウンドで5分間走をしてから、バレーの練習です。

レシーブ力を強化するため、下半身を鍛えました。腰をかがめたままのフットワーク、試合に活かせるといいですね!!

画像1 画像1

11月6日(日) 今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
11月に入り,こみなみ発表会「音楽の日」の練習が本格的になってきました。
子どもたちも一生懸命に練習に励んでいます。

今週の本校の教育活動計画をお知らせします。

■7日(月) 校内作品展(11月7日〜19日)
       EDUCOM ICTサポート

■8日(火) ワンタイム 
       クラブ
       赤い羽根募金(〜10日)

■9日(水) 6年校外学習
       語学相談員訪問
       150周年記念実行委員会

■10日(木)

■11日(金) 短縮日課
       スクールカウンセラー来校

11月6日(日) 流不而和

画像1 画像1
令和4年11月5日(土)江南市民文化会館小ホールにおいて『令和4年度江南市横田教育文化事業弁論大会 私の「将来の夢」を語る 』が開催されました。代表中学生は,自らのなりたい夢について堂々と発表していました。

          一部のみ紹介
不審者の恐怖を体験したことから警察官をめざす
カラーコーディネーター認定やマーケティングを学び,ファンションの世界をめざす
臨床検査技師の母の姿にあこがれて精神科医をめざす
肉体労働は大変だが林業にかかわりたい
笑顔を武器にコロナウイルスに立ち向かう薬剤師になりたい
児童心理学を学び,相手に寄り添える教師になりたい


この横田教育文化事業は,昭和54年10月12日,江南市初の名誉市民に推挙された元最高裁判所長官 横田喜三郎氏の寄付金で運用されているものです。この横田氏が,本校の開校100年の節目で,子どもたちに講話していただいていた記録写真が残っています。また,今も日々,書『和而不流(和して流せず)』を眺めながら,私たちは学び続けています。

11月5日(土) 今週の学びより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:4年保健体育「育ちゆく体とわたし」では,思春期のからだの変化について学んでいます。

写真中:「音楽の日」に向けて,練習に取り組む4年・6年の様子です。

写真下:ひまわり学級では,育てたさつまいもを美味しく調理しました。玄関には,地域の方から立派な菊の花をお借りしました。

感嘆符 11月5日(土) こみなみ発表会「音楽の日」のご案内

こみなみ発表会「音楽の日」を,学習成果を発表する場として11月19日(土)に開催いたします。新型コロナウイルス感染症防止策として,観覧いただく保護者の方には学年別入れ替え制にご協力をいただきたく計画しております。詳細な学年別発表時間は,11月1日付け配付の学年通信「こみなみ」第6号をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
先週,5年生が修学旅行に行くのが楽しみになるように
学んだことを発表しました。
クイズや質問タイムもあり,楽しく伝えることができました。

※本日,修学旅行の写真(注文した人のみ)を配付しました。
思い出話をしながらご家庭でご覧ください。

11月4日(金) 育ちゆく体とわたし【4年生】

画像1 画像1
上記の写真は,4年生の子どもたちを対象に,養護教諭による保健体育の授業の様子です。思春期の体の変化について理解し,自分自身の体について必ず起こる変化として受け止められるように授業を進めました。

11月4日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 ビーフカレー
 ほきの揚げ物
 シャキシャキサラダ

今日のカレーには牛肉が入っていました。牛肉は明治時代、文明開化とともに、日本で食べられるようになりました。6年生は来週明治村へ校外学習へ出かけ、社会科の歴史分野で明治時代を学びます。給食ではこのような教科の学習と関連させた給食を実施しています。

11月2日(火)for ALL&ONE 響けシナジーの音色【5年生】

5年生の音楽発表会の練習の様子です。当日は,3曲の曲を披露します。全員が学年目標である「for ALL&ONE」を意識しながら,シナジーの音色を奏でます。 
画像1 画像1

11月2日(水) 修学旅行発表会【5・6年生】

6年生の子どもたちが,修学旅行で学んできたことを5年生の子どもたちにプレゼンをしている様子です。個人の学びをみんなの学びに広げていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(水) 馬のおもちゃの作り方【2年生】

画像1 画像1
2年生では,国語科の学習で説明文「馬のおもちゃの作り方」について学習をしています。今日は,実際に説明文を読んで,馬のおもちゃを作ってみました。実際に作ってみることで,学習をさらに深めることができました。

11月2日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆本日の献立
 麦ごはん 牛乳
 春巻き
 マーボー大根
 チンゲンサイのごまソース和え

※愛知県は,チンゲン菜の生産量全国第3位です。一年中購入できる野菜ですが,寒くなるこの時期に味がよくなるといわれています。給食ではチンゲン菜をねりごまソースで和えます。


11月2日(水) 跳び箱に挑戦【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生では体育科で跳び箱運動の学習をしています。子どもたちの中には,とても美しい跳び方で跳んでいる子もたくさんいます。

スポ少だより47

10月29日(土) 男子部
今日はポカポカ陽気の中、野球練習
前半は来月の駅伝大会の練習、走り込みをしました
トラック10周!!なんとか走りきることができました
大会まであと1ヶ月。自主練に励んで記録残したいですね

10月30日(日)
川と海のクリーン作戦へ参加し、堤防沿いのゴミ拾いをしました!団員たちは、いろんな場所へ積極的に大人より先にゴミを見つけて拾い、とても綺麗になりました!スポーツ少年団では地域の活動へも参加しています!
午後からはダイヤモンドで基礎練習をしました!カゴいっぱいのボールが無くなるまで終わらないので、ヘトヘトでしたが最後まで真剣に取り組めました!
練習の前に6年生は卒団へ向けて写真撮影をしました!!残り数ヶ月の6年生の表情は、とても凛々しく見えました!

☆男子、女子ともに新メンバー募集中!
 体験、見学お待ちしてます。

 お問合せメール:
 kominami_sport@yahoo.co.jp


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 6年修了式
3/20 卒業式
3/21 春分の日
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873