最新更新日:2024/06/12
本日:count up92
昨日:284
総数:1263233
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

3月16日(木)1・6年でいっしょに遊ぶ

画像1 画像1
今日は,とてもあたたかい日で,1年生と6年生の子どもたちが,運動場に出ていっしょに遊んでいました。
1年生の子どもたちにとっても,6年生の子どもたちにとっても,よい思い出の一つになってくれることでしょう。

3月16日(木)4年生の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナウイルスの影響で学級の友達に会うことができたのは
6月でした。例年とは違うスタートでしたが、みんなと協力しながら
学習を進めていきました。
 福祉実践教室では、自分達が知らないことを教えてもらい、
みんなに支えられて生きているんだと感じました。
 校外学習では、愛知下水道博物館に行って、水のことを
教えていただいたり、マンホールの展示を見せていただいたりしました。
汚れた水がきれいになる仕組みを学ぶことができました。

3月16日(木)学校長の授業【6年生】

画像1 画像1
卒業をまじかに控えた6年生の子どもたちを対象に,学校長の授業がありました。卒業に向けて,子どもたちが前向きになるお話をたくさんいただきました。

3月16日(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 れんこんサンドフライ
 キャベツの甘酢漬け
 豚汁
 ココア牛乳のもと

今日は今年度最後の食育の日の献立でした。愛知県の特産品である、れんこん、キャベツ、豚肉が使われていました。今年度も最後まで愛知県の味を味わうことができました。

3月15日(水)3年生の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では町探検で森永乳業に行ったり、
校外学習で名古屋港水族館に行ったりしました。
町探検の森永乳業では、工場見学とレクチャーで工場で
どんなことをしているのかなどについて学び、
メモをとることもできました。      
校外学習の名古屋港水族館では、グループ別行動で
仲間と協力し合うことの大切さについて学ぶことができました。
卒業式では、今までの経験や反省を生かして
最初から最後まで全力で取り組みたいです。

3月15日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 五目厚焼き卵
 肉じゃが
 ゆかり和え

肉じゃがは人気メニューのひとつです。先月の食育だよりでもお知らせしたとおり、たくさんのじゃがいもを伝って作っています。調理員さんが一つ一つ丁寧に芽を取ってくださっています。今日はおいしい!と言って残さず食べていた子が多くいました。

スポ少だより75

3月11日(土)男子部

5年生以下で参戦する軟式野球春季大会が一週延期になりました。
近日、体が万全でない子が続出しているため、試合の人数に達しておらず…不幸中の幸いです。

今日明日しっかり基礎を固めて経験を積んで、来週の試合に挑みましょう!


3月12日(日)

ランニングをしてからサッカー、野球の練習を行いました。みんな楽しみながら練習を行っていました。

午後からは、マシンを使ってバッティングの練習をしました。卒団生の先輩含む6年生チームと5年以下チームに分かれての試合もしました。ベーランをして体力強化をはかりました。少し小雨も降りましたが最後まで頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより74

画像1 画像1
3月12日(日) 女子部

今日は6年生との最後のレクでした。
グラウンドにて、キックベース、ポートボール、ドッジボール、鬼ごっこと、盛りだくさん楽しみました。
みんな終始とってもいい笑顔!
6年生と、最後にみんなで楽しい思い出を作ることができました。

3月14日(火) 本日の給食

画像1 画像1
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 とうふ田楽
 すき昆布の煮物
 ひっつみ

今日は岩手県の郷土料理でした。愛知県で田楽というと、赤みそのたれを使いますが、岩手県では白みそににんにくをきかせた、にんにくみそを使います。同じ名前でも使う物や味がことなるのも郷土料理ならではですね。いつもと違う味をしっかり味わうことができました。
給食中には給食委員から献立のお知らせもありました。

今年度は、11都府県の郷土料理を実施しました。日本の食文化を学び、理解を深める機会となるように、来年度も引き続き実施してまいります。

3月14日(火)2年生の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は、2018年度の「こみなみ発表会」です。
2年生の学年目標である「たいよう」その言葉通り、元気いっぱいで明るく発表することができました。そして、緊張していながらも精一杯練習した成果を出せました。
 下の写真は、秋に行った「校外学習」です。
国語の学習、「どうぶつ園のじゅうい」につなげるために、見学や体験をしました。その日は、雨だったけれど、その雨に負けず、飼育員さんの話をしっかりと聞き、国語の学習につなげることができました。

3月14日(火)卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年間お世話になった先生方に感謝の気持ちを込めて
マスクケースをプレゼントしました。

また,一年間使ってきた自分の机とイスをぴかぴかに磨きました。
「感謝・貢献・感動」をキーワードに取り組んできた3学期も
残り僅かです。感動の卒業式を迎えるために毎日練習に励んでいます。

仲間,先生方,下級生と過ごす時間もあと少しです。
悔いのない時間を過ごしましょう!!


3月14日(火)くぎうちトントン【3年生】

画像1 画像1
3年生の子どもたちが図画工作科で作っている作品「くぎうちトントン」の完成が近づいてきました。はじめて金づちを使う児童もいましたが,それぞれの作品を丁寧にしあげていました。

3月14日(火)サッカー【5年生】

画像1 画像1
5年生の体育科では,サッカーの授業を行っています。「つながるサッカー」を意識させて,作戦シートやグループ特訓を取り入れ,声をかけあいながら試合に臨んでいました。

3月13日(月)1年生の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は初めての運動会や学芸会がありました。
その他にも校外学習、雪遊びなどの楽しい出来事がたくさんありました。
運動会は練習の成果を生かして、1年生なりに楽しく終えることができました。
卒業式では、気を引き締めて、練習通りにがんばって、お世話になった先生方や家族に感謝を伝えたいです。

3月13日(月)いのちのつながりについて考えよう【3年生】

画像1 画像1
養護教諭による3年生の保健の授業の様子です。いのちのつながりについて具体例をあげながら考えさせ,自分たちのできることについて話し合いました。

3月13日(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 ほきのレモンじょうゆ
 ひじきの含め煮
 けんちん汁
 はるか

今日のデザートには、はるかがでました。春の果物です。見た目はレモンやグレープフルーツのようで、味は酸っぱいのかと思いますが、実はとても甘いです。はるかの見た目と味のギャップに驚いている子も多くいました。初めて食べるものも食べてみる、という繰り返しで、子どもたちは豊かな食経験を積んでいます。

3月12日(日)今週の予定

画像1 画像1
3月も中旬に入り,毎日あたたかい日が続いています。
6年生は,卒業式まであと1週間あまり,1〜5年生についても,残り2週間になりました。それぞれのまとめをしていく一週間になります。

■13日(月)

■14日(火) 5時間授業
        5年グランパス・kebbi共創授業

■15日(水)

■16日(木) 短縮日課 卒業式準備

■17日(金) 短縮日課
        卒業式予行・6年修了式
        4年百人一首大会
        卒業式準備
      
  
        


感嘆符 3月11日(土)交通安全について話し合いましょう

      交通事故防止のために(愛知県警察リーフ参照)
○頭のサイズにあったヘルメットをかぶり,あごひもをきちんとしめて自転車に乗りましょう。
○一時停止場所では,停止線の手前で止まり,見通しのきかない交差点でもよく確認してから安全に通行しましょう。
○暗くなる前に自転車のライトを点灯しましょう。

         写真は,今週の学びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 わかめご飯 牛乳
 キャベツ入りミンチカツ
 小松菜の白和え
 カレー風味のジャガ玉みそ汁

今日の「カレー風味のジャガ玉みそ汁」は応募献立で入賞した献立です。カレー粉とバターが入ったみそ汁で、具材にはじゃがいもと玉ねぎがたくさん入っていました。いつもと違った風味のみそ汁で、子どもたちも食べて気が付き、おいしそうな表情で食べていました。

3月10日(金)人の動きを表す【6年生】

画像1 画像1
6年生の図工では芯材に粘土を付け、人の動きを表現する作品を作っています。様々な特徴あるポーズをとり、紙粘土を丁寧に付け、形作りました。彩色の段階に入った作品もあります。実際に骨格を目にすることはできませんが、骨の動きを考え、イメージしながらの形づくっています。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 6年修了式
3/20 卒業式
3/21 春分の日
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873