最新更新日:2024/06/14
本日:count up35
昨日:70
総数:418634
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

2/13 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水を冷やし続けるとどうなるかを調べました。先生の話をしっかり聞き準備ができたので、結果も正しく出すことができました。冷えていく様子しっかり観察ができましたね。

2/10 今日の様子

画像1 画像1
 テレサ先生が5組に勉強に来てくれました。

2/10 3年生 外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ブラックボックスゲームをしました。
 英語でヒントをもらいながら、箱の中身を当てます。
「What’s this?」「Hint please」と楽しそうに聞こえてきました。 

2/10 4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーで「こきょうの春」を演奏しました。家庭で毎日練習しているので、みんなリズム良く演奏できています。先生から「タンギンギング」に気をつけて滑らかに吹こうと教わりました。これからも毎日の練習頑張りましょうね。

2/9 4年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の好きな場所を理由と一緒に発表しました。

2/9 3年生 理解の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、重さの学習をしています。

 今日は、違う種類でも同じ形なら重さは同じなのかを実験しました。

 まずは、自分の手で重さを確かめた後、はかりを使って実際の重さを確かめました。

2/9 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育では、持久走とグラウンドゴルフを行いました。今週から体力トレーニングをしているので、持久走も元気いっぱい走っていました。グラウンドゴルフは、クラブの握り方や力加減などを実際にやってみてコツをつかんでいるようでした。ボールが転がっていくと、声があがっていました。

2/8 今日の様子

画像1 画像1
 2年生は3年生から始まる外国語に向けて、英語の先生にアルファベットの文字について教えてもらい、少しずつ練習しています。朝の体力トレーニングもみんなでがんばっています。

2/8 4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「平和」という字を習っています。「和」のへんとつくりの形の違いに気をつけて書きました。

8日 体力トレーニング始まりました

画像1 画像1
 昨日より朝の活動の時間に体力トレーニングに取り組んでいます。
 まず3分間走をした後、短縄跳びに取り組みます。休み時間の様子を見ていると、少しずつ外でサッカーをしたり遊具で遊んだりする子も増えてきましたが、まだまだ寒さから部屋の中にこもりがちになってしまいます。少しでも体を動かす時間を確保していきたいと思います。

2/7 4年生 七宝焼アートヴィレッジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伝統的工芸品を学ぶために、あま市にある七宝焼アートヴィレッジに行ってきました。七宝焼体験をしたり、作品を見たりして伝統的工芸品について学びました。

2/6 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水を温め続けるとどうなるのか、1分ごとの温度と水の様子を観察しています。

2/3 イマージョン体育 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イマージョン体育がありました。
ボールとラケットを使ってペアで活動しました。
何回ラリーが続いたかカウントしました。
最高は21回でした。

2/3 今日の様子

画像1 画像1
 2年生の音楽と低学年のイマージョン体育の様子です。最後まで楽しく頑張りました。

2/3  節分給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は節分です。給食にも福豆が出ました。
節分は「季節を分ける」という意味があり、実は年に4回あります。今日の節分が一番有名かと思います。明日からは暦の上では立春、つまり春です。悪いものを追い払い、1年の幸福を呼び込みたいですね。

2/2 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水を沸騰させた時空気中には何があるのかを調べています。

2/2 学校生活適応指導教室

画像1 画像1
今日の学校生活適応指導教室の様子です。
これまでに習った動詞を復習しました。
書く、書かない、書きます、書きませんなど、丁寧な言い方と否定の言い方を練習をしました。

2/2 にんじんを収穫したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 一年間でどんな野菜を育てたのか、振り返りました。にんじんの絵を黒板に描いた後、みんなで収穫をしました。

2/1 バースデーランチ

画像1 画像1
 みんなでバースデーランチをしました。ゲストティーチャーを迎えて楽しく会食しました。

2/1 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソフトバレーに取り組んでいます。チームで協力して3回で返球できるよう練習しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 6年修了式 6年給食終了 卒業式準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 給食終了
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513