最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:84
総数:134717

緑の募金2

先生たちも協力していました。
集まった金額は、写真の通りです。ご協力、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の募金1

今日までみどりの募金運動を行っていました。
多くの子が自分のお小遣いから募金用のお金を持ってきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の掛川 山菜採り・山菜天ぷら5

最後は今日のまとめです。自分が見つけた山菜は何があったかな?今日はどんな感想を持ったかな?ワークシートに書きました。また、気に入った山菜をタブレットを使って撮影しました。ひとつでも覚えて、自分で見つけられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の掛川 山菜採り・山菜天ぷら4

天ぷら試食の時間です。どんな山菜が口に合うのでしょうか。今回は「ねぎぼうず」が好評のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の掛川 山菜採り・山菜天ぷら3

採ってきた山菜は、種類別に分けます。また、地域の方が採ってきた山菜にはどんなものがあるかも見ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の掛川 山菜採り・山菜天ぷら2

山菜探しをしている間に、ボランティアの地域の方が既に用意してある山菜を天ぷらにしていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の掛川 山菜採り・山菜天ぷら1

今日は「春の掛川」の時間がありました。子どもたちが大好きな山菜採りです。朝から快晴で、山菜探しにはぴったりの気候です。早速山菜探しに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会

今年度初めてのはなかよし集会がありました。4月うまれの友達の紹介がありました。また、緑の募金のお知らせもありました。
雨も上がって、あたたかい空気になりました。外へ散歩にでかける学級もありました。のどかですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

1年生、はじめての「いただきます」です。今日は大人気のカレーライス。2年生以上にとっても今年度初めてのカレーライスです。お祝いデザートもつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

今日は全国学力学習状況調査です。6年生が国語と算数のテストに臨みました。
また、今日は1年生が初めての給食です。早速白衣を着て準備から取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の授業2

後片付けの仕方を4年生が丁寧に教えていました。低学年の硬筆も今日から始まりました。丁寧に書けるようになりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の授業1

毛筆は3年生以上一緒に取り組みます。4年生以上は約1ヶ月ぶりということもあり、うまく筆が進まない、と思った子もいたようです。3年生は初めての毛筆です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練3

真剣に、落ち着いて行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2

揺れが収まったら、安全な場所へ移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練1

地震の避難訓練を行いました。揺れたらまずは机の下にもぐり、頭を守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から給食

今日は大好きな鶏肉の照りかけです。ご飯の上にのせ、たれをかけて、「照りかけ丼」している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子2

算数の学級は、上の学年の勉強を下の学年が興味深そうに見ていました。そのあと、上の学年の子が教えていました。そして、2年生以上は今日から給食が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子1

今日から給食を挟んだ5時間や6時間になり、担任以外の先生の授業も始まりました。
国語は漢字の練習をしていました。最初が肝心、みんな丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業が始まっています1

今日まで3時間授業ですが、教科書を開いた授業など、基本的な内容が少しずつ始まっています。やまびこ学級は、今日も元気に散歩に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業が始まっています2

今日は体育も行いました。今年は全校一緒に授業をします。並び方の練習やラジオ体操などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168