医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕暮れの運動場、生徒たちが陸上練習に励んでいました。それぞれの種目に分かれ、丁寧にフォームを確認しながら、練習を進めていました。
 昨日の自分を少しずつ超えるように、がんばれ!南中生!

小牧南高校 写真部生徒作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、小牧南高校の写真部が、廊下の写真を掛け替えにきました。今回の作品も、思わず目が留まります。来週の授業参観の時には、ぜひご覧ください。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景です。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目、授業に楽しそうに取り組む南中生。理科で生き物の観察をしたり、グループごとに群読発表したり、熱心に取り組んでいました。

 昼放課には、2年生が中庭でトーチ練習をしていました。

昼放課の1コマ

2年生が自然教室に向け、ファイヤーダンスの練習を始めました。

今年もまた息の整った幻想的なダンスになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼放課の1コマ

体育館で有志応援の練習を行っていました。

たくさんの1年生が体験で参加していました。
南中の有志応援団、ますます活発になってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語、社会、美術、体育など、どの学級も真剣に授業に取り組んでいます。グループやペアで伝え合ったり、教え合ったりして、共に学び合う姿が見られました。

陸上練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 陸上練習が始まりました。通常の部活後に集まり、30分程度練習に励みます。初日の今日は残念ながら雨天となり、体育館で体力アップ運動です。これから5月28日の大会に向けて、全力で頑張ります!

有志応援団 1年生勧誘

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休み、中庭では大きな声と太鼓が響き渡りました。有志応援団による1年生の勧誘です。 伝統の南中ソーランを披露し、「ぜひ、応援団に入ってください!」と1年生に呼びかけました。
 窓には、1年生はもちろんのこと、2,3年生も手拍子をして応援している姿が見られました。
 有志応援団にたくさんの1年生が入団してくれますように!

前期任命式

前期の学級委員、議員、生活委員、学習委員の任命式を行いました。

代表の生徒が任命証を手渡され、半年間の抱負を語りました。

半年間、リーダーとして活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

今年度、初めての全校朝礼を行いました。

全校生徒が集まり、徐々に通常の学校生が戻ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真

各クラス、学級写真を撮りました。

少し緊張した感じでしたが、学級の仲間と一緒に撮ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

有志応援団早朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の新入生歓迎会のために、有志応援団は今週、早朝練習をしていました。静かな朝に、元気なエールが体育館に響き渡り、心を込めて新入生を迎える準備をしていました。
 有志応援団のみなさん、今日までの準備、そして今日の大きなエールをありがとう!

部活動見学

1年生が部活動見学を行いました。

学級ごとで全ての部活を見学しました。
3年間やりたい部活は見つかったかな?

来週の火曜日に個人で見学し、木曜日に体験入部をします。
画像1 画像1

ブロック分け

新入生歓迎会の後、ブロック分けを行いました。

例年より早く行いました。
体育大会の団色も決まるため、盛り上がりました。
画像1 画像1

新入生歓迎会

午後から新入生歓迎会を行いました。

この日に向けて2・3年生が準備して新入生を迎えました。

有志応援団の発表
生徒会から南中の生活
各部活動の紹介
1年生担当の先生の紹介を行った後、
全校生徒で校歌を歌いました。

南中らしい温かい雰囲気の中に笑いもあり、和やかな歓迎会になりました。

1年生が少しでも早く慣れて、南中生の一員として楽しく仲良く過ごせるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

今年度、初めての避難訓練を行いました。
避難をするときに大切になくてはならないことをクイズ形式で確認した後、地震を想定して雨天時(グランド避難が困難な場合)の避難方法で避難しました。

体育館、武道場へと「お・は・し・も」を守って、素早く、静かに避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年生

今日から教科の授業が始まりました。教科担任の紹介やこれから学んで行くこと、学びの作法について確認しました。さっそく話し合いや協働活動に積極的に取り組んでいました。
画像1 画像1

今年度、初給食

今日から給食が開始されました。

1年生も早く準備ができました。
2、3年生も協力して準備して、いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学年で、各教科の授業が始まっています。進級して初めての授業はガイダンスからのスタートです。グループ学習をして、お互いに声を掛け合っている学級もありました。

 1年生は、学年レクリエーションです。呼吸とタイミングと心を合わせ、背中にボールを挟んで運びます。慌ててボールを落とすチームもあり、笑顔と笑い声のあふれるレクリエーションでした。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
4/24 授業参観・PTA総会
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517