3年生 社会見学 1/18(木)

 北名古屋市の東消防署に行き、火事からくらしを守る仕組みについて調べてきました。いろいろな種類の消防車両の見学や、煙の中での避難と水消火器放水の体験などもさせていただきました。消防士さんたちにたくさん質問をすることができ、興味をもって楽しく学習を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 長縄跳び 1/16(火)

 1月26日(金)にある、「なわとび集会」に向けて、毎日練習を行っています。仲間と励まし合い、何度も縄を跳ぶ姿が見られました。
画像1
画像2

代表委員会 1/16(火)

 この日の代表委員会では、園芸委員会、放送委員会、総務委員会から企画の提案がありました。企画の内容がよりよいものになるように、真剣な話し合いが行われました。
画像1
画像2

6年生 家庭科 1/15(月)

 必要のなくなったタオルで、ぞうきんを作りました。作ったぞうきんは、「卒業生を送る会」で下級生にプレゼントする予定です。ご家庭でも、タオル回収にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 総合的な学習の時間 1/12(金)

 これまで、中日本航空の見学や講師の方から話を聞く活動を通して、「働く」ということについて考えを深めてきました。学びの成果を下級生に伝えるため、発表の準備を行いました。大きなパネルを使い、各職業の仕事内容をまとめました。
画像1
画像2

2年生 身体測定 1/11(木)

 3学期の身体測定を行いました。4月から比べると随分大きく成長しました。保健の先生からは「おへその話」をしていただきました。お父さんとお母さんからもらった命。命の大切さを学習することができました。
画像1

ABCDE組 からたち作品展見学 1/10(水)

 名芸大アートスクエアで開催されている「からたち作品展」の見学に行きました。自分たちの作品や他の学校の児童生徒の作品を見て回りました。それぞれお気に入りの作品があったようで、「こんなものが作りたい」という声も聞かれました。
 「からたち作品展」は、1月12日(金)まで開催しています。見学は自由なので、ぜひ足を運んでみてください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480