最新更新日:2024/06/11
本日:count up34
昨日:615
総数:1815239
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

愛知駅伝

画像1 画像1
本日行われる愛知駅伝に扶桑町代表として3名の生徒が参加しています!

12時半スタート予定です!応援よろしくお願いします!

2年生☆キャリア学習発表準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の総合の時間に、2回目のキャリア学習の発表準備を行いました。

 だんだんと完成に近づいてきており、スライドを十数枚作っている人もいました!
イラストを入れてみたり、背景を変えてみたり、アニメーションをつけてみたり、と様々な工夫があり、とても個性あふれるプレゼンテーションになってきています。
 今までの学習を振り返り、素晴らしい発表ができるようにしっかりと準備していきましょう!!

いよいよ愛知駅伝!<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
画像2 画像2
明日、「愛・地球博記念公園」(モリコロパーク)へ行く3人です。

前日の今日の昼の放送で、
それぞれから、明日の意気込みを語ってもらいました。

「がんばる」という抱負とともに、
コーチや教師に「感謝」という言葉も添えていました。
さすがです。

最後に給食中ですが、全校で激励の拍手を送りました。
放送室まで、拍手の音がしっかり伝わってきましたよ(^^)

がんばってください。そして何よりも…楽しんできてください。

〜愛知駅伝について〜 
12/2(土)12:30 @「愛・地球博記念公園」
・出場選手(控え選手)もしっかり名前載ってます
・東海テレビで生中継!
https://www.tokai-tv.com/ekiden/

私は、間違えてお隣のジブリパークに行かないように
気をつけます(^^;)

HEROes_vol.168☆12月になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
師走です。
1年生の生活も、残りは「あっという間」に過ぎていきそうです。

今月から、新しい合唱曲に取り組みます。
今朝は、改めてパート分けを行いました。

小学校高学年ぐらいから変声期が始まります。
男子の変声期は有名で1オクターヴぐらい低くなりますが、
実は女子も3度ほど低くなります。

中学校になったら、小学校のときみたいにうまく声がでないな、
と悩んでいる人も多いことでしょう。

でも、大丈夫。
もっと素敵な声で歌えるようになりますよ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 卒業生を送る会
3/1 12年卒業式練習 卒業式会場準備
3/4 卒業式予行
3/5 3年修了式 1・2年卒業式準備
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453