最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:16
総数:289100
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

12月の下校時刻(Salida escolar del mes de Diciembre)

12月の下校時刻をお知らせします。
予定ですので変更もあります。

A continuacion se detallan los horarios de salida de la escuela para Diciembre de 2023. Haga clic aqui.

ここをクリックしてください。
 ↓
12月の下校時刻(Salida escolar del mes de Diciembre)

画像1 画像1

11月21日(火)今日の給食

わかめごはん、牛乳、うずら卵とがんもどきの煮物、五色和え
画像1 画像1

不審者対応訓練

11月20日(月)今日はさくらんぼと萩山小学校合同不審者対応訓練をしました。警察の方が不審者役になり、本番さながらの緊張感ある訓練をしました。児童たちも不審者対応している様子をライブで見て、その後取り押さえられた後、迅速に体育館に避難することができました。授業後、さくらんぼと萩山小の職員とで反省会を行いました。いくつか反省点も見つかり、改善していくことになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(月)今日の給食

ごはん、牛乳、のっぺい汁、さばの八丁みそ煮、キャベツと白菜のあえもの
画像1 画像1

11月20日(月)全校朝会

11月20日(月)全校朝会がありました。はじめは、表彰です。まるっとせとっこ関係のポスターや習字、科学展などのたくさんの表彰をしました。つぎに保健委員会が、学校全体でゲームを企画運営しました。はじめは「あいこじゃんけん」つぎに「木の中のリス」というゲームを楽しみました。幸せな時間をみんなで共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

せと市民総ぐるみ防災訓練

11月19日(日)瀬戸市の防災訓練が行われました。萩山台では毎年災害を想定した訓練を行っています。地域の防災リーダーを中心に体育館でテントを組み立てたり、パーティションを作ったりして、避難所開設訓練をしました。また、消防による消火訓練も行いました。1年生から6年生までの児童も保護者と一緒に参加していました。災害のときには地域全体で協力して動けると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公民館祭り

11月18日(土)萩山公民館祭りが行われました。たくさんの児童が祭りにきていました。地域の皆さんの作品や写真・さくらんぼ、小学生の作品などがきれいに飾られていました。その他にも駄菓子・バッチ売り場や抹茶コーヒーコーナーなど、楽しめる場所がたくさんありました。児童たちもたくさんの駄菓子を買っておいしそうに食べていました。楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年外国語活動

11月17日(金)ALTと一緒に外国語活動の授業を楽しんで行いました。What would you like? を使って、ALTとお店で物を注文をしたり、値段をたずねたりする練習をしました。
画像1 画像1

4年 上手な伝え方を考えよう

11月17日(金)養護教諭が4年生に授業を行いました。「上手な伝え方を考えよう」という内容で行いました。話し合いやロールプレイなどで、「上手な伝え方」を友だちと考えました。
画像1 画像1

赤い羽根募金運動

11月17日(金)、児童会・総務委員が4日間続けた募金運動が終わりました。毎日、多くの子が募金に協力してくれました。ありがとうございました。

写真は3日目と4日目のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(金)今日の給食

チキンライス、牛乳、豆乳スープ、ツナサラダ

豆乳は脂肪の過酸化を防ぎ、細胞膜を強化し、呼吸器や内臓を丈夫にします。 血行をよくする作用もあり、美肌づくり、肩こりに効果があるほか、ホルモンの分泌を盛んにして若返りを促進するといわれています。また、豆乳に含まれる食物繊維とオリゴ糖は、腸内の環境を改善するはたらきがあります。
画像1 画像1

縦割り読書

11月17日(金)朝は縦割り読書の時間でした。高学年の児童が低学年の児童に本の読み聞かせをしました。こうやって異学年交流を増やし、異学年の友達を増やす機会を設けています。また高学年の児童にとっても、低学年の児童に読み聞かせすることで、相手に伝えるトレーニングとなっています。よい時間でした。
画像1 画像1

11月16日(木)今日の給食

麦ご飯、牛乳、つくね汁、たらの銀紙巻き、ほうれんそうと白菜の昆布あえ
画像1 画像1

5年 調理実習「大根もちづくり」

地域の方々からいただいた大根を使って、調理実習をしました。
コンロの使い方から後片付けまで手慣れた様子で、おいしくいただきました。
おいしい大根をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工 クリスマスリース作り

11月15日(水)3年生が図工でクリスマスリースを作っていました。綿をつけたり、折り紙をつけたりと工夫していました。一生懸命作っている姿はいいものですね。
画像1 画像1

2年秋祭りの練習

11月15日(水)2年生が秋祭りの準備をしていました。セリフの練習や太鼓の練習をしていました。大きな声で練習する姿に成長を感じました。
画像1 画像1

11月15日(水) 赤い羽根募金運動

募金運動2日目です。今日も多くの子たちが募金をしてくれました。17日(金)まで行われます。ご協力をお願いします。
画像1 画像1

11月14日(火)赤い羽根募金運動

朝、昇降口では赤い羽根募金運動が行わていました。何人もの子が募金をしていました。
集まった募金は、子どもたち、高齢者、障がい者などを支援するさまざまな福祉活動や、災害時支援に役立てられます。
17日(金)まで行われます。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

11月14日(火)今日の給食

ごはん、牛乳、さつまいものみそ汁、まぐろカツ、赤じそあえ
画像1 画像1

自分理解 他者理解

11月13日(月)5時間目に5・6年生にスクールカウンセラーが保健の授業を行いました。「自分理解 他者理解」をテーマに自分から見た自分、他人から見た自分を考えました。他人から見た自分のよいところを知るよい機会になりました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"