最新更新日:2024/05/30
本日:count up120
昨日:69
総数:154341
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

4時間目の様子

 12年生はミニトマトの種植え、34年生は算数、56年生はふりこの学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12年生】体育 いろいろな動きづくり

 フラフープとソフトバレーボールを使って、いろいろな運動をしました。投げたり、けったり、競争したり、動きを合わせたり、挑戦したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼放課の様子

 12年生は今日の体育で行ったフラフープを、3〜6年生は昨日のクラブで練習した一輪車と竹馬を楽しみました。覚えたことを自主的に行うところがえらいです。
画像1 画像1

5月12日(金)の給食

山菜うどん 揚げたこ焼き 小松菜とツナの和え物
タコの形のたこ焼きがかわいいでしょ。
画像1 画像1

4時間目の様子

12年生は算数、34年生も算数、56年生は外国語の学習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12年生】クロームブックの学習

 一人一台端末(クロームブック)の操作方法と文字選択や手書き文字入力の方法を学びました。
画像1 画像1

【34年生】5時間目 算数

3つの教室に分かれて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

歯科検診

 校医さんに歯科検診をしていただきました。検診の結果はどうでしたか。6月24日(土)は学校保健委員会で親子歯科教室を行います。よい歯磨き習慣をつけてくださいね。
画像1 画像1

5月11日(木)の給食

アジの塩焼き じゃがいもの煮物 つくね汁
画像1 画像1

緑の募金

 緑の募金活動を行いました。この活動は、今井みどりの少年団活動にも関わってきます。いただいた募金は、各地の緑化推進に活用されます。その一部が今井小にも還付されます。その還付金で肥料や培養土、花の苗を購入しています。
 みなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月10日(水)の給食

献立
ホットドッグ インゲン豆のポタージュ
画像1 画像1

【2年生】国語「きょうのできごと」

 G.W.に行ったことを絵日記に書きました。今日はその音読発表をしました。教科書の音読と同じように、日記も上手に読むことを意識しました。
画像1 画像1

低学年のみんなでお届け

 今日は久しぶりに1・2年生全員で給食室にタマネギを届けました。1年生もお届けすることに、ずいぶん慣れてきました。
 これから新たな野菜を育てる予定です。今年もおいしい給食になりそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月9日(火)の給食

献立
酢鶏 わかめのスープ ぶどうゼリー
画像1 画像1

輪集会

 なかよしグループの「フクロウチーム」が輪集会を計画してくれました。鬼ごっこなのですが、一度鬼に触れられた部分は、押さえて逃げることができます。2度目に触れられたら鬼になってしまいます。みんな必死に逃げ回ります。とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生理科 植物の育ち方

 オクラ、ホウセンカ、ヒマワリ、ダイズの種をまきました。前の授業で種が発芽し、成長していく様子を予想しています。自分の予想と同じかどうか楽しみですね。
画像1 画像1

体力テスト

 2時間目の体力テストは、とても爽やかな天気のもと、元気に活動できました。先生や記録のよい子にこつを聞き、昨年度よりも良い記録を目標に臨みました。
画像1 画像1

第3回 鳥検定

 第3回の鳥検定を行いました。合格した子やあと一息の子など、結果は様々ですが、みんな一生懸命取り組んでいます。昨年度取得した最終級をすでにクリアした子もいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会

 全校朝会で校長先生からは次のお話がありました。
1.コロナウイルス感染症に対する対応の仕方が今日から変わります。
2.山の「みどり」が美しくなりました。「みどり」にはいろいろな「みどり色」があるから美しく感じます。学級も同じです。いろいろな子がいるから美しいですね。
 代表委員からは「みどりの募金」についてのお願いがありました。10日11日の二日間実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(月)の給食

献立
えびカツ 切り干し大根のごま和え 鶏ゴボウみそ汁
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/29 委員会(最終) 1〜3年14:40下校 4〜6年15:30下校
3/1 お別れ給食 引継ぎ会
3/5 全校古川先生の読み聞かせ
3/6 (中学校卒業式)

学校案内

給食のページ

犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229