最新更新日:2024/10/28 | |
本日:12
昨日:109 総数:501100 |
3年生卒業記念交流競技大会
2月27日(火)の5・6限目の時間を使って、「3年生卒業記念交流競技大会」が開催されました。卒業まで残り10日となった3年生に、多気中での楽しい思い出を作ってもらおうと、生徒会のみなさんが企画したものです。
1〜3年生が縦割りでチームを作り、「卓球」「ドッヂボール」「百人一首」「ソフトバレーボール」「キックベース」の競技に分かれ、対戦しました。 少し風は冷たかったようですが、屋内外の各会場では生徒のみなさんの元気な声が響き渡っていました。 3年生のみなさんにとって、多気中学校での楽しい思い出の一つになったことでしょう。 地域の方との交流学習(1年生)
2月26日(月)、多気町社会福祉協議会の協力のもと、1年生と地域の方々との交流学習が行われました。
1年生がこれまでに学習してきた、地域の自然環境に関することをオリジナルのカルタやすごろくに盛り込み、お招きした地域の方々に紹介しながら楽しんでいました。 このことをきっかけに、地域との交流がさらに深まることを期待しています。 福祉についての学習会(1年生)この交流会では、これまで学習してきたことを盛り込んだオリジナルのカルタ大会やすごろく大会を実施する予定です。 みえ松阪マラソンボランティア
12月17日(日)、みえ松阪マラソンが開催され、本校陸上部の有志のみなさんがボランティアとして参加しました。
射和小学校近くの沿道で鳥焼き肉をランナーのみなさんに配付するというものでしたが、鳥焼き肉の配布だけでなく、ランナーへの声掛けやごみの回収などすばらしい活躍でした。本当にお疲れさまでした。 三重県知事杯ジュニアソフトテニスシングルス選手権大会多気支部予選(女子)
12月16日(土)、明和中学校において三重県知事杯ジュニアソフトテニスシングルス選手権大会多気支部予選が開催され、本校から出場したみなさんが以下の成績をおさめました。おめでとうございます。
優 勝 中瀬 穂乃花 準優勝 大平 桃子 3 位 森田 真衣 3 位 岡井 萌々音 多気中校区人権フォーラム
12月8日(金)、多気中学校人権フォーラムが開催されました。多気中校区の小学6年生も参加し、この1年間の取組を発表しました。校区の子どもたちが一同に会して開催するのは数年ぶりです。保護者や地域の方、行政関係者など、多くの方々にも参観いただきました。
最初は、多気中学校の各学年の取組の発表です。1年生はネットモラル、2年生は部落問題学習、3年生は統一応募用紙のテーマです。学習を通して自分たちが学んだことをまとめ、小学生にもわかるように丁寧に発表していました。 続いて、校区人権フォーラム実行委員が「多文化共生」をテーマに、2年間の取組を発表しました。鈴鹿のブラジル人学校を訪問し、その生徒との交流を通して学んだことや、多気町内の企業に勤める外国人の方々へのインテビューから見えてきた、外国人の方々の困り感を理解したことについての内容です。実体験から学んだことは、子どもたちにとっても貴重な学習となり、今日の発表でも自信をもっての発表となったようです。小学生からも感想を発表してもらい、今日のフォーラムで互いの思いを交流できました。 2年生社会見学〈リニア・鉄道館より〉14:45にはこちらを出発予定です。 iPhoneから送信 リニア・鉄道館に向かいますiPhoneから送信 2年生社会見学〈名古屋市科学館より〉iPhoneから送信 2年生社会見学〈名古屋市科学館〉iPhoneから送信 2年生社会見学〈名古屋市科学館より〉iPhoneから送信 2年生社会見学〈名古屋市科学館〉2D2年生社会見学〈名古屋市科学館より〉iPhoneから送信 安全教室(1年生)
12月5日(火)、1年生を対象に今年度2回目の安全教室を実施しました。「とまとーず」の方を講師にお招きし、事故を起こした時にどのような責任が発生するのか、またヘルメットによってどれだけ身を守ることができるのかなど、実演を混ぜて説明していただきました。自転車の乗り方のマナーも教えていただき、代表で4人の生徒が実演していました。
これから寒くなる季節ですが、安全に自転車を運転しましょうね。 保育体験(3年生)
11月から12月にかけての4日間、3年生の家庭科の授業の一環として、保育体験学習を実施しました。校区内の保育園、幼稚園、認定こども園のご協力のもと、直接園を訪れ、園児たちと触れ合う貴重な学びを行うことができました。
事前学習で、園児を楽しませる遊びを考えましたが、園児と同じくらい楽しんでいる生徒の姿がありました。 今回の学びをとおして、幼児にとっての遊びの意義や幼児とのかかわり方を理解してくれたでことしょう。 VISONでの柿シベリア販売
12月2日(土)、VISONにおいて3年生有志が柿シベリア販売を行いました。
道行く人に元気な声で商品の紹介をし、笑顔でお客様に対応していました。 多気町の柿を材料とし、商品開発に多気中生が関わってきたこともお知らせしながらの販売でした。今回の販売イベントで、さらにこの商品と多気中の取組が全国に伝わることを期待しています。 情報発信についての学習(1年生)
11月27日(月)、毎日新聞社の阿部拓輝さんを講師にお招きし、効果的な情報発信の仕方について教えていただきました。先日、総合学習で学んだアゼオトギリを題材として、どのように地域にPRしていくかをお話していただき、これまでに阿部さんが実際に作ってきた記事をベースに、見出しのつけ方も練習しました。今後のPR活動が楽しみです。
薬物乱用防止教室(3年生)
11月29日(水)、3年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。松阪保護司会の方を講師にお招きし、薬物の人体への影響やその依存性など、実例を挙げながらその怖さを教えていただきました。また、薬物への依存から、様々な犯罪へと広がる危険性も知ることができました。
今日のこの学びを忘れることなく、一人ひとりが自分を大切にしていってくださいね。 柿の収穫体験(2年生)
11月16日(木)、2年生が職業体験学習の一環として、柿の収穫体験を行いました。多気町役場やJA多気、柿農家のみなさんのご協力のもと、実現することができました。
朝から素晴らしい天気に恵まれ、農家の方々のご指導の下、柿を収穫することができました。傷をつけないように丁寧に扱うとともに、商品として出荷できる状態かを確認し、かごに詰めていきました。作業中も農家の方から、収穫までのご苦労や後継者不足などの問題について教えていただき、現在の柿農家の抱える様々な苦労をあらためて知ることができました。 収穫の後、JA多気営農センターに移動し、選果場を見学しました。見学している最中にも、たくさんの柿農家の方々が収穫した柿を運び込んで、リアルタイムに柿が出荷されるまでの様子を見ることができました。 今回の体験をとおして、生産者の方々の思いをしっかりと学んでくれたことでしょう。 第2回避難訓練
11月15日(水)、今年度2回目の避難訓練を実施しました。今回は、地震により2か所で出火した場合を想定したものですが、どこから出火するかは一部の教職員にしか知らされていませんでした。放送で出火元を知らされた時点で担任が避難経路を決定するという内容でしたが、4月に実施した第1回目よりも迅速に避難することができました。松阪広域消防組合多気分署の方からは「落ち着いて避難できていた」と講評いただくとともに、煙が広がることを想定した避難の必要性についても指導いただきました。
避難後には消化器の使い方についても指導いただきました。これから寒さが厳しくなる中、火事の危険性も高まってきます。いざというときに役立つスキルを身に付けてくださいね。 |
「画像の無断転載を禁止する」
多気中学校
〒519-2181 三重県多気郡多気町相可1540 TEL:0598-38-2017 |