最新更新日:2024/10/31 | |
本日:16
昨日:277 総数:830958 |
卒業生を送る会しかし、子供たちは時間がない中、実行委員を中心に感謝の言葉を考え、「音楽のおくりもの」の歌詞を変えて、みんなで合唱をして感謝の気持ちを「6年生へのおくりもの」として、届けることができました。 歌声とリコーダー、ピアノの音が体育館に響き渡りました。 4年生 卒業生を送る会
今日の3・4時間目は、卒業生を送る会でした。
4年生は応援団になり、歌と呼びかけで卒業しても頑張ってねというエールを送りました。「できっこないをやらなくちゃ」の歌を歌う場面では、自分たちで考えた振り付けとともに、「どんなときもあきらめないで、君ならできる」という気持ちを伝えることができました。 5年生 卒業生を送る会また、会場の準備から当日の司会進行まで、5年生全員がいろいろな役割を一生懸命に行い、とてもすばらしい会にすることができました。 6年生と過ごすことができる時間も残りわずかです。1日1日を大切に過ごしていきましょう。 卒業生を送る会 2年生1年生 3月1日また、他の学年の出し物の呼びかけや歌声にも感動し、1年生にとって心に残る時間になりました。6年生と一緒に過ごせる時間も大切にしたいですね。 卒業生を送る会(3月1日)当日を迎えるまでに、1〜5年生が飾り付けやメダルなどの準備を進めていました。特に5年生は、全員参集する送る会のイメージがないにも関わらず、それぞれの役割をこなし、すばらしい送る会にしてくれました。 各学年の発表では、歌や呼びかけなど、工夫が凝らされ、感動して思わず涙する児童もいました。 6年生にとっては、登校日数が残り12日となります。残りの日々を大切に過ごしていきましょう。 6年 校長先生との会食(2月29日・3月1日)今日の給食(3月1日)ぎゅうにゅう ちらしずしのぐ はながたハンバーグのおろしソース みつばのおすいもの ひなまつりゼリー エネルギー 581kcal 3月3日はひなまつりです。桃の節句や上巳(じょうし)の節句とも呼ばれ、女の子の健やかな成長を願います。お祝い事で食べられるちらしずし、花型のかまぼこやハンバーグ、ひしもちをイメージした三色のひなまつりゼリーが登場します。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より) 今日の学習(2月29日)1年生道徳「みんながつかうばしょだから」では、きまりを破って校庭でボールを蹴ってしまった主人公の姿を通して、みんなで使う場所で気を付けなくてはならないことについて考え、意見を交流しました。 今日の給食(2月29日)ぎゅうにゅう ポークカレー オムレツ れんこんチップス ココアぎゅうにゅうのもと エネルギー 702kcal 給食のカレーは食缶に入れてから教室に届くまで、少し時間があります。時間が経つにつれて肉や野菜の旨みとカレールウが互いに染み込むため、できたてよりさらにおいしく仕上がります。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より) 6年生 卒業生を送る会の練習6年 校長先生との会食(2月27日・28日)今日の給食(2月28日)ぎゅうにゅう まぐろとだいずのあまがらめ なばなとささみのごまだれあえ はくさいとえのきのみそしる エネルギー 596kcal 春の訪れを告げるなばなは、独特のほろ苦さがあり、天ぷらやおひたしで美味しくいただけます。4月頃まで出回っていますが、2月頃が一番多く出荷されます。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より) 1年生 2月27日体育では、ボールけりゲームに取り組んでいます。だんだん、足でボールをけることを楽しめる児童が増えてきています。 今日の学習(2月27日)5年生国語「提案しよう、言葉とわたしたち」では、話の内容が明確になるように、事実と感想、意見とを区別するなど、話の構成を考えていきます。そのためのスピーチメモを書いていました。 4年生理科「すがたを変える水」では、水を冷やし続けると、水の温度と様子はどのようになるかを予想し、実験の計画を立てました。 今日の給食(2月27日)ぎゅうにゅう ビビンバ のり にんじんともやしのナムル トックスープ エネルギー 607kcal 韓国料理では赤・黄・白・緑・黒の五色の食べ物を全て入れることを良しとしています。今日はにんじん、たくあん、ごはん、小松菜、のりが五色を表しています。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より) 今日の学習(2月26日)1年生生活科「そとであそぼう」では、凧をつくり、今日の強い風を利用して友達と一緒に楽しく遊ぶことができました。 6年生は、卒業式の練習が始まりました。卒業証書を受け取る手順や卒業式の流れを確認しました。 今日の給食(2月26日)ぎゅうにゅう さばのぎんがみやき きりぼしだいこんのにびたし ゆばのおすまし デコポン エネルギー 607kcal 給食でお馴染みのさばの銀紙焼きは、高圧で加熱をすることで、骨までやわらかくなったり、みその味が染みやすくなったりします。高圧で調理するものには、缶詰やレトルト食品などがあります。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より) 1年生 2月22日6年生 今週の様子 |
江南市立布袋北小学校
〒483-8181 愛知県江南市今市場町秋津220 TEL:0587-56-3143 FAX:0587-56-3708 |