最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:32 総数:373314 |
2年 汽車は走る 発表会音楽の時間に、「汽車は走る」の発表会をしました。歌や木琴、ピアニカ、タンブリンなどに分かれて、合奏しました。「せーの」とかけ声を掛け合いながら練習したり、CDに合わせてリズム良く演奏したりすることができました。 対話練習朝の対話練習がありました。低学年では、早口言葉に挑戦していました。朝からよく声が出ていました。中学年のアドジャンでは、はじめや終わりの挨拶をしっかりしたり、友達の話に拍手で答えたり、楽しく対話練習をしました。高学年はテーマトークでは「今年7月に変わるお札」の新聞記事を基に、自分の考えをまとめていました。明日、「現金」と「キャッシュレス」どちらのが好きか、その理由について話し合う予定です。どんな対話になるか気になりますね。 募金活動二日目
1月31日(水)
今日も募金活動をしました。昨日より、たくさんの児童が募金してくれました。お小遣いから出してくれた子もおり、心温まる気持ちになりました。ありがとうございます。今週金曜日まで募金活動はしております。 3年 跳び箱をやりました。2年 昔話かるたサンタさんにもらった昔話かるたを、みんなでしました。真剣に、驚くような集中力で取り組んでいました。みんな必死でしたが、それでも同時になってしまったときはじゃんけんをしたり、譲り合ったりしていて、和やかに遊ぶことが出来ました。 メディア機器と子ども
「メディア機器と子ども」
常滑市の小中学校にお子様がいる保護者の方向け保健だよりを世帯数で配付しました。 6年生は、中学校の入学説明会で配付されます。 内容は、メディア機器との付き合い方についてです。 令和4年に実施したアンケート結果や、質のよい睡眠のためのポイントなどが掲載されています。 「すっきりとこなめモデル」の内容をぜひ親子で見ていただき、ご家庭でメディア機器との付き合い方、睡眠について話し合う機会としていただけたらと思います。 裏面下に、保護者の方へのアンケート(QRコード)があります。 短時間で回答できる内容ですので、ぜひアンケートにご協力ください。 あそび名人になろう!
1月30日(火)
生活では、「あそび名人になろう」の学習をしています。今日は、けん玉、あやとり、だるま落とし、ヨーヨーといった、昔からの遊びを楽しみました。はじめはうまくできなかった子も、こつをつかむとうまくできるようになりました。友達と教え合ったり、いっしょに楽しんだりする姿も見られました。 募金活動
1月30日(火)
能登半島地震災害支援募金の受付をはじめました。朝から、いろいろな学年の児童や先生方が、募金をしてくれました。今週金曜日まで受け付けていますので、よろしければ募金をお願いします。 朝会朝会がありました。まず常滑市造形展の表彰がありました。次に、児童会からは、能登地震災害募金(1月30日〜2月2日)についての連絡がありました。募金については、よろしければご支援ご協力をよろしくお願いします。保健・給食委員からは、給食週間についての案内がありました。最後に、次週行われる「感謝の会」で歌う校歌の練習がありました。「感謝の会」では、地域の方々に感謝の気持ちが伝わるようにしていきたいです。 マスコットづくり家庭科の時間にマスコットづくりをしています。マスコットこれまでに習った手縫いの方法を使って、思い思いのマスコットをつくっています。完成が楽しみです。 ようこそ!小鈴谷小学校への会をしたよ!
1月26日(金)
5時間目に新1年生を迎えて、「ようこそ!小鈴谷小学校へ」の会をしました。新1年生に優しく話しかけたり、お世話をしたりすることができました。会の中では、学校紹介をしたり、いっしょにゲームをしたりして楽しみました。お兄さん、お姉さんとして、がんばる1年生の姿が見られました。 水溶液理科で水溶液の学習をしています。塩酸、アンモニア水、石灰水、炭酸水、食塩水、どれも見た目は無色透明で似ています。ですが、においをかいだり、水を蒸発させたり、二酸化炭素にふれさせると、それぞれ違いが見られます。安全面に気を付けて実験に取り組んでいました。 かみざらコロコロ
1月25日(木)
図工では、「かみざらコロコロ」の学習をしました。コロコロ転がる形を作り、模様や飾りをつけました。みんなどんな模様がいいか考えながら、楽しく作ることができました。 楽しいね!雪遊び
1月25日(木)
みんなの楽しみにしていた雪が積もりました。1時間目は,運動場で雪遊びをしました。大きな雪だるまを作ったり、木に雪を投げたりして楽しく遊びました。 2年 長さしらべ100cmをこえる長さの学習が始まりました。今日は、自分の両手を広げた長さを、紙テープに印をつけて測る活動をしました。また、100cm=1mということを学習し、「メートル」という新しい単位を知りました。 2年 雪がいっぱい!昨夜から雪が降り、小学校にも少し雪が積もりました。1時間目に校庭へ出て、みんなで雪遊びをしました。雪だるまを作ったり、雪玉をたくさん作ったりして、雪を満喫しました。みんなとても楽しそうですね! 雪遊び今朝は、雪が積もっていたので、雪遊びをしました。みんなで大きな雪だるまを作りました。手は冷たいけど、笑顔いっぱいでした。 常滑市造形作品展について
1月24日(水)から、常滑市民文化会館の第2展示室にて造形作品展を開催しています。1月31日(水)までの1週間の展示です。ぜひ、見に行ってみてください。
跳び箱跳び箱をしました。まずは、準備することからはじめました。ペアの子で組んで、運びました。その後は、上に乗って着地をする練習です。ピタッと止まれたかな?次に開脚跳びを練習しました。手の位置や足の開き方を確認しました。これから、段々慣れて跳べるようになれるとよいですね。 点数を比べよう!
1月24日(水)
算数では、10個のおはじきをはじいて、何点取れるかの点取りゲームをしました。10点が何個で1点が何個、合計何点なのかを考えました。みんな楽しく点数を数えることができました。 |
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S 〒479-0810 常滑市大谷朝陽ケ丘1-94 1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city TEL:0569-37-0021 FAX:0569-37-0492 |