今日から修学旅行です

8時の集合ですが、時間前に多くの生徒が集まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行結団式

 明日から、3年生は修学旅行に出発します。4年ぶりの東京方面への修学旅行です。
 今日は結団式。実行委員長でもある3年学北会長の柴田さんから「スローガン達成のため、自分がどう行動すべきかを考えるとともに、学年が一つになって行動しましょう」と呼びかけがありました。
 一生の思い出となる行事の一つです。全力で学び、楽しむとともに、安全な旅行となることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

激励会(市内一周継走)

 歓迎会の後、16日に行われる盛岡一周継走の激励会を行いました。
 選手たちは、5年連続のシード権獲得を目標に、冬休み前から練習を積み重ねてきました。当日はベストを尽くして、目標達成に向けがんばってほしいものです。
画像1 画像1

新入生歓迎会

 本日3,4時間目に新入生歓迎会を行いました。
 クイズ形式での学校生活の紹介や、動画を使っての部活動紹介など、和やかな雰囲気の中で会が進行されました。1年生はこれから始まる実際の中学校生活にイメージを膨らませていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 満開の桜の中、令和5年度の入学式が挙行されました。第52回目の新入生144名を迎え入れました。
 新入生代表誓いの言葉では、「中学生として、一日一日を成長し過ごしていきたい」と力強く決意を述べてくれました。
 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

明日(4/7)の入学式について(お知らせ)

 本日、夕刻から降り出した雨は、明日も継続する予報です。
 したがって、校庭を駐車場として開放することはできかねます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

始業式

新任式の後、第1学期始業式が行われました。校長先生からは、「中学校は自立した人間の土台を作る場所、失敗しても構わない。自主的に、挑戦しよう、考えて行動しよう」とお話がありました。学年代表・生徒会代表からもぞれぞれの決意が述べられ、最後に生活信条の唱和と校歌合唱で締めくくられました。令和5年度、北陵中学校がスタートしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式

1時間目は新任式と始業式がありました。新任式では、新たに8人の生方をお迎えしました。(右の二人は三月に見送ったのですが、北陵中が好きで戻ってきてくれました。)新しくお見えになった先生方、北陵中をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじの会の皆さん、ありがとうございます。

おやじの会の皆さんが、朝、生徒たちを迎えてくださいました。今年度もよろしくお願いいたします。2年生は学級替えがあり、みんな入り口で確認しています。新しい学級で、新しい仲間作りが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練磨千日

今朝も吹奏楽部と長距離に取り組む生徒たちが一番乗りでした。目標に向かって、日々取り組むことができる生徒たちが北陵中にはいます。練磨千日、中学校3年間で取り組んできたことは必ず力になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進級おめでとうございます

今日は、令和5年度新任式・第1学期始業式の日です。進級おめでとうございます。今年も、楽しく学び、成長できる北陵中がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清陵館横の桜が咲きました

 昨日、石割桜が満開のニュースが流れました。時同じくして、清陵館横の桜も満開です。北校舎の工事が終わり、令和5年度から使用が開始されます。明日は始業式、また元気な声が校舎に戻ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 公立高校一般入試
3/8 三年生を送る会
3/11 実力テスト(1,2年)
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626