わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 光合成の実験を行いました。代表で教科委員の子が実験の準備をしました。晴れていれば、30分程度結果がでるのですが、雨で授業時間内では、結果までいけませんでした。明日まで、理科室で様子を見ます。
 明日も曇や雨の予報ですので、蒸散の実験も同じく準備しておいて、明日結果を確認したいと思います。

3年生☆授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、3の1は国語の授業でした。
図書館で、本のポップを作る活動をしていました。

3年生☆道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組では、環境問題についてみんなで考えていました。
今自分の周りで起こっていること、その中で自分たちができることについて話し合いました。

今日決まった、学級の合唱曲も環境問題に関わっています。
みんなはどんな思いで、この曲を歌いますか?

願いが叶うなら♪<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
ちょっと過ぎてしまいましたが(^^;)たなばた☆☆

各学年フロアに掲示してある生徒たちの願い事
読んでるだけで楽しい気持ちになります。
「成績を上げたい」(切実ですね)
「将来 ◯◯になりたい」(夢って大切です)
「お金がほしい」(この願い結構多いなぁ(^^;))
「家族 仲間 自分 幸せに!」(ほっこり)
「推しに会えますように」(推しってだれ?気になります)
「月の土地 すべて買いたい」(ぜひぜひ)
「彼女がほしい」(やはり年ごろだね)
・・・などなど・・・
すべての短冊を、一つ一つ、心の中でコメントしながら読みました。
私も願い事はヤマほどありますが、
校長としての願い・・・はこれにつきます。
「生徒のみんなと職員が、心も体も健康でありますように」

追)
1年生の掲示の最下部
「もしも願いが叶うなら」
このフレーズを見て、瞬間的に頭に浮かんだ曲があります・・・
1985年のドラマの大ヒット主題歌です・・・
「恋におちて(小林明子)」
ピンと来た方・・・昭和です(^^)/
みんなは、恋におち心乱れてはいけません(^^)

純粋に・・・みんなの願いが叶いますように!

学校ボランティア活動

 本年度も学校ボランティア活動を行っていただいています。

 本年度は、新しく花壇・除草ボランティアが3名。図書館ボランティアが1名増えました。昨年度から継続の方も含めて、定期的に活動していただいています。

 本日は、自転車置き場の裏と進取の像を中心に行っていただきました。きれいになっていくと気持ちがよいですね。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

HEROes_vol.94☆福祉体験ボランティア説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みを利用して、
保育園や福祉施設などでボランティアをしてくれる人が、
たくさん集まりました!

素敵です、ありがとう。

3年生☆学級合唱曲 決定!

画像1 画像1
画像2 画像2
第1希望が4クラス全て「友」だったので、学級代表者がじゃんけんをして決めました。

見事、1組が勝ち、

1組 友  2組 予感  3組 春に  4組 青葉の歌

に決まりました。学年合唱曲は「証」です。

コンピュータ部☆検定

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、各種検定を行いました!

今まで練習してきた成果を出せたようです!

HEROes_vol.93☆合唱選曲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進取祭で歌う合唱曲を選びました!
 1組「明日へ」
 2組「旅立ちの時〜Asian dream song〜」
 3組「生きている証」
 4組「HEIWAの鐘」
 5組「カリブ夢の旅」

学年合唱は「COSMOS」です。
楽しみになってきましたね!!!

学校に海!

画像1 画像1
 学校のある場所に小さな海が表現されています。海は、プチプチくんを利用して、波の様子を見立てています。

2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、単元テストを行いました。9月に行われる前期期末テストの範囲にもなります。今回の反省を生かして、次も頑張りましょう。

HEROes_vol.92☆道徳バトンリレー(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトンリレーも4走になりました!

3組さんは、
いつも元気で、
積極的に発言ができるクラスです!

3年生★卒業アルバム 個人写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は個人写真の撮影日です。 

笑顔で撮影に臨んでいます。

尾北支所バスケットボール大会 男子の部 1

昨日、KTXアリーナで、尾北支所バスケットボール大会の準決勝・決勝戦が行われました。
男子は、準決勝で江南北部中学校と対戦しました。切れのある動きと軽快なパス回しで主導権を握り、次々にゴール下に切り込みゴールを決め、56−37で快勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾北支所バスケットボール大会 男子の部 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
決勝は、犬山中学校との対戦となりました。
犬山中学校は、ジュニア育ちの選手が多く、切れスピード、そして何と言ってもシュートの正確性が一枚上手でした。前半、3ポイントシュートを次々と決められ、徐々に点差が開いていきました。後半は、ゴール下に切り込むことがなかなかできず、苦し紛れの3ポイントシュートもゴールにはじかれ、46−69で敗れてしまいました。
しかし、見事準優勝!西尾張大会出場です。男子バスケ部のみなさん、西尾張大会でも頑張ってください。

応援にお越しいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

尾北支所バスケットボール大会 女子の部 1

女子の準決勝は、犬山南部中と対戦しました。
前半やや硬さが出て、シュートが思うように決まらず、少しずつ差をつけられました。後半エンジンがかかり、粘り強いプレーで差を縮めましたが、残念ながら36−44で敗れてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾北支所バスケットボール大会 女子の部 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3位決定戦は、岩倉南部中との対戦となりました。
前半、緊張からかシュートがゴールに嫌われ、大きく差をつけられてしまいました。しかし、徐々に本来のバスケができてきて、気がつけば逆転していました。終了1分前には56−56の同点でしたが、最後に相手に幸運の女神が微笑み、得点され、敗れてしまいました。
残念ながら、あと一歩のところで西尾張大会出場はなりませんでした。しかし、エース松野さんの何度倒されても最後の最後まで全力でボールを追い続けゴールを狙い続ける強い気迫が、チームの仲間を引っ張り、見る者を感動させてくれました。
女子バスケ部のみなさん、お疲れさまでした。

応援にお越しいただいたみなさま、ありがとうございました。

2年生☆職業調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の学活では職業調べの続きを行いました

どんどんと作業が進み、完成が近づいてきました!
とても見やすく、面白い内容がまとめられていてみんなのナイスアイデアが盛り沢山です。

完成が楽しみです!!

HEROes_Vol.91☆夏休み前の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に学年集会を行いました。

 服部先生より生活の話がありました。4月から7月までの生活から、いいところと改善点を。さらに、夏休みの生活では、生活リズムを大切にしつつ、水辺の事故や、トラブルに巻き込まれる可能性の高い場所に出歩かないこと、遊ぶ時間帯にも気を付けることなど、一番大切な命を大切にすることの話がありました。さらに、SNSの使い方についても確認があり、自分も、周りの人の心、プライバシーなどを守ることについての注意喚起がありました。ぜひ、スマートフォンやSNS、学校から持ち帰るタブレットの使い方について、ご家庭でも話し合っていただく時間をとっていただけるとありがたいです。

 続いて、水上先生からは学習の話、島崎先生からは総合学習の宿題についてのお話を聴きました。

 最後に各学級の代表生徒による自分たちのクラスのいいところと改善点、行ったキャンペーンについての報告を聴きました。自己を振り返り、良さを知りながら、より良い集団を作るために、自分たちの力で努力する。その意識が、学級役員のみならず、全体で共有し、一緒に集団をつくっていくことができるとよいのではないかと思います。クラスの、学年の、北中の一員という意識と自覚をもって、まずは夏休みまでの2週間、学校生活を1年生みんなでしっかりと過ごしていきましょう。

最後の試合を戦う<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
夏の大会・コンクール。
熱い熱戦が繰り広げられています。
勝利に喜び、次の大会への出場を決めた部が多くあります。
おめでとう

一方で、敗戦し部活動を終えることになる部もありました。
全国優勝しないかぎり、必ずどこかで負け、引退試合をむかえるときがきます。
その試合をどう戦い、どう終わるかがとても大切だと思うんです。

私もソフトボールの顧問時代、最後の試合の戦い方、最終回の戦い方を追求してきました。
「悔いが残らない・・・」これが理想です。
でも、一生懸命練習してきて試合に臨み、
届きそうなものがスルリと目の前から逃げていったら、
悔いが残らないわけがありません。
一生懸命やればやるほど、逆に悔いも大きくなることがあります。
ただ、くやしい思いをした、悔いが残る試合をしたということは、
がんばった人たちに贈られる試練というギフトだと考えます。

負けてヘラヘラすることなく、大粒の涙を流す・・・。
そして次に向けて、前を見て歩み出す。次へのチカラに。

競った試合で、最後までがむしゃらにボールを追いかけ、シュートを入れようとした姿・・・
得点差がついた試合で追いつけなさそうなときも、最後まで粘り、仲間たちと得点シーンで両手を挙げて喜び合った姿・・・
もちろん勝つことから得ることも多いですが、
「最後の試合をどう戦ったか」
これに価値があると思います。

この大会、こんな姿をたくさん見ました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 前期生徒会役員選挙
3/22 1・2年修了式+生徒会役員認証式 給食あり
3/23 ☆春季休業↓
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453