最新更新日:2024/05/23
本日:count up26
昨日:181
総数:688053
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

協力して種まきしました(4年生)

画像1 画像1
職員室前に並べられたプランター。
重いプランターを力を合わせて運び、協力して種をまきました。
ひょうたん、へちま、ゴーヤは、それぞれどんな芽が出るのかな?
どんな成長の仕方をするのかな?
観察するのが楽しみですね。

カッターナイフ、うまく使えるかな?(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は本日の図工でカッターナイフの使い方を学習しました。

 刃物ですので、当然けがをしやすいです。そのため、カッターを使う時の注意事項や持ち方、手の動かし方まで念入りに学習をしました。
 不要のリサイクル用紙を使って、実際にまっすぐ切ったり、曲線で切ったりしました。

 次週の図工では、カッターナイフを使って、作品に取り組んでいく予定です。

英語で対話したいわ〜(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語の時間に「晴れの日の過ごし方」「雨の日の過ごし方」を友達と尋ね合いました。答え方の選択肢は、それぞれ4つずつあり、選んで英語で答えました。多くの友達とコミュニケーションをとることができました。

集中して学習したよ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組は本日、諸事情で他の先生に授業をしてもらっています。

 最初はとまどいも見られましたが、すぐに慣れ、いつも通り落ち着いた態度で授業に臨んでいました。

プールのげたばこ、通路をピカピカに!(4年生)

画像1 画像1
いよいよ2週間後はプール開き!
4年生の担当場所である下駄箱とプールへの通路を掃除しました。
1年間積もり積もった砂や枯葉などを一生懸命取り除きました。
ピカピカになったので、全校のみんなが気持ちよくプールに入れそうです。

友達の魅力を紹介したよ(5年生)

画像1 画像1
 国語の学習で友達の魅力を聞き、聞いた魅力を他の子に紹介しました。趣味や将来の夢など知らない魅力を知ることができました。

ゆでる調理に挑戦(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
パート3

ゆでる調理に挑戦(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
パート2

ゆでる調理に挑戦(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習でゆでる調理に挑戦しました。ジャガイモと小松菜に挑戦しました。ゆでる調理でも野菜によって、切ったりゆでたりする順番が異なることに気付くことができましたね。グループで協力し活動を行い、楽しく試食することができました。

京都で行きたいところは?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
京都の班別行動の計画を立てていきました。

京都は、範囲が広く、行けるところもさまざまな場所があるので、計画に時間がかかる班が多かったです。移動時間や滞在時間などをじっくり考えたため、最後はへとへとになっていました。

当日、観光客が多く、移動がいつも以上に時間がかかるかもしれませんが、慌てず固まって動くようにしてきましょう。

限界まで走って(6年生)

画像1 画像1
体力テストの「20mシャトルラン」を行いました。

体力テスト最後の種目だったので、目指すべき回数に向かって頑張っていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立
 ソフトめん
 牛乳
 5種野菜のカップグラタン
 海藻サラダ
 ミートソース

※給食メッセージ
 今日の献立のミートソースに入っているグリンピースは、えんどう豆の若い豆です。5月から6月に旬を迎えます。グリンピースは、ビタミンAやビタミンCが多く、季節の変わり目に体調を整えたり、疲れをとったりするのにぴったりの食べ物です。ミートソースには、グリンピース、人参、玉ねぎ、トマトと野菜がたっぷり入っています。

※下段の写真は、給食の片付けの様子です。

環境サポートボランティア

画像1 画像1
本日も朝早くから、学校支援ボランティアの皆様にきていただき、学校の外回りの草刈りをしていただきました。草がどんどん伸びる時期ですが、とてもきれいに整備をしていただきました。ありがとうございました。

今日のボール遊びは、サッカー!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の体育は、引き続き、ボール遊びです。

 準備運動の後、まずは久しぶりに一輪車と鉄棒を行い、その後、サッカーの基礎練習をしました。
 ドリブルとパスだけでしたが、初めて足でボールをコントロールするので、そのむずかしさに子どもたちは悪戦苦闘しながら頑張っていました。

5-2 2-2 ペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペア遊びを企画し、なかよしタイムに体育館で行いました。「だるまさんがころんだ」というかけ声とともに、おにがふり返る前に動いていきます。おにが見ているきは、動けません。笑顔いっぱいで、楽しんでいました。これからも、仲よく遊ぼうね!

委員会活動

画像1 画像1
今日の6時間目は委員会の時間でした。本校では4年生以上の子どもたちが委員会活動にたずさわっています。学校をよりよくするために、それぞれの委員会で話し合いの時間をもったり、常時活動をしたりして、みんなのために活動を行いました。

図書館支援ボランティアの活動

画像1 画像1
5月17日(金)に図書館支援ボランティアの皆さんに、新刊本にカバーをかける作業をしていただきました。図書館の本には、長く読んでもらえるように、透明のフィルムをかけます。
 
 新しく入られた方にも、早速カバーをかけていただきました。「見ているよりも難しい」ということを、皆さんよく言われますが、先輩方に丁寧に教えていただき、すぐにコツをつかんでいただきました。

 今年度も、図書館の整備や季節の掲示物作成など、多岐にわたりお願いすると思いますが、楽しみながらお手伝いいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立
 わかめご飯
 牛乳
 ほきのレモンソース
 たけのこサラダ
 関東煮

※給食メッセージ
 春、草木が芽を出し、ぐんぐん伸びるこの時期の野菜は、強い生命力があるといわれています。とりわけ、たけこのは春のスタミナ食です。1日に70センチものびるといわれており、一気に伸びるためには、1日20リットルもの水をすいあげなければいけないそうです。たけのこサラダのたけのこは、今年とれたばかりのたけのこです。たけのこを食べて、たけのこのようにぐんぐん成長していきましょう。

※下段の写真は、今日から校長室ではじまった6年生との会食の様子です。

のびのびタイム

画像1 画像1
今日ののびのびタイムの子どもたちの様子です。薫風が吹くさわやかな天候で、子どもたちも元気いっぱいに運動場を駆け回っていました。
校庭にある池には、きれいな水連の花が咲いています。
画像2 画像2

今週の予定

画像1 画像1
昨日の雨もあがって、朝からよい天気になりました。寒暖の差が激しいですが、体調管理に気を付けていきたいと思います。
今週の本校の予定をお知らせします。

■20日(月) 朝会
        教育実習開始
        食育指導(2の1)

■21日(火) 聴力検査(5年生)
        委員会

■22日(水) 聴力検査(3年生)
        学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練

■23日(木) 聴力検査(2年生)
        食育指導(5の1)

■24日(金) 聴力検査(1年生)

※上の写真は現在の校庭の木々と3年生が校庭で集めていた木々の葉です。新緑が美しいです。
※朝会の話をおりたたみ記事に載せました。

学校長の話はクリックしてください

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
5/22 聴力検査(3年) 耳鼻科検診予備日 学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練
5/23 聴力検査(2年) 尿検査(2次) 月曜日課(1〜5限)
5/24 聴力検査(1年)
5/27 聴力検査予備日
5/28 プール清掃
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560