医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に研究授業が行われました。
グループで交流して、お互いの意見を聞きながら新たな考えを見出したり、資料から情報を読み取ったりしていました。

鉢上げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種から育てた花の苗をポリポットに移植しています。
班ごと協力しあって、行っています。
これから大きくなるといいですね。

6/5結芽(ゆめ)だより

 1年生にとって初めてのテスト範囲表が配られました。範囲表の見方や提出物の確認をしながら、来週からの学習計画表を作成しました。初めての計画表作成に戸惑う姿もありましたが、これも経験です。目標を達成するために、どういう計画を立て実行していけばいいのかを考え、テスト週間を迎えられるといいですね。
 明日から頑張ろう!ではなく今からできることを少しずつやっていきましょう。
画像1 画像1

授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目の授業です。数学では文字式について、国語では助詞などの文法について学んでいます。だんだん内容が難しくなりますが、グループで対話をしながら課題に取り組んでいます。

6/3 結芽(ゆめ)だより

 今日の夕礼では、ブロックごとに伝言ゲームを行いました。話をしたことのない先輩にジェスチャーだけでお題を伝えることに緊張しながらも、何とか伝えようと頑張る姿がありました。体育大会に向けてブロックの絆を深めていけるといいですね。
画像1 画像1

授業風景 1年生技術

画像1 画像1
画像2 画像2
 製図(等角図)の描き方を学んでいます。立体を平面に描くことはなかなか難しく、線をどっち向きに引くのか迷いながら進めていました。

3年 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が実力テストに臨んでいます。
修学旅行明けですが、一生懸命に取り組んでいます。

6/2 結芽(ゆめ)だより

画像1 画像1
 6月に入りました。1学期も折り返しです。折り返しの時期は、一番苦しい時期ともいえるかもしれません。その時期をどう乗り越えるのかが大切です。1日の時間は皆同じ。でも、それをどう使うかは自分次第です。
 今週から部活動も本入部となります。入部しようと決めたその気持ちを大切にして、これからの練習に励んでいきましょう。
【今週の結芽ノートより】
★今週は先輩が行事でいなかったけれど、自分たちだけで学校生活を送ることができた。来週はテスト範囲が発表されるので、課題を計画的に行いたい。
★授業に集中したり、時間が空いている時はワークを解いたりした。来週は自分のことだけでなく、クラスに貢献した。
★今週は課題をたくさん進めることができました。土日に宿題をたくさん進めたり、放課の暇な時間にワークを進めたりすることができました。来週は身の回りのものを整頓することをがんばりたいです。ロッカーからリュックのひもが出てしまったり、気になることがたくさんあったりしたので、直していきたいです。
★先生や友達の話を聞けた。休んだり、疲れたりしている人のサポートをしたい。
★ワークを期限に終わらせられるようにがんばった。来週は授業などで、自分がなぜそう思ったのか理由をいえるようにする。

5/31 結芽(ゆめ)だより

 6時間目は国際理解教室に向けての学習を進めました。ここまでにそれぞれが調べてきた国を新聞を見せながら発表しました。仲間の発表後に「上手だね」「分かりやすかった」と仲間を認める姿とともに「ありがとう」という言葉が交わされていました。互いを認め合うこと、これがとても大切なことですね。
画像1 画像1

2年生 職場体験 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
職場体験3日目が終わりました。
生徒は「貴重な体験ができました。」「働くって大変ですね。」といろいろな感想を言っていました。
今後の授業でお礼状や職場体験のまとめ新聞を作成します。

2年生 職場体験 校内作業

画像1 画像1
3日目の体験がなかった生徒は、校内で堆肥を作る木箱を作成しました。
一生懸命に学校に貢献してくれていました。

学校到着

画像1 画像1
無事に学校に到着しました。
3日間ゆっくり休んで月曜日の実力テストに備えてください。
保護者の皆様ありがとうございました。

これで修学旅行のホームページを終了します。

帰着式

画像1 画像1
バス内で帰着式を行っています。

名古屋駅出発

画像1 画像1
時間より早く名古屋駅出発しました。

名駅到着

画像1 画像1
すぐバスに乗り学校へ高速道路を使って帰ります。

新幹線内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

新幹線内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

新幹線内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

新幹線内

画像1 画像1
画像2 画像2
 

富士山

画像1 画像1
?帰りはきれいに見えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/8 南魂塾 (9:00〜11:30)
6/11 第2回進路説明会 外国人向け説明会
6/12 テスト範囲発表
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517