わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生 自然教室

画像1 画像1
入浴前、待機中です。
リラックスしています。
体調不良者もありません。

2年生自然教室 お風呂タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今からお風呂 前のグループ待ちです
時間に余裕があり、ゆったりモードです
昔なら入浴中の男子も写真撮ってましたが、、
今の時代、御法度ですので入浴直後の浴室をどうぞ
写真の見た目より、結構大きいです

2年生 自然教室

画像1 画像1
学年レク 楽しんでます!

2年生 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
学級スタンツ2

2年生 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
学級スタンツ1

2年生自然教室 クラススタンツ発表

“雨の日だから限定”の動画です (授業目的)
スタンツの一部です 自分や仲間の動きを確認しよう
↓4組と1組です


↓3組と2組です(途中、飛び道具(教師)が出てきます
 閲覧注意(^^;;)

2年生 自然教室

画像1 画像1
残念ながら、外は雨。
海と雲の境目もわかりませ。

2年生自然教室 おとなげないしっぽ取り<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
水上vs丹羽^^;
許す(^^)

2年生 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
しっぽ取り 

2年生 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
しっぽ取り

2年生自然教室 扶桑北中名物??in若狭

なぜだか伝統になっている しっぽ取り
毎年のことですが、、、若干、身の危険を感じます笑

1年生☆教育実習生授業

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習の先生による授業が始まっています!
国語では文章の構成について学習しています。
みんな集中して頑張っていました!

2年生 自然教室

画像1 画像1
学年レク

2年生 自然教室 レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人間知恵の輪です。なかなか難しそうですね!

2年生 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人間知恵の輪です。

2年生自然教室 人間知恵の輪

こんがらがってます

2年生 自然教室 レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たけのこニョッキ 一位は3組でした!

2年生自然教室 たけのこニョッキ


2年生 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年レクが始まりました。
たけのこニョッキです。なつかしい。

2年生自然教室 入所式です


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 小中交流あいさつ運動
6/11 中間テスト
6/12 中間テスト
6/13 1年部活動正式入部 部活動あり
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453