最新更新日:2024/06/05
本日:count up3
昨日:150
総数:690050
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

さつまいもの苗を植えました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学年で協力してさつまいもの苗を植えました。秋に収穫したさつまいもを使用してエコクッキングをします。ぐんぐん大きくなあれ!!

ぽかぽか(1年生)

画像1 画像1
 今日のペアトークのお題は、「もしも」トークでした。サンタクロースからもらうプレゼントについて自分のほしいものを伝え合いました。「ドラえもん」「ポケモンカード」など、欲しいものを伝え合って、みんな笑顔になっていました。

Let's リズム遊び!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は1組2組で合同体育を行いました。

 リズム遊びの単元は、音楽のリズムに合わせて、即興で様々な動きを考えて行動するものです。

 とは言え、せっかくですから、有名な曲のダンスの簡単な振り付けのパートは正しく踊って、それ以外のパートを自由に振り付けをして踊るという活動にしました。

 マルモリ、パプリカ、恋するフォーチュンクッキー、踊るポンポコリンなど、たくさんの有名なダンス曲の中から、子どもたちの投票でUSAに決まりました。

 テンポのいい曲で、子どもたちは大喜びで踊っています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立
 クロワッサン
 牛乳
 鶏肉のバーベキューソース
 ごぼうソテー
 グリーンポタージュ

※今日は歯と口の健康週間2日目です。今日から「よくかむとよいこと」を毎日一つずつ紹介します。まず一つ目は、よくかむと歯が丈夫になることです。かむことで食べ物を細くすると同時に、だ液がたくさんでます。だ液は消化を助けるだけでなく、口の中をきれいにし、歯を丈夫にするからです。今日は、ごぼうソテーがあります。ごぼうには食物せんいがあり、かみごたえがあります。よくかんで食べましょう。

地域の皆様に支えられて

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も、安全ボランティアの皆様に見守られながら、子どもたちが学校に通っています。また、地域学校協働本部の皆様が、プールの周りの草取りを朝早くから行ってくれていました。地域の皆様に支えらえて、子どもたちは安心、安全な学校でのびのびと学ぶことができています。

自分の命は自分で守ろう(4年生)

画像1 画像1
 教育実習生の先生に保健の学習を教わりました。10才の児童の事件件数が一番多いことを知り、驚きました。手をつかまれて車に乗せられそうになったらどうするかの事例について、グループで話し合ったり、実際に演じたりして考えました。たった一つの大切な命を自分で守っていくための対処法や護身術を学びました。

水道出前教室(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知県尾張水道事務所から講師をお招きし、水道教室を行いました。社会科で学んでいる水道について、さらに詳しく話をしてくださいました。また、実験を通して、汚れた水が水がきれいになっていく様子を間近で見ることができました。水の大切さを学び、節水を心がけていこうという気持ちを強くしました。

歯磨き大会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は歯磨き週間です。5年生は、歯磨き大会を行いました。動画を見ながら、実際に歯を磨く練習などを行いました。歯ブラシとデンタルフロスの使い方を学びました。今日学んだこと家で実践できるといいですね。

ぽかぽか(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数でいろいろなかたちの空き箱を使って、高く積んだり、好きな動物を作ったりして遊びました。全員全力で遊びました。

全校のために(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生でプールの中の掃除をしました。

デッキブラシなどの道具を使って、床や壁をきれいにすることができました。
子どもたちからは、「今までの人たちの6年生、すごいな」や「すごくきれいになってきて、うれしい」などの声が聞こえてきました。

6年生の皆さん、きれいにしてくれてありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立
 ご飯
 牛乳
 厚焼きたまご
 かみかみ丼の具
 五目汁

※給食メッセージ
 6月4日から10日は、歯と口の健康週間です。歯と口の健康のために、給食ではよく噛んで食べる物や歯によい食べ物がたくさんでます。みなさんは、一口、何回かんで食べていますか? 虫歯予防には、歯磨きをすることはもちろんですが、食べ物をよくかんで食べることも大切です。大人の歯は一度失ってしまうと、元にはもどりません。予防が大事です。
 

プール掃除

画像1 画像1
雨天のため、のびのびになっていたプール掃除を6年生の児童がやってくれました。水を抜いたプールの内部をすみずみまで丁寧にきれいにし、整備をしました。
いよいよ今週の金曜日がプール開始です。安全に気を付けて指導を進めていきます。

自分の命は自分で守ろう

画像1 画像1
保健室や4年2組の学級に入って学んでいた教育実習生の学生が学級活動の「自分の命は自分で守ろう」の授業をしました。不審者対応の事例について、どうのように危機回避をしていくのか話し合い、自分で自分の身を守るためにどのようなことに気を付けていったらよいのか考えを深めました。

今週の予定

画像1 画像1
先週の土曜学級には多くの保護者の皆様にご参観に来ていただきましてありがとうございました。
今日は代休日なので子どもたちのいない学校はひっそりとしています。
今週の本校の予定をお知らせします。

3日(月) 代休日
4日(火) 月曜日課
      5年歯磨き大会
      校内挨拶運動
5日(水) トークタイム
6日(木)
7日(金) 町挨拶運動
      プール授業開始

上の写真は屋上から見た学校の周りの様子です。


さん サン 3年生(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 土曜学級では1組が図工「これでかきたい」、2組が道徳「えがおいっぱい」を行いました。
 朝、子どもたちから「緊張するなあ」と声を掛けられていましたが、意欲的に作品を制作したり、積極的に発言をしたりと、3年生のいつもの良い姿が見られたと思います。
 本日の土曜学級、ありがとうございました。

大きくなあれ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2時間目、さつまいもを学年花壇に植えました

 2人一組になって、協力して植えていきました。

 これから、学年みんなで世話をして、秋にはおいしいさつまいもを食べたいと思います。

ぽかぽか(1年生)

画像1 画像1
 生活科の学校探検の発表会を行いました。がんばる姿をおうちの方に見てもらえて、どの子も嬉しそうでした。おうちでもぜひ学校探検の話を聞いてあげてください。本日はお忙しい中ありがとうございました。

土曜学級、ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、多くの保護者の皆様に本校の授業を参観していただきありがとうございました。新しい学級になってから2か月が過ぎたお子様や学校の様子をみていただきました。
また、教育講演会にも多数の保護者の皆様に参加していただき、こころの健康の大切さについて学びました。子どもたちの心を強く大きくしていくために、私たち大人がどんな言葉をかけて子どもたちが自分のことを大切にしていくことができる力をあたえていくことができるのかを考えさせられました。ありがとうございました。

土曜学級(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は家庭科の学習を行いました。初めて、玉どめや玉結び、なみ縫いなどに挑戦しました。保護者の方々にサポートしてもらいながら楽しく縫うことができましたね。
 また、教育講演会で「こころの健康と自分らしさ」についてのお話を聞きました。思春期の中、自分らしさを探していくために大切なことを学びました。誉め言葉のシャワーを日ごろから心がけていけるといいですね。

本日の土曜学級について

画像1 画像1
本日の土曜学級は、以下のような日程で行います。
    
1時間目 8:50〜 9:35 授業参観(各教室)
2時間目 9:50〜10:45 教育講演会(体育館)5,6年生参加

※当初予定していました引き取り訓練は行いません。
※上履きをご用意ください。
※教育講演会に参加される保護者の皆様は、通学路点検のご協力をお願いします。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
6/18 委員会
6/19 食指導(ひ)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560