最新更新日:2024/05/30
本日:count up17
昨日:325
総数:795347
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

5年生 福祉

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ふくし学習がありました。
まちのイラストから、どんな方が、どんな場面で困っているかを見つけ、自分ができるお手伝いは何があるかを考え、全体で共有しました。
普段のくらしのさまざまな場面で、今日学んだことを生かすことができるといいですね。

3年生 障害物リレー

画像1 画像1
 今日の体育は、学年で「障害物リレー」をしました。フラフープをくぐったり、ボールをついたりしました。クラス対抗でリレーを行い、みんなで声を掛け合い、とても白熱した戦いになり、盛り上がりました。

先生たちの応急手当講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、授業後に応急手当講習会を行いました。
児童の皆さんが安心・安全に学校生活を送ることができるよう、
江南消防署の方2名を講師としてお招きし、教職員全員で講習を受けました。
本格的な実習を通して、胸骨圧迫の方法やAEDの扱い方などを学ぶことができました。

【4年生】総合的な学習の時間 SDGsについて

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、総合的な学習の時間でSDGsについて学習しています。今日は、自分の追究したいテーマで調べた内容をもとに「プレゼンテーションづくり」を行っていました。聴き手にわかりやすく伝えるためには、どのような工夫が必要なのかを考え、色彩やアニメーション、文字の大きさ等の工夫をしていました。

 特にすばらしかったのは、「この前、国語の授業で学習した内容を活用して…」と、他の教科で学んだ内容を、総合的な学習の時間にいかそうとしている布北っ子がいたことです。
教科の枠をこえて、まさに「総合的な学習」です。

【5年生】ふくしの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、江南市社会福祉協議会より2名の講師の先生にお越しいただき、「ふくしの学習」を行っていただきました。絵を見ながら「こまっている人」を見つけ、どうしたらよいかを考える授業でした。自分の考えをもとにグループで話し合い、いろいろな考えを共有しました。

今日の学習(5月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生体育では、リレーのバトンパス練習をしていました。ペアで合図を確認し、繰り返し練習することで、スムーズにバトンを渡すことができるようになってきました。
 6年生理科では、植物の根から取り入れられた水は、からだのどこを通るかを課題にして、実験の準備をしました。植物の根を色水につけ、後日気付いたことを伝え合う予定です。

【3年生】算数 たし算とひき算の筆算

画像1 画像1
 算数で、「3けたのたし算とひき算」の筆算の学習を行っていました。今日は、まとめです。3けたの応用で「4けたの数の筆算」も行い、位をそろえて一の位からじゅんに計算すると、何けたの数でも、たし算やひき算の筆算ができることを学習していました。

今日の給食(5月30日)

画像1 画像1
ソフトめん
ぎゅうにゅう
わふうカレーあんかけ
やきはんぺん
スナップえんどうのさっぱりあえ


エネルギー 583kcal


スナップえんどうは豆が熟してもさやが固くならず軟らかいので、さやごと食べられます。さやえんどうのシャキシャキ感とグリンピースの甘味を同時に味わえる野菜です。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

晴れのち雨

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今朝も快晴です。空の色が青く感じます。しかし、夕方過ぎから雲が多くなり、雨が降り始めるようです。先日のような大雨ではないようですが、明日は台風の影響をうける一日になりそうです。登下校は、充分安全に気をつけてください。

 1年生のアサガオや2年生の野菜は、毎日どんどん大きくなっています。なすやプチトマトを収穫した子もいるようです。たくさん収穫できるとよいですね。

目指そう みんなで(6年生)

画像1 画像1
5月29日(水)
 各学級で修学旅行のスローガンに入れたい言葉を出し合い、その言葉をもとに代表の児童でスローガンを考えました。
 素敵な言葉がたくさんある中、今年度の修学旅行スローガンは、、、

 「仲間と共に忘れられない最高の思い出を」に決まりました。

 6年生のみなさん!
 このスローガンのように、最高の仲間と最高の思い出を作りましょう!

画像2 画像2

【2年生】まちたんけん2

 学級ごとに集合写真をパチリ!
 今日は、たくさん歩きましたね。おうちでしっかり休んでください。おうちの人にもぜひ、今日見つけたものや知ったことを伝えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】まちたんけん1

 今日のまちたんけんでは、学校を出発して、信用金庫やコンビニエンスストア、神社、保育園など、たくさんの場所を巡りました。
 少し風は強かったですが、よく晴れてきもちのよい「まちたんけん日和」でした。
画像1 画像1

ご協力ありがとうございました

 緑の募金へのご協力、ありがとうございました。
 運営委員が募金活動を行い、呼びかけたり集計したりしました。集まったお金は市のまちづくり課へ寄付され、緑化のために使われます。自分たちの地球を自分たちで守っていけるような、大きな一歩ですね。
画像1 画像1

1年生 さつまいも植え

 1年生の畑にさつまいもの苗を植えました。10センチ程穴を掘り、掘った穴に苗を植えました。
 あさがおを植えた時とは違い、種ではなく苗を植えることや、深くまで穴を掘ることにびっくりしていました。「おおきくなあれ」と声をかけながら、苗を植えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】理科 チョウを育てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で、モンシロチョウの幼虫を観察していました。幼虫を学習用端末で撮影し、ノートに幼虫のスケッチをしていました。じっと観察していた子が「なぜ、たての壁に登れるのだろう?」「足は何本あるんだろう?」など疑問をいっぱいつぶやいていました。

 世の中には、不思議がいっぱいです。興味をもったことを「もうこれ以上調べられない」ところまで、調べていくこと(追究:ついきゅう)は、とても楽しいことです。

【5年生】体育 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は学年体育で、マット運動を行っていました。基本練習コースと応用練習コースを自分で選択し、様々な技に挑戦していました。

さつまいもの苗をうえたよ

画像1 画像1
 今日は、さつまいもの苗を畑にうえました。大きく育ち、おいしいさつまいもがたくさんできるとよいですね。

暑さ指数(WBGT)の測定を始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い日が増えてきたため、暑さ指数(WBGT)の測定を始めました。1日2〜5回測定し、熱中症事故防止に努めていきます。

 また、測定結果は、保健室前や、職員室、脱履2ヶ所に掲示をしています。
 
 掲示の準備をしていると、6年生の子が「今年もこの掲示をはじめるんだね」と声をかけてくれました。今年もたくさんこの掲示を見て、どんなことに気をつけて過ごすとよいかを考えながら過ごしてほしいと思います。

今日の学習(5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、修学旅行に向けての事前学習を進めています。今日は、京都タクシー分散研修のコースを選んでいました。グループの仲間と行き先や行程を話し合い、時間的に行けるか、混雑せずに観て学ぶことができるか、見学料は高くならないかなど、さまざまな視点からコースを考えていました。
 5年生家庭科では、玉結び・玉どめ・なみぬいに取り組んでいます。針に糸を通したり、糸を指や針に巻き付けたりする作業を繰り返し、だんだんと慣れていく様子が見られました。

今日の給食(5月29日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さけとじゃがいものあまからに
さんしょくあえ
けんちんじる


エネルギー 583kcal


さけとじゃがいもの甘辛煮は揚げたさけとじゃがいもを甘辛いたれで絡めた料理です。さけとじゃがいもに甘辛い味付けがしみ込んで、ご飯が進む一品です。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 読書週間(〜28日)・PTA資源回収(〜28日)
6/18 児童朝礼 クラブ
6/20 修学旅行6年 PTA給食試食会
6/21 修学旅行6年
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708