最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:73
総数:283944
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

巡回講演

今日の午後は、俳優館の皆様による「あらしの夜に」を、さくらんぼ学園と合同で鑑賞しました。やはりすぐ近くで見る生の演劇はすばらしいです。子どもたちもすっかり「あらしの夜に」の中に引き込まれ、主人公がピンチの時は思わず声をかけていました。ラストでは子どもたちの代表も一緒に踊って劇を華やかにしました。今日は荒れた天気でしたが、子どもたちの心は晴れ渡ったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日今日の給食

わかめごはん 牛乳 大根のそぼろ煮 キャベツのしらすあえ です。
画像1 画像1

4年図工

4年生が図工の時間に今年の干支の「龍」を粘土で作りました。細かいところまで丁寧に仕上げているところに成長を感じました。
画像1 画像1

6月17日今日の給食

麦ごはん 牛乳 トックスープ ビビンバです。
画像1 画像1

4年生さくらんぼ交流

今日は4年生がさくらんぼ学園の4年生と交流をしました。今回は音楽です。自己紹介の後、それぞれの学校からの音楽発表をしました。楽しい歌、きれいなメロディが響き渡った45分でした。次回も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいもの収穫(萩山台地域力向上委員会主催)

6月16日(日)萩山台地域力向上委員会によるふれあい農園での野菜の収穫がありました。子どもたちが農業体験をできるように毎年プールの横の畑で作物を作ってくださっています。前回の玉ねぎに引き続き、今回はじゃがいもの収穫でした。萩山小学校の1年生から6年生までのたくさんの児童と保護者の方が参加しました。土の奥深くを掘って、じゃがいもが出てくるととてもうれしそうでした。子どもたちにとってよい経験になったと思います。地域力向上委員会の皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールの授業 2年生

1年生のときと比べて、顔をつけられる子が増えていました。宝さがしでは、深くまでもぐってさがす子もいました。
水に怖がることなく、みんなが楽しく水遊びをすることができていました。2年生は水に顔をつけ、鼻や口から息を吐くことが目標です。今日のように楽しみながら習得してほしいです。
画像1 画像1

6月14日今日の給食

とりめし 牛乳 ごま豆乳みそ汁 いわしの梅煮 昆布あえ です。
画像1 画像1

今日の授業

3年生の外国語活動は数字の学習です。数字を順番に英語で言いますが「take」と言われたらカードを掲げます。「take」と「10」を聞き間違えて笑い声があふれていました。
6年生は未来の絵を描いています。夢のある絵がたくさん仕上がろうとしています。明るい未来がすぐそこに待っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の読み聞かせ(あじさい読書週間)

今朝は図書委員による本の読み聞かせがありました。どんな本を読んだら楽しんでもらえるかを考えて、自分たちで本を選んで、何度も練習して本番を迎えました。どの児童もとても真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1

委員会活動

6時間目は委員会がありました。萩山小学校は4年生から6年生までの児童が委員会に参加します。放送委員会では朝やお昼の放送の当番を決めていました。美化委員会や保健委員会では校内に貼る掲示物を作成していました。どの児童も学校のためにがんばっていました。
画像1 画像1

あじさい

萩山小学校のトンボ池の周りには、毎年この時期になると大きなあじさいの花が咲きます。今年も色とりどりのあじさいの花がみごとにトンボ池を着飾ってくれています。
画像1 画像1

6月13日今日の給食

サンドイッチロールパン 牛乳 じゃがいものブイヨン煮 チキンサラダ です。
画像1 画像1

理科 植物の観察

3年生は自分で選んだ野菜の苗を小さな鉢から観察しています。既に畑に植え替え、ぐんぐん育っています。今日もどれぐらい大きくなったか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日今日の給食

玄米ごはん 牛乳 ハヤシシチュー いろどりサラダです。シチューのたまねぎは今日も瀬戸市産です。
画像1 画像1

田植え

5年生は田植えに取り組みました。まずは田植えよりも田植えをする位置までになかなかたどり着きません。田んぼに足をとられて大騒ぎ。これもひとつの経験ですね。田植えはしっかりとできました。これからどのように育つのかもまた観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年家庭科(調理実習に向けて)

5年生が調理実習で行う「ゆでる野菜」について学習していました。タブレットを使って「水からゆでる野菜」と「沸騰してからゆでる野菜」に分けていました。クイズ形式で楽しそうに考えていました。今から調理実習が楽しみです。
画像1 画像1

4年図工(コロコロガーレ)

4年生が図工の時間に「コロコロガーレ」に取り組んでいました。材料をうまく組み合わせてビー玉が転がるレーンや迷路を作ります。今日は土台作りです。ビー玉の転がる様子を想像しながら3階建ての部屋を作っていました。
画像1 画像1

児童文学「波の会」(あじさい読書週間)

6月11日(火)児童文学「波の会」の皆さんが来校しました。本の朗読やストーリーテリングを行いました。低学年には手遊びや絵本の読み聞かせ、高学年には物語の語りをしながら歌を歌う場面もあり、とても楽しい時間でした。
画像1 画像1

6月11日(火)今日の給食

ごはん、牛乳、うずら卵と大豆のみそ煮、キャベツとツナのあえもの

うずらの卵にはビタミンA、ビタミンB、葉酸、DHA等も多く含まれています。特にビタミンB12は5倍もあります。 うずらのような小鳥は早く成鳥になる必要があるため、卵内にビタミン群を多く蓄えているそうです。体によさそうですね。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"