最新更新日:2024/06/04
本日:count up98
昨日:164
総数:1467214

全校朝会

今日は全校朝会が行われ、全校生徒で「生活信条」を唱和し、再確認しました。校長先生からは、「変化が生まれることで、人は成長する」というお話がありました。最後に中学校通信陸上大会盛岡地区予選の結果報告があり、県大会に出場する8名が意気込みを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北陵中学校区小中あいさつ交流会

今朝は、今年度第2回の北陵中学校区小中あいさつ交流会でした。まだ肌寒い中ではありましたが、小学生・中学生ともに元気にあいさつを交わすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週も元気に始まりました

今朝は、生徒会執行部・生活委員会・エール委員会・他の有志生徒が昇降口で元気に挨拶をしています。今週も、いい週になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の忘れ物

体育祭の忘れ物をお預かりしています。小さめのメディシンボールとクッションです。今月いっぱいお預かりして、来月には運動公園に持っていきます。心当たりのある方は北陵中にご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習スタート

今日から3名の教育実習生が教育実習をスタートします。3名とも本校の卒業生です。久しぶりの母校がリニューアルされていて、どこを見てもきれいと話してくれました。後輩たちと接し、たくさん学んで、教員を目指してほしいと願っています。
画像1 画像1

朝のあいさつ

「おはようございます」今日が始まりました。学校のあちこちで「おはようございます」の声が聞こえます。とても、心地よいです。昇降口では、3学年執行部があいさつをしていました。すると、どんどん一緒に並んであいさつをする子が増えていきました。今日もいい朝になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭33

体育祭の各賞
競技の部   優勝 橙組団・青組団(同点優勝)
応援の部   優勝 緑組団  準優勝 橙組団
パネルの部  優勝 緑組団  準優勝 橙組団
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭32

体育祭最後の演技は、3年男子有志による「エッサッサ」です。短い練習期間の中で、よく取り組み、今日の発表をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭31

体育祭最後の競技は、最強リレーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭30

最後は、青組団と橙組団のデットヒートになり、最後の最後に制したのは、橙組団でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭29

組団応援のあとは、全校競技「カニレース」です。これが、見た目以上に難しいんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭28

赤組もしっかり最後を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭27

最後は、赤組団です。1番オリジナル応援を盛り込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭26

各組団、応援の最後に陣形を転換し、決めポーズを入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭25

緑組団は、他の組団が規定応援から入るのに対して、オリジナルの応援から入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭24

跳躍が多い青組の応援、最後も大ジャンプで決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭23

続いては青組団。伝統の「ねらいうち」を入れた応援です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭22

声量あふれる応援で、トップバッターの重積を担いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭21

組団応援のトップは、橙組団です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭20 3学年マンモスリレー

3学年にもなるとやはりスピードが違います。3年生のいない陣地では1・2年生が一生懸命応援しています。1位でゴールしたのは橙組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 期末テスト 期末事務処理日(午前授業)
7/1 安心安全心の日 VFCあいさつ交流
7/3 期末事務処理日(午前授業)
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626