最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:41
総数:1232347
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

10・5 ミニバスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミニバスケットボール部は、千秋南小学校と練習試合を行いました。練習の成果を発揮することができ、大会に向けての気持ちを高めることができました。
 残り1週間という短い練習の中ですが、それぞれの課題を見つめ直し、大会で力を発揮できるように励んでいきます。

10・4 給食掲示板

給食掲示板に、大豆についてのお話が掲示してあります。大豆の栄養や大豆料理の紹介など、分かりやすく絵で描かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・4 今日の給食

画像1 画像1
五目うどん・牛乳・さつまいもと大豆の甘がらめ・即席漬け 

★こんだてメモ★
 はしは「つまむ」「はさむ」「きる」「すくう」「くるむ」「はがす」「まぜる」など、はしだけでたくさんのことができます。
 はしを正しく持つと、力の入れ方やはさみ方を調節でき、自分の手の一部のようにスムーズに食事をすることができます。
 皆さんは正しい箸の持ち方で、上手にうどんをすくって食べたり、大豆の豆をつまんで食べたりすることができますか?


10・4 保健室掲示板

保健室掲示板に目を大切にしよう、と呼びかけの掲示物が貼られています。目の錯覚についてや、目が疲れた時の体操なども紹介してあります。10月10日は目の愛護デーにもあたります。ぜひたくさんの人に読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・4 6年家庭科授業

6年生の家庭科授業の様子です。野菜いための調理実習を行いました。ピーマンやにんじんなどをていねいに切って、下ごしらえをしました。最後までグループで協力して、おいしい野菜いためを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・4 4年生英語授業

4年生の英語授業の様子です。文房具など学校で使う持ち物についての英語表現の練習をしました。文房具の単語が書いてある絵カードを使ってゲームをしながら、楽しく練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・3 秋季校外学習 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、リトルワールドに行きました。世界の衣装体験や飲食体験を通して、自分たちの知らない文化について学ぶことができました。

1組担任
 小学校生活最後の校外学習を楽しむことができました。日本にはない文化に触れることができました。
2組担任
 小さな世界旅行に行けたようで、充実した校外学習になりました。笑顔あふれる1日となりました。
3組担任
 普段とは違う体験ができました。みんなの楽しそうな笑顔が見られて、嬉しかったです。
4組担任
 民族衣装を着たり、各国の食べ物を食べたりしました。世界の文化に触れることができました。

10・3 5年生 秋季校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はトヨタ会館・トヨタ自動車 高岡工場の見学を行いました。社会で学んだ知識を、自分の目で確かめてくることができました。

1組担任:自分の目で見て、聞いて、感じた、この貴重な経験を、明日からの学習で生かしていってください。
2組担任:社会の授業で勉強したことを、実際に見て学びを深めることができましたね。
3組担任:今日見て、聞いて、学んだことを社会やそのほかの教科で生かせるといいですね。
4組担任:授業で学んだことを、実際に見て、スゴイという感動がありましたね。

10・3 秋季校外学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【1組担任】
 今までの木曽三川工事に感謝をし、自分たちに何ができるかこれから考えて行動したいですね。
【2組担任】
 昔の人の知恵を目の当たりにして驚いたことでしょう。苦労が分かったね。
【3組担任】
 今回学んだことを活かして、小さなことから取り組み、水を大切にしていきたいですね。
【4組担任】
 高学年としての学びに向か合う姿勢がとても素晴らしかったです。まとめる力が身につきましたね。

10・3 秋季校外学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組担任
 理科の面白さを再発見できましたね。友達と楽しく過ごした思い出と化石のレプリカは大切な宝物になりそうですね。
2組担任
 よい天気の中で、校外学習を終えることができてよかったですね。サイエンスワールドのレプリカ作りでは、楽しみながら、そして一生懸命レプリカを作る姿が素敵でした。
3組担任
3年生の一員として、公園での遊びや弁当もみんなで仲良く過ごすことができましたね。

10・3 秋季校外学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、河川環境楽園で、自然観察や水族館、アシカショーを体験しました。
 自然体験では、自然観察ビンゴを行い、目で見たり、耳で聞いたりして自然に親しみました。水族館では身近なところに生息する生き物から世界中の川で生息する生き物を見ました。

1組担任
目、耳、鼻、手の4つの力をつかって自然の中の様々なものを見つけることができました。水族館でもルールを守って楽しく観察でき、いい思い出ができましたね。

2組担任
自然観察ビンゴでは、目や耳、手や鼻を使って様々な生き物や植物が発見ができましたね。葉っぱや花を使って色塗りをするのもとても楽しかったですね。1日を通してルールをしっかり守って行動ができましたね。

3組担任
自然観察ビンゴでは、たくさんの生き物にふれることができましたね。アシカショーでは、きらきらの笑顔が見られました。

4組担任
葉っぱの汁で印をつける自然観察ビンゴは、とても楽しかったですね。5感を使って、たくさんの秋を見つけることができました。きれいなカラストンボやモグラの穴掘りのあとには、先生も驚きました。お友だちだけでなく自然とも仲良くなれていい思い出になりましたね。

10・3 秋季校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組担任
 「イルカのジャンプすごいね!」「ねえねえ!エイがいるよ!」といろいろな生き物を見る,キラキラとした目がとても素敵でした。また楽しい思い出が増えましたね。今日の楽しかったことをお家でもたくさんお話ししてください。

2組担任
 今日は楽しい1日でしたね!イルカやシャチ、ペンギンなど、たくさんの海の生き物を見ることができました。並んで静かに列になって歩いている姿に成長を感じました。たくさん歩いて疲れた体をゆっくり休めて、また元気な姿で学校に来てくださいね!

3組担任
 お弁当おいしかったね。イルカのジャンプかっこよかったね。いろんな魚が見れたね。今日は、良い思い出ができましたね。ルールを守って楽しめるみんな、とっても立派でした。今日はゆっくり休んでね。

4組担任
 よちよちお散歩するペンギンの姿に「かわいい〜。」と喜ぶみんなの姿が、かわいらしかったです。海には不思議な生き物がたくさんいることが分かりましたね。とても楽しい校外学習でした。

10・3 校外学習

画像1 画像1
今日は校外学習です。学年ごとにバスに乗り、学校を出発しました。

10・2 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯・親子丼の具・牛乳・けんちん汁      

 ご飯に親子丼の具をかけていただきました。ふわふわ卵がおいしいと好評でした。            

★こんだてメモ★
 人参は、給食をはじめ、毎日の食卓によく登場します。鮮やかなオレンジ色は料理に彩りを添えてくれます。人参は、アフガニスタンが原産国と言われ、シルクロードを伝って東西に広がっていき、江戸時代に日本に伝わったといわれています。はじめは、赤や黄色・紫色の人参だったそうですが、オレンジ色の人参のほうが栽培しやすかったことから、オレンジ色の人参がたくさん作られるようになったそうです。

10・2  週の予定と下校時刻

●10月7日(月)
委員会
1〜4年下校15:00
5・6年下校15:55
●10月8日(火)
一斉下校12:30
●10月9日(水)
1・3年下校14:45
2・4〜6年下校15:40
●10月10日(木)
学校公開日・親子除草
6年隣接校説明会
班別親子下校15:00
●10月11日(金)
1・2年下校15:00
3〜6年下校15:55

10・2 3年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽授業の様子です。
音符や休符の読み方や意味をみんなで確かめました。
その後、リコーダーの練習を行いました。
きれいなメロディーになるよう、頑張って練習しました。

10・2 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
サッカーの練習に取り組んでいます。
2人組になって、ドリブルしてシュートをする練習を行いました。
2人で声を掛け合いながら、タイミングよくシュートができるようがんばりました。

10・2 1年生英語授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業の後半で、伝言ゲームを行いました。
かんたんな英単語をリーダーが聞き取り、次の子に伝えました。
最後の人が大きな声で発表しました。
どのチームも上手に伝えることができました。

10・2 1年生英語授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語授業の様子です。
色の言い方を練習し、好きな色をみんなで教えあいました。
英語の歌も動きをつけて、楽しく歌いました。

10・2 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
流れる水のはたらきについて学習しています。
流水実験器を使って、ゆるやかな坂に水を流して観察しました。
流れる水が土を削ったり、土を運んだりする様子を見ることができました。

学校行事
10/8 3時間授業
10/9 ベルマーク回収日(〜11日)
10/10 学校公開日・6年隣接校説明会10:30・親子除草・PTA運営委員会
10/11 就学時健診係児童・安全を確認する日・学校運営協議会
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31