最新更新日:2024/05/20
本日:count up74
昨日:52
総数:1234291
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

1・13 4年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の英語授業の様子です。
アルファベットの復習を歌を歌いながら行いました。
スクリーンを見て、アルファベットの順番を間違えないよう気を付けながら楽しく歌うことができました。

1・13 2年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数授業の様子です。
九九の表からきまりを見つける学習を行いました。
かける数とかけられる数をよく見て、どんなきまりがあるのか考えました。


1・13 1年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数授業の様子です。
大きい数のかぞえかたの学習を行いました。
教科書の挿し絵を見て、たくさんある物を工夫しながら正しく数えるやり方をみんなで考えました。

1・12 今日の給食

画像1 画像1
ソフトめん・牛乳・ミートソース
ほうれんそうのげんきサラダ

 今日のサラダは「ほうれんそう」がたっぷり入っていました。ほうれんそうの葉は緑色ですが、根元の部分は赤っぽい色をしています。この部分には、骨を作る時に重要な「マンガン」という栄養素が含まれます。旬のこの時期は、特に甘みがあり、おいしい部分です。骨の原料となる、カルシウム豊富な ちりめんじゃこと和えたサラダを食べて、じょうぶな体をつくりましょう!

1.12 リズムなわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課は2・4・6年生が運動場でリズムなわとびの練習を行いました。
リズムに合わせて上手に跳べるよう、がんばっていました。

1・12 5年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数授業の様子です。
「表を使って考えよう」の学習を行っています。
今日は、少ない場合から順に調べてきまりを見つけるやり方で問題に取り組みました。
ノートにきちんと表を書いて熱心に考えることができました。

1・12 3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業の様子です。
リズムなわとびの練習を行いました。
自分の目標とする級に合格できるよう、熱心に練習することができました。

1・12 1年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育授業の様子です。
なわとびの練習を行いました。
難しい技もできるように、みんなでがんばって取り組んでいました。

1・11 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯・牛乳・雑煮・鶏肉のあられ揚げ・煮和え

 今日は「鏡開き」にちなみ、おもちの入った雑煮でした。
「鏡開き」とは、お正月の間におとずれる「年神様」の宿っていた鏡もちを食べ、1年の幸せを願う行事です。年神様の滞在する期間が過ぎるのを待ち、1月11日ごろに行います。手や木づちなどで鏡もちを割って、小さくしてから、雑煮などに入れます。「割る」という表現は縁起が悪いので、末広がりを意味する「開く」を使い、「鏡開き」と呼ぶようになったそうです。
 今日は、お正月のお祝いにちなんで、紅白をイメージしたおかずも出ました。鶏肉のから揚げは、赤と白のあられを衣に混ぜています。調理員さんが丁寧につけてくれました。

1・11 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
温度計を使って、0度より低い温度を調べることについて学習しました。
温度計の目盛りをどのように読むのか、温度計の図に書き込みながら学習しました。


1・11 給食掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
給食掲示板に和食のおぎょうぎ達人を目指そう、のテーマで掲示がしてあります。
正しいはしの持ち方、食器の扱い方などを知ることは、日本の伝統的なマナーを知るよい機会になると思います。
ぜひ、おぎょうぎ達人を目指してがんばりましょう。

来週の予定と下校時刻

●17日(月)委員会・リズム縄跳び発表会1・3・5年
       1〜4年15:00
       5・6年15:55

●18日(火)リズム縄跳び発表会2・4・6年
       1・2年15:00
       3〜6年15:55

●19日(水)B日課
       1・3年14:35
       2・4〜6年15:25

●20日(木)一斉15:00

●21日(金)B日課
       1・2年14:35
       3〜6年15:25

1・7 保健室掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室掲示板に、今年も元気に生活するために大切なことが掲示してあります。
ぜひ、たくさんの人に札をめくって読んでほしいと思います。

1・7 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まりました。
始業式の後、それぞれの学級では学級活動を行いました。
宿題の提出や答え合わせなどに取り組みました。

1・7 3学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
2週間ぶりに子どもたちが登校し、3学期が始まりました。
教室の黒板には、担任からのメッセージが書かれています。

3学期は短い学期ですが、木西っ子チャレンジ大会、6年生を送る会など、みんなで協力して行う大きな行事があります。
今のクラスでいっしょになった友達と仲良く過ごし、よい思い出をたくさんつくってもらいたいと思います。
3月の終わりには、だれもが「このクラスでよかったな」「よい一年だったな」と思えるよう、みんなでがんばっていけたらと思います。

オンラインで行った始業式では、周りの人に優しい言葉をつかっていきましょうと呼びかけました。
2学期に作った各クラスの人権スローガンのように、優しい言葉がいっぱいのクラスになれば、みんなが元気になれると思います。
木西っ子みんなが心も体も元気に、いっしょにがんばっていける、そんな3学期になることを目標にすすめていきます。


1・6 3学期に向けての準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日から3学期が始まります。木曽川西小学校のみなさんを気持ちよく迎えるために、教室の掃除をしたり、新しい掲示物を貼ったりと、着々と準備を進めています。まだまだ寒い日が続きますが、みなさんが笑顔で元気な姿で学校に登校することを、とても楽しみにしています。

1・5 木西の冬の花

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校では寒さに負けず、冬の花がきれいに咲いています。さて、このサザンカの花、みなさんは学校のどこに咲いているかわかりますか?
 冬休みがまもなく終わり、3学期が始まります。登校したらぜひ校内で探してみてくださいね。

 寒い日がまだまだ続きます。寒さに負けない体づくりをして、3学期を元気に過ごせるように準備をしましょう。

1・4 みんな仲よく

画像1 画像1
 西昇降口前には、12月に児童会の呼びかけで各クラスが考えた人権スローガンが掲示されています。
「元気で 仲よく 大好き木西」の合言葉のように、今年も子どもたちが健やかに成長することを願います。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

12・28 ご支援、ご協力に感謝申し上げます

 年の瀬が迫り、今年も残りわずかとなってまいりました。
 本年もたくさんの方にご支援とご協力をいただき、学校教育活動をすすめることができました。
 とりわけ、保護者、地域の皆様には本当にお世話になりました。
 心より感謝申し上げます。

 さて、明日12月29日から1月3日までは学校を閉校します。
 本ウェブページの次の更新は1月4日です。
 
 どうぞ良いお年をお迎えください。
 皆様が健やかにお過ごしになれますようお祈り申し上げております。

           木曽川西小学校職員一同


12・28 水面が凍っていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、校庭を歩いていると、水たまりやいきいきランドの水面が凍っているのを見つけました。魚は大丈夫かなと心配する人もいるかもしれませんが、水は液体の中で唯一「個体になると液体よりも質量が軽くなる」という特性を持っているそうです。触ると水面だけ凍っていることが分かります。水って不思議ですね。
 もし、水面が凍っているのを見つけたら、気を付けて触ってみてください。
 水面だけでなく、道路も凍っているところが多いので、お気をつけてお過ごしください。
学校行事
3/4 5時間授業
3/7 5時間授業
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ