最新更新日:2024/05/08
本日:count up3
昨日:134
総数:1233145
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

3・15 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
氷を糸で吊り上げる実験を行いました。
糸をしっかりと湿らせて、塩をふりかけた氷の上に糸をたらしました。
うまく吊り上げることができるよう、集中して取り組んでいました。

3・15 2年生掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の廊下の掲示板に5年生が作った本の紹介文が掲げられています。
3年生になって高学年図書館が使えるようになったら、ぜひ選んでほしい本が紹介してあります。
2年生が読みやすいように工夫しながら、一生懸命5年生の人が書いた紹介文です。


3・15 6年生奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の奉仕作業の様子です。
6年間、お世話になった校舎に感謝の気持ちをこめて、廊下・手洗い場・トイレなどの清掃を行いました。
全員で時間いっぱい、しっかりと行うことができました。

3.14 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・かきたま汁・いかのいそべ揚げ・花野菜和え 

今日は、6年生のリクエスト給食で、第5位にランクインした「かきたま汁」です。
給食のかきたま汁は、卵がふわふわとしていて、おいしいですね。よく、「どうしてこんなに、卵がふわふわになるの?」と聞かれます。今日はそのヒミツについてお話します。
給食では、かきたま汁に「片栗粉」を使います。沸騰しただし汁に、水で溶いた片栗粉をゆっくりと入れて、とろみをしっかりつけます。そこへ、割りほぐした卵を少しずつ加えると、ふわふわの雲のような卵になります。溶いた卵に、片栗粉を少し入れると、さらになめらかに仕上がりますよ。

3・14 ベニバスモモ開花

画像1 画像1
画像2 画像2
南門近くにあるベニバスモモが開花しました。
春の明るい青空に映える白い花が、春が来たことを告げているようです。

3・14 3年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語授業の様子です。
伝わる言葉をつかって文を作り、発表を行いました。
いつ、どこで、だれが、何を、どうした、などの言葉をきちんと取り入れ、分かりやすい文を作って発表しました。
上手な発表に拍手が送られていました。


3・14 6年生卒業式合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業式合唱練習の様子です。
卒業式への取り組みのスローガンのもと、心のこもった歌声になるよう、しっかりと練習することができました。


3・14 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
ポートボールのゲームを行いました。
チームで力を合わせて、みんなでゴールをねらいました。


週の予定と下校時刻

4月6日(木)入学式
       防犯の日
       (1年)11:05親子下校

4月7日(金)新任式・始業式
       交通安全指導
       通学路点検(1)
       一斉下校11:30

4月8日(土)

4月9日(日)

4月10日(月)午前中3時間授業
        通学班集会
        通学路点検(2)
        交通事故0の日
        一斉下校11:30

4月11日(火)全学年5時間授業
        避難訓練
        クラブ決め
        給食開始
        身体測定&視力検査(支援)
        聴力検査(支援)
        一斉下校15:00

4月12日(水)委員会
        ごみ0
        学年下校練習
        安全を確認する日
        身体測定&視力検査(5・6年)
        1〜4年下校14:35
        5・6年下校15:25

4月13日(木)B日課
        6年修学旅行説明会15:00
        避難訓練予備日
        一斉下校14:35

4月14日(金)全学年5時間授業
        身体測定&視力検査(3・4年)
        一斉下校15:00

3.13 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・マーボードウフ・バンサンスー 

バンサンスーのさっぱりとした、味付けの正体は何だか知っていますか?  
給食のバンサンスーは、しょうゆや砂糖の他、「酢」という調味料を使っています。酢は、ツンとした刺激のある香りが、特徴です。バンサンスー以外には、酢の物などの和え物や、すしのご飯である「酢飯」に使ったりします。味付けだけではなく、焼く前の肉や魚を酢につけることで、くさみをとったり、やわらかくしたりする役割もあります。

3・13 1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
みんなで昔の遊びを行いました。
どの子もとても楽しそうに取り組んでいました。


3・13 5年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽授業の様子です。
「ルパン三世のテーマ」の合奏を行いました。
どの子も最後まで集中した表情で演奏に取り組んでいました。
全員の息があった、素晴らしい演奏となりました。


3・13 6年生卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は学年そろっての卒業式の練習が始まりました。
きびきびとした様子で歩いたり、しっかりと返事をすることに気を付けたりして、どの子も集中して練習に取り組んでいます。


3・13 4年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の道徳授業の様子です。
まど・みちおの「朝が来ると」の詩をもとに、自分たちの生活を支えてくれている人たちについて考えました。
自分の周りで助けていてくれる人たちがたくさんいることに気が付き、感謝の気持ちをみんなでもつことができました。

愛知県中学校総合体育大会地域クラブ活動(地域スポーツ団体等)の参加について

愛知県中小学校体育連盟より令和5年度の愛知県中学校総合体育大会地域クラブ活動(地域スポーツ団体等)の参加についてのチラシが配信されました。リンク先を掲載しますのでご覧ください。
【問合せ先】 愛知県中小学校体育連盟
〒460-0007 名古屋市中区新栄 1 丁目 49−10
TEL・FAX:052-251-8114
Web サイト:https://aitairen.jp/
   【リンク先】
https://aitairen.jp/wp-content/uploads/2023/02/...

3.10 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・白みそ汁・れんこんサンドフライ・こんぶサラダ

 今日は、サラダにこんぶが入っていました。濃い緑色で、細長く切ってあるのが、こんぶです。こんぶには、「グルタミン酸」という、うま味成分が多くあります。今日のこんぶサラダも、よくかんで食べると、こんぶのうま味が感じられましたね。

3・10 6年生卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業式練習の様子です。
クラスごとに体育館で練習を行っています。
動き方の説明をしっかりと聞いて、真剣な様子で練習に取り組んでいます。


3・10 1年生図書館利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図書館利用の様子です。
なかよし図書館で本の返却を行い、その後、お気に入りの本を見つけてじっくりと本を読みました。
どの子も図書館の使い方の約束をきちんと守って、上手に利用できるようになりました。


3・10 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工授業の様子です。
自分の気持ちを伝えるカードを作っています。
いろいろな飾りを工夫しながら、心のこもったカードになるようがんばって取り組んでいました。


3・10 6年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽授業の様子です。
八木節の合奏を行いました。
締め太鼓のリズムに合わせてリコーダーで八木節を演奏しました。
締め太鼓の勢いのある音をよく聞きながら、みんなでいきいきとした八木節を演奏することができました。

学校行事
4/6 入学式
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

給食

お知らせ

緊急時の対応