最新更新日:2024/05/08
本日:count up10
昨日:134
総数:1233152
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

2・28 いぬふぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
2月の最後の今日はとても暖かい日となりました。
校庭の片隅に、いぬふぐりのかわいい花が顔を出していました。
春の足音が聞こえてきました。

2・28 4年生図工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の廊下に「ピエロの顔」の作品が掲示してあります。
偶然できた模様を上手に組み合わせた素晴らしい作品になりました。

2・28 2年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数授業の様子です。
箱の頂点と辺の数を調べてから、粘土で頂点を作りました。
辺として用意された竹ひごなども使って、箱の形を組み立てました。
ペアの子といっしょに上手に作ることができました。


2・28 6年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語授業の様子です。
将来自分が就きたい職業について、調べたことを発表しました。
どうしてその仕事につきたいのかもしっかりと説明にし、目標にむかって努力していきたい気持ちをきちんと発表することができました。

2・27 今日の給食

画像1 画像1
五目あんかけうどん、牛乳、
さつまいもとれんこんの甘辛がらめ 

 今日のれんこんは、愛知県で生産されたものを使っていました。れんこんは、低くて湿った土地で育てられます。水害に強い作物として、愛知県の愛西市で昔から栽培されています。
 今日は、れんこんとさつまいもを、甘辛いたれでいただきました。おいしいと好評で、よく食べてくれました。

来週の予定と下校時刻

3月6日(月)全学年5時間授業
       防犯の日
       一斉下校15:00

3月7日(火)全学年5時間授業
       一斉下校15:00

3月8日(水)全学年B5日課(モジュールタイムなし)
       一斉下校14:20

3月9日(木)大掃除
       一斉下校15:00

3月10日(金)引落日
        交通事故0の日
        1・2年15:00
        3〜6年15:55

2.27 4年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数授業の様子です。
箱の展開図を見て、それぞれの辺の関係を調べました。
自分が作った立方体を手掛かりにして、じっくりと調べることができました。

2.27 5年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工授業の様子です。
タブレットを活用してアニメーション作りを行っています。
どんなお話にするのか、どんなキャラクターを登場させるのか、それぞれで工夫しながら熱心に取り組んでいました。

2.27 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科授業の様子です。
 同じ体積でも物の種類が違うと重さは違うのかどうか調べました。
 体積が等しいアルミニウム・鉄・木・ポリエチレン・ゴム・塩化ビニルをはかりにのせて、重さをはかりました。
 予想をたてながら、興味深く調べることができました。

2.27 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語授業の様子です。
「ずっとずっとだいすきだよ」のお話を読んだで、みんなと感想を交換しました。
「どうして悲しかったのか」「どうしてさみしかったのか」など、友達の思ったことをしっかりと聞くことができました。

2・24 今日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、関東煮
厚焼き卵、鉄骨和え

 今日は、「正しいはしづかいの日」です。4月から、毎月正しいはしづかいを意識して食べてほしいと思い、実施をしています。この1年間で、はしを上手に使うことが、できるようになりましたか? 自分の成長を感じている人は、そのまま続けていきましょう。まだ正しくはしが使えない人は、少しずつ自分で意識して練習してみましょう。

2・24 4年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科授業の様子です。
愛知県についての学習で、犬山市と日間賀島について調べたことを発表しました。
それぞれの街の特色をしっかりと調べ、上手にまとめて発表することができました。


2・24 2年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科授業の様子です。
大きくなった自分のことを調べています。
家の人から聞いた話や写真などから、分かったことをカードにまとめました。
自分が成長したことに感謝しながら、絵や文章で表すことができました。


2・24 3年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語授業の様子です。
「つたわる言葉で表そう」の学習に取り組んでいます。
自分が体験したことやその時感じたことをくわしく書きます。
どんな出来事を書くのか、じっくりと考えてから書き始めました。


2・24 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
「人のたんじょう」の学習に取り組んでいます。
赤ちゃんが生まれた時の重さをみんなで実感するために、生まれたばかりの赤ちゃんの標準的な重さの3000グラムの重さをだっこしました。
どの子もいのちの重さを実感することができました。

2・22 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
揚げ鶏丼、牛乳、カレー風味のキャベツたっぷり豚汁

 「カレー風味のキャベツたっぷり豚汁」は、開明小学校の児童が考えた応募献立です。豚汁とカレーの組み合わせはめずらしいですね。料理の特徴や工夫したところは、愛知県産の食材であるキャベツを使い、みんなが大好きなカレー風味にしたところだそうです。
 子どもたちは食缶の蓋を開けた瞬間から、「カレーのスパイシーな香りがする!」と興味津々。初めて食べる組み合わせでしたが、「とってもおいしい」と好評でした。

2・22 5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育授業の様子です。
ソフトバレーボールのゲームを行いました。
どのチームもずいぶん上手にパスがつながるようになり、各コートで接戦が繰り広げられていました。

2・22 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
150mLの水を15分間熱すると、水はどうなるのかを調べました。
1分ごとに水の温度を測り、水の様子を調べました。
どの子も、集中して実験に取り組んだり観察したりすることができました。

2・22 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
ものの重さを正しくはかりとる練習を行いました。
はかりの上のお皿に砂を入れて、ちょうど100グラムになるよう、調整しました。
正しくものの重さをはかることは実験を行う上で、大切であることを知ることができました。

2・22 1年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育授業の様子です。
「たまごわりゲーム」というボールけり遊びを行いました。
コートの真ん中にある「たまご」にあたるエリアにボールをけり入れるとたまごがわれたことになるゲームで、どの子もとても楽しく活動することができました。


学校行事
4/6 入学式
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

給食

お知らせ

緊急時の対応