最新更新日:2024/05/08
本日:count up3
昨日:134
総数:1233145
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

9・30 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・かぼちゃのみそ汁
ちくわの磯辺揚げ・即席漬け

 給食で食べているお米は、一宮市周辺で収穫されたものです。
 愛知県内には、1軒で1000か所以上の 田んぼの世話をしている稲作農家が何軒もあります。田んぼが増えると、すべての稲の育ち具合を確認することが難しくなります。そこで、今はICTを活用した稲作が増えてきています。愛知県で使われているICTツールには、人工衛星から見た稲の色から、稲が必要としている肥料を知ったり、田んぼのまわりの天気や気温から、病気や害虫の発生時期を予測したりすることができるものがあります。すごいですね。

9・30 2年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育授業の様子です。
ボールけりを行いました。
ダンボール箱を的にして、一生懸命ボールをけりました。
上手に的に当てられるよう、がんばりました。

9・30 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
跳び箱の練習に取り組んでいます。
今日はかかえこみ跳びの練習を行いました。
自分にあった場を選んで、目標をもって熱心に練習することができました。

9・30 3年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数授業の様子です。
「重さ」の学習に取り組んでいます。
今日は教科書の付録の紙てんびんを組み立てて、重さくらべを行いました。
えんぴつやじょうぎなどをてんびんの両側にのせて熱心に重さを比べることができました。


9・30 5年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽授業の様子です。
「星笛」をリコーダーで練習しました。
ゆったりとしたリズムできれいな音で演奏できるように、がんばって練習しました。


9・29 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・トックスープ・プルコギ風いため 

 プルコギは、韓国の家庭でよく食べられている料理です。韓国語で、プルは「火」、コギは「肉」を表します。つまり、「焼き肉」という意味になります。給食では、春雨や、野菜もたっぷり入って栄養満点ですね。味つけには、韓国の調味料、コチュジャンやごま油を使っています。甘辛く、ご飯が進む味で、みんなよく食べてくれました。

9・29 5年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語授業の様子です。
「たずねびと」の読み取りに取り組んでいます。
今日は最後の場面から主人公の気持ちの変化を読み取り、この話の題名の意味について話し合いました。
タブレット端末を活用しながら、活発な意見交換が行われていました。


9・29 6年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語授業の様子です。
「やまなし」を学習し、作者の宮沢賢治がこの作品で伝えたかったことをグループでまとめ、発表を行いました。
どのグループも個々がしっかりと読み取りを行ったことをさらに深めて、みんなの前で発表することができました。

9・29 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
遮光板を使って太陽を見る練習を行いました。
はじめに使い方の注意をしっかりと聞いて、さっそく観察をしました。
太陽が見られる方向に気を付けて、熱心に見ることができました。

9・29 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
「うみのかくれんぼ」の学習に取り組んでいます。
今日はたこのかくれかたの読み取りを行いました。
文章をしっかりと読んで、大事な言葉をきちんと見つけることができました。

9・28 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・かきたま汁・白身魚のえのきだれ
ひじきのごまいため

 今日の給食は、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」をもとに考えられています。「ま」は豆・豆製品、「ご」はごま類、「わ」はワカメなどの海藻類、「や」は野菜類、「さ」は魚類、「し」はシイタケなどのきのこ類、「い」は芋類です。この言葉を意識するだけで、一汁三菜を基本とした、バランスの良い和食になります。食事の用意を手伝う時や、外食の時にも、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」 を意識して食べるようにしてみましょう。

9・28 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工授業の様子です。
「でんでんむしのかなしみ」という本の読書感想画に取り組んでいます。
今日は、本の内容を聞いて場面のイメージをふくらませました。
メモをとったり、スケッチをしたりしながら、集中してお話を聞くことができました。


9・28 5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育授業の様子です。
リレーの練習を行いました。
バトンパスが上手にできることを目標に練習に取り組みました。
何度も繰り返し練習してから、トラックを走りながらバトンパスを行いました。
みんな、やる気いっぱいで取り組んでいました。

9・28 2年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽授業の様子です。
「虫のこえ」の合奏を行いました。
歌に出てくる虫のこえに合わせて楽器を選んで、順番に前で演奏しました。
みんな、とても楽しく合奏することができました。


9・28 1年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数授業の様子です。
長さくらべの学習に取り組んでいます。
教室の入り口の長さと教卓の横の長さを比べます。
紙テープを利用して比べました。
みんな、長さ比べにとても興味をもつことができました。

9・27 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ハンバーグドッグ・牛乳・豆乳キャロットポタージュ

 今日は、ハンバーグドッグを自分で作っていただきました。サンドイッチロールパンに、ロングハンバーグと、ケチャップキャベツソテーを一緒にはさむと、ケチャップ味のサンドイッチになります。
 パンを、豆乳キャロットポタージュと一緒に食べたり、つけて食べたりしてもおいしいですね。いろいろな食べ方で楽しみました。
 パンの食事は、食べやすいので早食いになりがちです。一口を小さくして、よくかみ、ゆっくり味わって食べましょう。

9・27 2年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語授業の様子です。
「なかまのことば」の学習に取り組んでいます。
家族や天気、教科などのテーマで仲間の言葉を書きだしました。
たくさんの言葉をノートに書くことができました。

9・27 6年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科授業の様子です。
参勤交代についての学習を行いました。
参勤交代がどのようにして行われたのか、みんなとても興味深く話を聞くことができました。

9・27 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
アサガオの花の受粉の実験結果を確かめました。
受粉させた場合とさせなかった場合のアサガオの花を調べ、違いを観察しました。
どの子も、とても興味深く結果を確かめることができました。

9・27 1年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽授業の様子です。
鍵盤ハーモニカの練習を行いました。
ド・レ・ミの音を上手に出す練習にみんなで取り組みました。
どの子も、上手に音を出せるよう、がんばって練習することができました。

学校行事
4/6 入学式
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

給食

お知らせ

緊急時の対応