最新更新日:2024/05/08
本日:count up29
昨日:115
総数:1233037
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

2・7 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・えびしゅうまい・ひじきの中華サラダ・マーボードウフ

今日は、6年生のリクエスト献立のマーボードウフでした。マーボードウフは、濃いみその味が人気で、ご飯がすすむ献立です。今日は、残しも少なく、しっかり食べていました。

2・7 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
ビーカーに入れた水がどのように温まるのかを調べる実験を行いました。
示温インクを入れた水の色が温まっていくにしたがって、どの部分から色が変わっていくのかしっかりと観察しました。



2・7 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
「ものの重さ」の学習を行っています。
今日は、同じ体積の物は同じ重さになるのか調べました。
体積は同じでも材質がちがう立方体をグループで順番に計りました。
みんなで協力しながら上手に調べることができました。

2・7 2年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語授業の様子です。
冬の様子を表す言葉集めを行いました。
始めにグループで相談しながら言葉を集めました。
その後、黒板に班ごとに出て行って、言葉を黒板に書きました。
リレーのように交代して、どんどん言葉を書いていきました。
みんなでたくさん冬の言葉を集めることができました。

2・7 1年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の書写授業の様子です。
漢字の練習を行っています。
「おれ」の方向に気を付けながら、ていねいに書くことができました。


2・6 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・厚焼き卵・だいこんの梅かつお和え・肉じゃが

今日は、正しいはしづかいの日です。スプーンは、すくう、混ぜる、フォークは、さす、ナイフは、切るというように、それぞれの用途で使い分けますが、箸は、つまむ、はさむ、押さえる、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る、運ぶ、混ぜるなど様々な用途で使います。子どもたちは、箸を上手に使って食べられるように意識して給食を食べています。

2・6 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
ハードル走の練習を行っています。
ハードルを跳び越す時の足の動かし方を意識して練習を行いました。
ハードル間をリズムよく走ることも目標にして、最後までしっかりと走っていました。


2・6 3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業の様子です。
マット運動に取り組んでいます。
今日は体を支持する運動など、マットを使っていろいろな動きを練習しました。
友達の動き方を互いに見ながら、よりよくできるようにがんばっていました。


2・6 1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
どんぐり広場で昔の遊びを行いました。
こまやけん玉、ダルマ落としなどを使って、みんなで楽しく遊びました。

2・6 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行われた児童集会の様子です。
はじめに環境委員会の発表がありました。
今年度の環境活動のまとめをクイズを交えながら行いました。
環境を大切にすることを全校であらためて確かめることができました。
その後、表彰伝達がありました。
第67回福祉善行児童の表彰と、一宮手をつなぐ子らの教育展ポスターの入賞の表彰がありました。



2・3 能登半島地震被害義援金募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、PTA主催で能登半島地震被害義援金募金活動が行われました。
PTA会員の皆様には温かいご支援をいただきました。
ありがとうございました。
なお、募金の取りまとめにつきましては、PTA本部役員および、木西っ子サポーターズの会員様にご支援いただきました。


2・3 6年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科授業の様子です。
選挙についての学習を行いました。
選挙の仕組みややり方などの説明をしっかり聞いた後、模擬選挙を行いました。
一宮市のためにやりたいことを掲げた8人の立候補者を想定し、その中から1名を選んで投票用紙に候補者の名前を書いて投票箱に用紙を入れました。
本物の用具を使って、実際の投票のような体験をすることができました。


2・3 5年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の道徳授業の様子です。
「おばあちゃんからもらった命」という話をもとに、相手の思いに応えるためにできることについて考えました。
大地震が起き、おばあちゃんに自分の命をかけて助けてもらった主人公がおばあちゃんの気持ちに気づいて、これからどんな生き方をしていくのかをみんなで話し合いました。
「恩返し」ということについても、みんなでじっくりと考えることができました。


2・3 4年生総合学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は総合の時間に、自分の育ってきた10年間を振り返る学習を行いました。
そのまとめとして、家族への感謝の気持ちや自分の未来にむけての夢をみんなの前で発表しました。
どの子も、がんばって自分の思いを発表することができました。



2・3 1年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工授業の様子です。
飛び出すふくろに絵を描いたりかざりをつけたりします。
始めに台にする箱を作りました。
次に、長いビニール袋にストローをつけてふくらませました。
どの子もとても楽しそうに取り組んでいました。

2・2 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
水の温まり方を調べる実験を行いました。
ガラス棒に示温テープを貼って水の入った試験管に入れました。
この試験管を熱してテープの色の変化を観察しました。
金属の温まり方と比べながら、しっかりと観察することができました。

2・2 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
「ものの重さ」の学習を行っています。
今日は身近な物を計る活動を行いました。
計る前に重さの予想をたて、小さい物でも重いものがあることに気づくことができました。

2・2 2年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工授業の様子です。
紙版画の版つくりに取り組んでいます。
体の動きがよくわかるように工夫しながら、作ることができました。

2・2 1年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳授業の様子です。
「はしの上のおおかみ」のお話を読んで、おおかみの気持ちについてみんなで考えました。
いじわるなことをしていたおおかみが親切にしてもらってどんな気持ちになったのか、とてもよく考えた意見がたくさん出されていました。


2・1 今日の給食

画像1 画像1
金芽ロウカット玄米ご飯・牛乳・ビビンバ・トックスープ

今日は、韓国料理のビビンバと韓国のお餅の入ったトックスープでした。子どもたちの人気献立で、金芽ロウカット玄米ご飯に具をのせて、混ぜて食べました。
学校行事
3/4 全学年5時間授業
3/5 全学年5時間授業
3/6 全学年5時間授業
3/7 B5日課
3/8 大掃除 一日観察の日&ネットモラルデー
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

日課表

お知らせ

緊急時の対応

ラーケーションの日

木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」