最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:111
総数:1233254
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

1・29日 今日の給食

画像1 画像1
かきまわし・牛乳・あゆのから揚げ・愛知のブロッコリー和え・愛知のアカモクつみれ汁

あゆの唐揚げは、一宮市に流れる木曽川の豊かな水で養殖されたあゆでした。開きのあゆをからっと揚げたので、頭から尾まで食べられました。子どもたちにも、大人気でした。かきまわしは、愛知県の郷土料理です。かきまわしと言う名前の由来は、具を炊きあがったご飯にかきまわすように混ぜることからついたようです。

1・29 5年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の英語授業の様子です。
「世界に広がる日本文化について考えよう」のテーマで外国の人に紹介する日本文化についての学習に取り組んでいます。
今日はみんなで、どんな日本文化を紹介したいか話し合いました。
外国の人に分かりやすく紹介できるような表現の仕方を学習します。


1・29 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
タグ・ラグビーのゲームを行いました。
ルールを確かめながら、ボールのゆくえをしっかりと見てコートを走ることができました。

1・29 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
「もののあたたまりかた」の学習を行っています。
金属はどのようにあたたまるのか実験を行いました。
金属の棒や板にろうを塗り、あたためるとどのように溶けていくのかしっかりと観察しました。


1・29 1年生たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が行ったたこあげの様子です。
ちょうどいい強さの風が吹いてきて、どの子も上手にたこあげをすることができました。
運動場いっぱいにうれしそうな声が響いていました。


1・26 PTA学校保健委員会(給食厚生部)

 PTA給食厚生部主催で、学校保健委員会を開催しました。本校の保護者のでもあるダイエットアドバイザーの方を講師にお招きし、「食育〜体は食べたものでできています〜」をテーマにご講演をいただきました。なお、運営の都合上、PTA地区委員給食厚生部、交通安全部、生活指導部の方にご参加をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

《お知らせ》創立150周年記念展示

 12月に引き続き、2月3日(土)学校公開日にも、創立150周年記念展示を公開します。今回は、本校HPでも紹介させていただいております「本校の卒業生の思い出」を追加で公開しておりますので、お時間がありましたらご覧ください。なお、卒業アルバムの公開につきましては12月で終了しております。ご了承ください。(アルバム掲載写真につきましては、その一部を常設展示のスライドショーにて公開しておりますのでそちらをご覧ください。)
 もし、本校の保護者の方以外で、展示をご覧になりたい方がみえましたら、事前に、学校までご一報をいただきますようよろしくお願いいたします。(一宮市立木曽川西小学校 0856-28-8741)

画像1 画像1 画像2 画像2

1・26 6年生 木曽川中学校 学校紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6時間目に木曽川中学校の先生や生徒が来校し、6年生の各教室で木曽川中学校の学校紹介が行われました。
本校の卒業生の生徒が前に立ち、木曽川中学校のきまりや学校生活などを分かりやすく説明してくれました。

1・26 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・一宮のマーボーなす・中華サラダ・うきうきエッグスープ

今日の給食は、一宮を食べる学校給食の日です。うきうきとは、一宮の浮野地区のことを意味していて、この地区の卵が入っています。また、一宮市は、千両なすのハウス栽培が有名で、今日のマーボーには、一宮産のなすが入っていました。他にも、一宮の恵まれた土地で育った食材がたくさん入った献立でした。

1・26 5年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科授業の様子です。
ミシンの使い方の練習に取り組んでいます。
今日は上糸・下糸をセットして練習布を使って実際に縫う練習を行いました。
少し緊張しながら、どの子も熱心に取り組んでいました。


1・26 2年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数授業の様子です。
長さの学習を行っています。
今日は自分の両手の長さを調べました。
1メートルものさしを使って友達と協力して調べました。
どの子もやる気まんまんで、上手に調べることができました。

1・26 1年生凧揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は今日、たこあげを行いました。
きれいな青空にがんばって作ったたこを上手に揚げることができて、どの子もとてもうれしそうな様子で活動していました。


1・26 1年生プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のプログラミング学習の様子です。
ICT支援員さんからのやり方についてのお話を聞いた後、タブレットの画面に絵を描く活動から始めました。
教えてもらったことをしっかりと守って、がんばって取り組んでいました。


1・25 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・たらと野菜のごまがらめ・守口だいこんの浅漬け・すいとん汁

愛知県では、21品目35品種の野菜が、愛知の伝統野菜として選ばれています。その一つが、今日の給食の守口だいこんです。守口だいこんは、約直径2センチ、長さ1メートル20センチという細長いだいこんで、扶桑町で作られています。今日は、だいこんの白さを生かした浅漬けにしたものがでました。

1.25 給食掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
給食掲示板に和食おぎょうぎ週間についての紹介がしてあります。
24日から31日まで和食おぎょうぎ達人を目指して、全校で取り組みます。
また、給食委員会が集会でみんなに呼び掛けた内容についても掲示されています。
たくさんの人が給食の大切さについてあらためて気づいてほしいと思います。


1・25 6年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科授業の様子です。
照度計を使って明るさを調べる学習を行いました。
体育館で、室温を調べた後さっそく照度計で明るさを調べました。
グループで協力しながら、積極的に活動することができました。


1・25 5年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の道徳授業の様子です。
「うばわれた自由」という話をもとに、本当の自由とはどんなものなのか話し合いを行いました。
登場人物のおかれた立場なども考えながら、多くの子が積極的に考えを発表していました。

1・25 算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数授業の様子です。
「大きいかず」の学習を行っています。
おはじき入れのゲームをしながら、大きい数を作りました。
じょうずにゴールの円におはじきを入れて、より大きい数が作れるようがんばっていました。

1・24 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・愛知のれんこんコロッケ・赤じそ和え・煮みそ

1月24日〜30日は、「全国学校給食週間」です。この期間は、この地方に古くから伝わる郷土料理や愛知県の食材を使った献立がたくさん出ます。今日は、愛知県の郷土料理の「煮みそ」です。

1・24 6年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科授業の様子です。
一宮市のよいところ、気になるところをみんなで話し合いました。
話し合ったことを、自分たちの町がよりよい街になるために大切なこととしてまとめる活動に活かしていく予定です。

学校行事
3/10 交通事故0の日
3/11 集金引落日
3/12 5・6年6時間授業 安全を確認する日
3/13 ごみ0 卒業式準備 1〜4年4時間授業 5・6年6時間授業 6年大掃除
3/15 卒業式予行 記念品贈呈式 6年修了式 6年4時間授業 1〜5年5時間授業
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

日課表

お知らせ

緊急時の対応

ラーケーションの日

木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」