最新更新日:2024/05/20
本日:count up59
昨日:52
総数:1234276
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

11・10 今日の給食

画像1 画像1
ソフトめん・ミートソース・牛乳・れんこんサラダ・さつまいもチップス

さちまいもは、秋が旬の食材です。さつまいもチップスは、薄くスライスしたさつまいもを給食室で揚げています。油の温度が高すぎても焦げてしまうし、温度が低すぎてもべとっとしてしまうので、温度管理に気を使う料理です。子どもたちは、カリカリのチップスをよくかんで食べていました。


11・10 6年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の道徳授業の様子です。
「6年生の責任って」という話をもとに、よりよい学校にするために6年生としてどんなことができるのか考えました。
始めに、自分の考えと比べながら話を読みました。
6年生としての自覚をもった様子でしっかりと考えることができました。


11・10 5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育授業の様子です。
ソフトバレーボールの練習を行っています。
始めにボールに慣れるために、ボールに触ったり、投げ上げたりするなどを行いました。
どの子もいきいきとした様子で活動していました。

11・10 4年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科授業の様子です。
お祭りなど、古くから地域に残っている行事をこれからも伝えていくために、自分たちができることを考えました。
始めにタブレットを使って自分の考えをまとめ、さらにグループで話し合いました。
どのグループも、活発に話し合いが行われていました。

11・10 2年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳授業の様子です。
「おでこのあせ」というお話をもとに、働くことのよさについて話し合いました。
お休みの日なのに、地域の清掃活動に参加し、あせを出しながらごみ拾いをしている父親の様子を見た主人公の気持ちをみんなで考えました。

11・9 給食掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
給食掲示板に和食についての紹介がしてあります。
和食のよさが世界に認められたことや和食の栄養についてなどのお話が掲示してあります。しっかりと読んで、和食のよさをたくさんの子に知ってもらいたいと思います。



11・9 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・コロッケ・こんぶ和え・えび団子鍋

えび団子には、えび団子、焼きどうふ、白菜、にんじん、しめじなどの野菜をたっぷり使いました。鍋料理は、これから寒くなる季節にぴったりの料理です。鍋料理の歴史は古く、今から1万年以上前には、食べられていたそうです。野菜、肉、魚、とうふなどの様々な食材をバランスよく食べられる料理です。

11・9 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
水溶液に溶けている食塩やミョウバンを取り出す実験を行いました。
蒸発皿のなかの様子に注目しながら、熱心に実験に取り組んでいました。


11・9 3年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科授業の様子です。
消防署の学習のまとめとして、「消防署新聞」作りに取り組んでいます。
今まで学習してきたことをもとに、分かったことや気づいたことを分かりやすく新聞にまとめています。


11・9 2年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科授業の様子です。
それぞれで工夫して作ったおもちゃを持ち寄って、会社を作ります。
これからみんなで楽しく遊ぶための工夫をしっかり相談します。
どのグループもやる気いっぱいで取り組んでいました。


11・8 相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日より教育相談週間が始まっています。
担任が一人一人の児童に、学校生活について話を聞いていきます。
子どもたちが気持ちよく学校生活を送れるように取り組んでいきます。

11・8 今日の給食

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・いかフライのレモンソース・ひじきいため煮・沢煮わん

今日11月8日は、語呂合わせで「いい歯の日」です。今日の給食は、健康な歯を維持するために欠かすことのできない、よく噛むことのできる献立と、歯をつくるために必要なカルシウムが多く含まれている献立でした。

11・8 6年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽授業の様子です。
CDを聞いて、歌い方の形態について聞き分ける学習を行いました。
CDから流れてくる曲にしっかりと集中し、斉唱か合唱か独唱かなどの区別をしました。

11・8 5年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語授業の様子です。
「固有種が教えてくれること」の読み取りを行っています。
今日は筆者の主張を見つけてサイドラインを引く活動を行いました。
本文をしっかりと読んで、画面にラインを入れていました。

11・8 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工授業の様子です。
「未来のいえ」を紙工作で作ります。
土台になる部分をていねいに作りました。
しっかりとした家を作るために、細かな部分も注意して作っていました。

11・8 2年生生活科「図書館見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2年生は、玉堂記念木曽川図書館に行きました。職員の方のお話を聞いたり、館内を見学したりしました。「静かにする」「館内を走らない」といったマナーをしっかり守る姿に、成長を感じました。図書館の工夫をたくさん知ることができました。

11・7 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・照り焼きハンバーグ・こまつなのおかか和え・豚汁

こまつなのおかか和えの「おかか」は、かつお節のことです。「おかか」と呼ばれるようになったのには諸説ありますが、江戸時代、かつお節は「かか」と呼ばれていて、丁寧な呼び方をするために「お」を付けて「おかか」と呼ばれるようになったと言うことです。

11・7 4年生「いのちの学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の「いのちの学習」の様子です。
助産師のかたを講師にお招きし、命の誕生についてお話していただきました。
赤ちゃんがお母さんのおなかのなかでどのように育っていくのか、とても分かりやすくお話してくださいました。
赤ちゃんがとてもがんばって生まれてくることや、赤ちゃんの誕生を心から喜ぶお母さんや家族の気持ちをしっかりと知ることができました。

11・7 4年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の英語授業の様子です。
アルファベットの練習をしました。
書き順をみんなで手本を見ながら、手を大きく動かして練習しました。

11・7 1年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工授業の様子です。
絵の具を使ってお話の絵をかいています。
ティッシュを丸めた先に絵の具をつけて、ポンポンたたいてこまかな仕上げを行いました。
場面の様子がよくわかるように色を考えて、熱心に取り組んでいました。

学校行事
3/18 5時間授業
3/19 卒業式 1〜4年家庭学習 食育の日
3/20 春分の日 交通事故0の日
3/21 B5日課
3/22 修了式(給食なし) P会計監査 新旧顔合わせ会PM(会議室)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

日課表

お知らせ

緊急時の対応

ラーケーションの日

木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」