最新更新日:2024/05/20
本日:count up117
昨日:52
総数:1234334
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

5・22 1年生危険予知トレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の危険予知トレーニングの様子です。
事故やけがをしないためにどんなことに気をつけるとよいのか、みんなで話し合いました。
危険がかくれている場面絵を見て、気づいたことを発表しました。
この時間に話し合ったことを忘れず、安全に毎日過ごします、とみんなで約束しました。


5・20 木西小おやじの会「環境整備」

画像1 画像1
 木西小おやじの会主催で、運動場の除草を行いました。来週には、航空写真の撮影を行いますが、きれいに映ってくれればと思います。本日は、PTA本部役員様や子どもたちの参加もあり、楽しい作業ともなりました。ご協力ありがつございました。
 なお、今後、「木西小おやじの会」は、「男性・女性、お子様の在籍の有・無を問わず、木曽川西小学校へのご支援をご支援を頂ける方を募りたい」という思いのもと、改称をいたします。全校の皆様に、webアンケートをさせていただきました折には、ぜひご回答をいただけたらと思います。

5・19 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・さばの香味だれ・ごま和え・豆乳みそ汁

今日は、「まごわやさしい」献立の日です。「ま」は豆類、「ご」はごま等の種実類、「わ」はわかめ等の海藻類、「や」は野菜、「さ」は魚類、「し」はしいたけ等のきのこ類、「い」は芋類です。

5・19 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
走り高跳びの練習に取り組んでいます。
今日はゴムを使って、跳ぶタイミングなどを確かめました。
どの子も自分の目標の高さが跳べるように、熱心に練習を行っていました。

5・19 5年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語授業の様子です。
「和語・漢語・外来語」の学習を行っています。
和語・漢語・外来語の意味を知って、よりよい文章作りにいかす学習に取り組みました。
例題の場面絵を説明する文章を和語・漢語・外来語をうまく取り入れて作り、発表しました。

5・19 4年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写授業の様子です。
「左右」の練習を行いました。
書き順やはらいのやり方についての確かめをして、さっそく練習をスタートしました。
筆の動かし方に気を付けて練習することができました。


5・19 3年生えだ豆種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のえだ豆種まきの様子です。
えだ豆の種をポットにまきました。
これから発芽や成長の様子をみんなで観察していきます。

5・18 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・肉団子酢豚・ビーフンスープ

ビーフンは、米粉から作られた麺です。中国南部、台湾、東南アジアでは、日常的に食べられている麺です。今日の給食では、中華味のビーフンスープをしっかり食べていました。

5・18 5年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科授業の様子です。
調理実習を行う前に、調理をする意義や身支度について話し合いました。
調理する前と後の野菜の様子の写真を比べながら、気づいたことを発表しました。
気付いたことがたくさん出されて、調理の大切さをあらためて知ることができました。

5・18 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
どう線をつないでスイッチを作り、プロペラが回せる装置を作りました。
はじめにどう線の両端をはがし、順番につないでいきました。
うまくプロペラが回るようにがんばって作業していました。

5・18 3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業の様子です。
鉄棒の練習に取り組んでいます。
足の振り方や体の起こし方に気を付けながら、がんばって練習することができました。

5・18 2年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数授業の様子です。
「長さ」の学習を行っています。
ものさしを使って、身の回りの物の長さを測りました。
ものさしを正しく使って熱心に調べることができました。

5・17 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・きびなごの野菜あんかけ・肉じゃが

きびなごは、からだの表面に銀色の帯のような模様があることが特徴です。鹿児島県南部の方言で帯という意味の「きび」、小魚という意味の「なご」から名前が付いたとも言われています。頭から尾まで丸ごと食べられる魚なので、カルシウムもしっかりとることができます。

5・17 6年生家庭科授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科授業の様子です。
切り終えた材料をフライパンで炒めました。
どの子もとても上手に炒めて、塩コショウで味を調えて完成させることができました。

5・17 6年生家庭科授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科授業の様子です。
野菜いための調理実習を行いました。
身支度をしてから、さっそく材料を切りました。
切り方に気を付けて、がんばって作業することができました。

5・17 3年生体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体力テストの様子です。
50メートル走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びを行いました。
どの子も、正しいやり方でしっかりと行うことができました。

5・17 1年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学級活動の様子です。
タブレット端末の使い方を学習しました。
バーコードをかざして画面を立ち上げ、教えてもらったボタンにタッチしていきました。
お絵描きのできる画面では、どの子も楽しくいろいろな絵をかくことができました。

5・16 今日の給食

画像1 画像1
ソフト麺・うきうきカルボナーラ・牛乳・切り干しだいこんのサラダ

今日のうきうきカルボナーラは、木曽川中学校の生徒が考えてくれた応募献立です。友達とこんなメニューを出してほしいなと話していた、理想のメニューを考えてくれました。一宮市でとれた浮野の卵をたっぷり使ったふわふわのカルボナーラでした。今日は、一宮を食べる学校給食の日です。卵と切り干しだいこんが一宮産でした。

5・16 6年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語授業の様子です。
自己紹介のしかたの練習を行いました。
隣の人と交代で自分の誕生日などの紹介をしました。
分かったことをしっかり聞き取って、ノートに書きとる練習も行いました。

5・16 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
先日行った発芽の条件を調べる実験の結果をまとめました。
数日間、教室で観察を続け、分かったことをみんなで話し合ってまとめました。



学校行事
3/19 卒業式 1〜4年家庭学習 食育の日
3/20 春分の日 交通事故0の日
3/21 B5日課
3/22 修了式(給食なし) P会計監査 新旧顔合わせ会PM(会議室)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

日課表

お知らせ

緊急時の対応

ラーケーションの日

木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」