最新更新日:2024/05/20
本日:count up95
昨日:52
総数:1234312
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

2・28 今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、さわにわん、生揚げの肉みそかけ

 日本の食卓に欠かせない「ごはん」ですが、みなさんは茶わんにごはん粒を残さず、きれいに食べていますか?小さなごはん粒まできれいに食べるためには、正しいはしの持ち方、使い方が重要です。今日は、ごはんの他にも、正しいはしづかいの練習ができる献立でした。さわにわんの具をはしですくって食べたり、生揚げをひとくちサイズに切ったりして、上手にはしを使う様子が見られました。

2・25 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チョコ揚げパン、プチパン(5・6年)、牛乳
豆乳クリームシチュー、じゃこ&チーズサラダ

 今日は、6年生の卒業前に食べたい給食リクエスト、第1位の・・・・・「チョコあげパン」でした。いろんな味の揚げパンがありますが、中でもチョコ味が大人気です。
 パンを揚げて、砂糖とココアパウダーをまぶして作ります。どのパンにもきれいにチョコ味がつくよう、調理員さんが1つ1つていねいに ココアパウダーをまぶして作ってくれました。今年度最後の揚げパンを味わって食べてくれました。

2・24 今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、かきたま汁
さばの銀紙焼き、花野菜和え

 今日の「かきたま汁」は、6年生の卒業前に食べたい給食リクエスト、第7位の献立です。給食のたまごスープは、たまごがふわふわしていておいしいですね。じつはこのおいしさにはヒミツがあります。たまごを入れる前に、かたくりこを入れることで、たまごが固まらず、ふわふわと広がるのです。家でも作ってみてください。

2・22 今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、肉じゃが、つくね、
切り干しだいこんのごま和え

 つくねには、鶏肉のレバーがはいっています。レバーとは、肝臓の部分で、鉄分を多く含んでいるため、貧血予防に効果的な食材として有名です。鶏肉のレバーは、他の肉に比べてクセがなく、食べやすいことが特徴です。鉄分だけでなく、ご飯をエネルギーに変えてくれるビタミンB1や、赤血球をつくってくれる葉酸なども含んでいます。どれも成長期に大切な栄養素です。しっかり食べましょう。

2・21 今日の給食

画像1 画像1
とんこつラーメン、牛乳、揚げぎょうざ、ナムル

 今日は、6年生の卒業前に食べたい給食リクエスト、第4位の「ラーメン」です。人気のとんこつ味にしました。揚げぎょうざも人気メニューですね。

 ここで、ラーメンに関するクイズです。日本で1番最初にラーメンを食べたのは、次のうちだれでしょうか。

1 織田信長(おだのぶなが)
2 徳川光圀(とくがわみつくに) 
3 坂本龍馬(さかもとりょうま) 
答えは ここをクリックしてね!

2・18 今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、いももち汁
米粉白身魚フライ、おひたし

 「たらふく食べる」という表現を知っていますか?「たらふく」という表現は、実は、今日の米粉白身魚フライに使われている「たら」という魚が関係しています。たらは、食欲旺盛で、おなかがふくれるほど食べる魚です。そのおなかがふくれた、たらの様子から、おなかいっぱい食べたことを「たらふく食べた」と表現するようになったと言われています。

 子どもたちは今日も給食を「たらふく」食べてくれました。「おなかいっぱい!」と笑顔で言ってくれるみんなを見ると、いつも嬉しく思います。


2・17 今日の給食

画像1 画像1
くろロールパン、牛乳、
愛知の恵みたっぷり!とろとろコーンクリーム煮、スペイン風オムレツ

 「愛知の恵みたっぷり!とろとろコーンクリーム煮」は、尾西第一中学校の生徒が考えてくれた献立です。愛知県産のはくさい、にんじん、ほうれんそうを使っています。野菜嫌いの子でも食べられるように、コーンクリーム煮にしたそうです。やさしい味でほっとする給食になるよう、心を込めて考えてくれました。外は雪が降っており、とても寒い日でしたが、温かいクリーム煮で冷えた体を温めることができましたね。

2・16 今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、春雨スープ、肉団子と野菜の黒酢がらめ

 黒酢がらめは、さっぱりとした黒酢がよくきいていて美味しいと好評でした。
 春雨スープなどの汁物には「だし」が欠かせません。ひとことで「だし」といっても、どのような食材から、どのような方法でとるかによって、味もさまざまです。和風の汁物では、かつおぶし・こんぶ・にぼし・魚の骨などの水産物からとることが多いです。フランス語で「だし」という意味の「ブイヨン」は、牛肉や鶏肉、たまねぎ、セロリなどからだしをとります。おいしい料理を作るため、さまざまな料理で「だし」が使われています

2・15 今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、ご汁、さわらの香味だれ、
ひじきのごま風味炒め

 今日は「まごわやさしい」献立です。体に良い和の食材がたっぷり使われていましたね。
 さわらには、にらを使った香味だれをかけました。たれのしっかりした味のおかげか、魚が苦手な子でも食べやすいと好評でした。にらは独特のにおいがありますが、これはにんにくの匂いと同じ成分です。この匂いのもとには、糖質の分解を促進する効果があり、疲労回復に効果的だと言われています。

2・14 今日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス、牛乳、白玉フルーツアンニン

 今日は、6年生の卒業前に食べたい給食リクエスト、第11位のハヤシライスです。カレーについで人気のメニューですね。辛くないので、カレーよりも好きという子もいます。
 今日はバレンタインなので、給食室からみなさんに愛を込めて、アンニンドウフがハート型をしています。気付いたでしょうか?

2・10 今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、中華コーンスープ、鶏のチリソース

 中華コーンスープには、とうもろこしがたっぷり使われていました。とうもろこしには、たくさんのひげがついていますね。このひげは、めばなといい、ここに花粉がつくと受粉して、いつもみなさんが食べている実ができます。つまり、ひげ1本につき、実が1個あるので、ひげがたくさんついているとうもろこしは、実がぎっちりつまったとうもろこしの印なのです。

2・9 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん、牛乳、白みそ汁
おろしハンバーグ、赤じそ和え

 ハンバーグは人気メニューです。今日のハンバーグには、だいこんおろしを使った「おろしだれ」がかかっていました。だいこんおろしをよく見てみると、寒い冬の空から降ってくる、「みぞれ」に似ていると思いませんか。だいこんおろしを使った料理の名前に、「みぞれ」とつくことがあります。
 教室では、給食当番がおろしだれを上手につけながら配膳してくれていました。

2・8 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
金芽ロウカット玄米ごはん、牛乳、のっぺい汁
ぶりの照り焼き、なばなのおかか和え

 まだまだ寒い日が続きますが、立春が過ぎ、暦の上ではもう春です。今日は春の訪れを感じさせてくれる食材である「なばな」を使いました。独特の苦みが特徴のなばなですが、今日は食べやすいようにコーンとおかかと一緒に和えました。なばなはビタミンCも多く、かぜや貧血の予防にも効果的な野菜です。
 

2・5 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
スライスパン、牛乳、コンソメスープ、ドライカレー

 今日は、ドライカレーをスライスパンにはさんだり、ちぎったパンをつけたりして食べました。ドライカレーは、ひき肉を使ったいつものカレーとは、少しちがうカレーです。ひき肉に合わせて、他の材料も みじん切りにしてあります。にんじんとたまねぎはスライサーという機械を使って切りました。一回切っただけではみじん切りにならないので、短冊切りにして、もう一度機械に入れてみじん切りにしています。

2・4 今日の給食

画像1 画像1
しのだ煮うどん、牛乳、ヨーグルト

 しのだ煮の「しのだ」は、油揚げを使った料理のことを表しています。今日のしのだ煮は、豚肉やにんじん、たまねぎなどを油揚げで包んでありました。「油揚げの中に何が入っているんだろう?」とおそるおそる食べた子も、「おいしい!」と言ってくれました。
 だしのきいた甘辛いたれで煮ているので、一口噛むと油揚げにしみ込んだだしが、じゅわっとが口の中で広がります。うどんと合わせておいしくいただきました。


2・3 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・根菜のみそしる
いわしのかばやき・五目豆

 今日は、だいずといわしを使った節分献立です。節分とは、季節の変わり目にあたる「立春(りっしゅん)」の前日のことをいいます。年の分かれ目には、悪いものが家に入りやすいと考えられていたため、豆をまいたり、焼いたいわしの頭をヒイラギの枝に刺して玄関に飾ったりして、災いを追い払ったそうです。

 先週行った「和食のおぎょうぎ達人週間」で見事、達人になった児童に認定書が配られました。これからも、はしの使い方や食べ方など日本の伝統を守り、美しい姿で食事をしてくださいね。

2・2 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
揚げ鶏丼、牛乳、だまこなべ

 だまこなべとは、秋田県の郷土料理です。炊いたごはんで作った、小さな丸いおにぎりを「だまこもち」と呼びます。今日は、だまこもちと一緒に豚肉、焼きどうふ、たっぷりの野菜を入れて温かいだまこ鍋を作りました。「だまこもちは今まで食べたことのない食感でおいしい」という感想を聞くことができました。

 揚げ鶏丼も、甘辛い味付けが「ご飯がすすむ!」と大好評。よく食べてくれました。

2・1 今日の給食

画像1 画像1
ビーフカレー・牛乳・ポパイサラダ

 『ポパイサラダ』は、ほうれんそうを使ったサラダです。ハムや、とうもろこし、キャベツと一緒に、ノンエッグマヨネーズで和えて作りました。献立名の由来は、アメリカの古いアニメからきています。「ポパイ」という名前の主人公は、ほうれんそうを食べると、パワーアップして、超人的パワーを出します。ほうれんそうはカロテンや鉄分などの栄養をたっぷり含んでいます。「ポパイサラダ」を食べて、ポパイのようにパワーアップできましたか?


学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ