ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

3・23 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯・牛乳・かきたま汁・さばのカレー揚げ・ごま和え

 今年度最後の給食でした。かきたま汁も、さばのカレー揚げも子ども達の大人気メニューです。
 普段給食を残してしまう子達が、「今日は最後の給食だから頑張る!」と言って、完食している姿をたくさん見ることができ、嬉しく思いました。食べられるものが増えることは、自分の自信になります。この1年間の給食で、子ども達の成長をたくさん見ることができました。
 一年間の食生活をふり返り、できなかったことは来年度の目標に、できたことは引き続き頑張れるといいですね。また、春休みの間に、正しいはしの持ち方を練習したり、苦手な食べ物を頑張って食べられるようにしたりと、新しい学年に向けてレベルアップに挑戦してみてください。

3・22 今日の給食

画像1 画像1
さつまいも菜飯・牛乳・みそ汁
つくね・花野菜のツナ和え

 ひとことに野菜と言っても、私たちは野菜のさまざまな部分を食べています。なすやトマト、かぼちゃ、とうもろこしは「実」の部分です。ほうれんそうは「葉っぱ」、にんじんやだいこんは、「根っこ」、今日のご飯に使っているさつまいもも「根っこ」です。似ていますが、じゃがいもやれんこんは「くき」の部分です。では、今日の和えものに使われている、ブロッコリーやカリフラワーはどうでしょう。これらは花野菜と呼ばれ、花のつぼみを食べています。

3・17 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤飯・牛乳・すまし汁・鶏肉の竜田揚げ・赤じそ和え

 6年生のみなさんにとっては、小学校で食べる最後の給食でした。今日の給食は、リクエスト給食で第2位になった「鶏肉のからあげ」です。しょうゆやみりんでしっかりと味つけして、たつた揚げにしました。
 門出のお祝いこんだてとして、古くからお祝いごとの時に食べられてきた「赤飯」も出ています。古くから赤色には、災いを避ける力があると信じられてきました。魔よけの意味を込めて、お祝いの席で食べられるようになったそうです。6年生が無事に卒業式を迎え、すてきな中学校生活を送ることができるように、お祝いの気持ちを込めて食べました。
 いつもおいしそうに、たくさん給食を食べてくれる6年生。中学校でもしっかり食べて、体と心が健やかに成長することを願っています。

3・16 今日の給食

画像1 画像1
ロールパン・牛乳・コーンスープ
オムレツトマトソースかけ
彩りサラダ・ココアパウダー

 「コーンスープ」は、6年生のリクエスト給食で、第12位になった献立です。コーンスープは、汁物の中で1番食べ残しが少ないメニューといってもいいほど、人気のメニューです。とうもろこしのやさしい甘さが、おいしいですね。給食では、とうもろこしの他にたくさんの食材が入り、栄養満点です。
 また、今日は久しぶりのココアパウダーにテンションが上がりましたね。こぼさないように牛乳の中に入れて、瓶を軽く振って混ぜてから飲みます。「甘くておいしい!また飲みたい」というリクエストがたくさんありました。

3・15 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・バンサンスー

 今日は、6年生のリクエスト給食、第8位にランクインした、「マーボードウフ」と「バンサンスー」です。どちらも人気の組み合わせですね。
マーボードウフに欠かせない「とうふ」は、だいずから作られます。「畑の肉」と呼ばれるほど栄養がある大豆は、とうふ・きなこ・油揚げ・納豆・しょうゆ・みそなど、さまざまな食品に変身して、私たちの食事に欠かすことのできないものとなっています。

3.14 今日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、ちゃんこ汁、さわらのこうじみそかけ、なめたけ和え

 今日はカルシウムとカロテンが多い「ほうれんそう」と、食物せんいが豊富な「もやし」を「なめたけ」で和えました。「なめたけ」は、えのきたけをしょうゆや砂糖などで味付けした、薄味のつくだ煮のようなものです。そのままごはんにかけて食べてもおいしいですね。とろりとしているのは、えのきたけに含まれる、水溶性の食物せんいによるものです。

3・11 今日の給食

画像1 画像1
とりそぼろご飯・牛乳
だいこんと牛肉の煮物・カットパイナップル 

 味付けの「さしすせそ」という言葉を聞いたことがありますか? これは、料理に味をつける時に、どの調味料から入れるかを表していることばです。「さ」は砂糖です。砂糖は甘味をつける以外にも、材料に味をしみ込みやすくする働きがあるので、最初に入れるようにします。「し」は塩です。材料にすぐにしみ込み、肉や魚の身を引き締めるので、砂糖の後に入れます。次の「す」はお酢、「せ」はしょうゆ、「そ」はみそのことです。これらは、発酵させて作られるので、酸味や塩味のほかに多くの香りがあります。長い時間加熱してしまうと、せっかくの風味がとんでしまうので、できるだけ仕上げの味付けに使うようにしましょう。

3・10 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五目あんかけソフトめん・牛乳・五平もち

 今日の給食は、6年生のリクエスト献立で第3位になった、「五平もち」です。五平もちは、毎年ランクインする人気メニューです。調理員さんが焼いた五平もちの両面に、丁寧にみそだれをかけて作ってくれました。
 このみそだれには「豆みそ」が使われています。豆みそは愛知県でうまれたみそで、古くから「五平もち」のほか、串に刺したとうふに、みそだれをつけて焼いた「田楽」、「煮みそ」などいろいろな料理に使われてきました。米みそや麦みそは煮立たせると香りがとんでしまいますが、豆みそは香りがとびにくく、煮込めば煮込むほどおいしくなります。五平もちのたれには、ごまをすりつぶした「練りごま」も入っていて、さらにみそだれをおいしくしています。

3・9 今日の給食

画像1 画像1
チャーハン・牛乳・ハッポウタン・ひじきサラダ

 ひじきは、こんぶやわかめと同じ海そうの仲間です。生の時は、おうど色ですが、乾燥させると黒くなります。乾燥させてあるので、水で戻してから料理に使用します。ひじきは茎に葉っぱがついているような形をしていて、茎の部分は「長ひじき」、葉っぱのような部分を「芽ひじき」と呼び、料理や好みに合わせ、使い分けます。給食で使っているのは小さくて食べやすい「芽ひじき」です。ひじきには、骨や歯をつくるカルシウムがたくさん含まれている他、鉄分も多いので、貧血予防にも効果があります。

3・8 今日の給食

画像1 画像1
カレーライス・牛乳・サイダーゼリー和え

 今日は、6年生のリクエスト給食、第5位の「カレー」です。給食のカレーのおいしさのひみつは、カレールウだけでなく、トマト缶や、ケチャップ、くだもので作ったソースなど、たくさんのかくし味が使われているところにあります。大量につくるので、たくさんの野菜のうまみも出ていますね。
 カレーのあとに食べるさっぱりとしたゼリー和えも人気メニューです。今日は、みかんやもも、パイナップル、ナタデココと、「サイダーゼリー」を和えました。ラムネのような、さわやかな香りと味が好評でしたよ。

3・7 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・ピリカラ汁・はるまき・ハリハリ漬け

 「ハリハリ漬け」は、「切り干しだいこん」を使った漬物のことです。冬にたくさんとれた、だいこんを保存するため、日本各地では、昔から「切り干しだいこん」が作られてきました。「ハリハリ漬け」という名前は、食べたときの独特の歯ごたえが「ハリハリ」と聞こえるということから、つけられました。歯ごたえがよく、だいこんのおいしさがギュッとつまったお漬物でしたね。

3・4 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
スライスパン・牛乳・ミネストローネ
照り焼きハンバーグ・キャベツソテー
いちごジャム

 今日の給食は、6年生のリクエスト給食で、第12位にランクインした「ハンバーグ」です。おろしだれや、トマトソースなどいろいろなタレや、ソースで登場するハンバーグですが、今日は和風にも洋風にも合う「てりやき」のたれをかけました。しょうゆとさとうで作った、あまからい味がおいしいですね。キャベツソテーといっしょに、パンにはさんだり、乗せたりして、てりやきハンバーグサンドにしている子もいました。

3・3 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ちらしずし・牛乳・ゆばのすまし汁
菜花の和えもの・ひなまつりゼリー

 今日は「桃の節句献立」です。3月3日は、桃の花が咲く季節にちなみ、「桃の節句」とよばれていて、子どもの健やかな成長を願い、ひな人形や、ひしもち、桃の花を飾ったりします。
 今日の給食のゼリーは、ひしもちと同じ、3つの色を重が重なっていました。この色や順番には意味があります。上は桃色。桃の花を表わします。白の下に緑があるのは、まだ残る 雪の白と、その下に芽吹く、緑色の新芽を表わしています。
 まだ寒い日が続きますが、春がもう近づいてきていますね。


3・2 今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、具だくさんみそ汁、ししゃもフライごまソース

 ししゃもフライは給食でおなじみの魚フライですね。ししゃもは骨も柔らかくて食べやすいため、魚を丸ごと食べることができます。身の部分には、筋肉などを作る「たんぱく質」が多く、骨の部分に多く含まれる「カルシウム」は、私たちの骨の材料にもなります。学校給食は、成長期の子どもたちに必要な栄養素が無理なくとれるように考えられています。今日は、ししゃもフライをさらにおいしく食べられるよう、「ごま」をたっぷり使ったごまソースがかかっていたので、「食べやすい」と好評でした。

3・1 今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、ビーフンスープ
焼肉野菜いため、ポテトフライ

 
 今日のスープには、麺のように細長い、「ビーフン」が入っています。このビーフンは、何からできているか、わかりますか?


答えは ここをクリックしてね!

2・28 今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、さわにわん、生揚げの肉みそかけ

 日本の食卓に欠かせない「ごはん」ですが、みなさんは茶わんにごはん粒を残さず、きれいに食べていますか?小さなごはん粒まできれいに食べるためには、正しいはしの持ち方、使い方が重要です。今日は、ごはんの他にも、正しいはしづかいの練習ができる献立でした。さわにわんの具をはしですくって食べたり、生揚げをひとくちサイズに切ったりして、上手にはしを使う様子が見られました。

2・25 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チョコ揚げパン、プチパン(5・6年)、牛乳
豆乳クリームシチュー、じゃこ&チーズサラダ

 今日は、6年生の卒業前に食べたい給食リクエスト、第1位の・・・・・「チョコあげパン」でした。いろんな味の揚げパンがありますが、中でもチョコ味が大人気です。
 パンを揚げて、砂糖とココアパウダーをまぶして作ります。どのパンにもきれいにチョコ味がつくよう、調理員さんが1つ1つていねいに ココアパウダーをまぶして作ってくれました。今年度最後の揚げパンを味わって食べてくれました。

2・24 今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、かきたま汁
さばの銀紙焼き、花野菜和え

 今日の「かきたま汁」は、6年生の卒業前に食べたい給食リクエスト、第7位の献立です。給食のたまごスープは、たまごがふわふわしていておいしいですね。じつはこのおいしさにはヒミツがあります。たまごを入れる前に、かたくりこを入れることで、たまごが固まらず、ふわふわと広がるのです。家でも作ってみてください。

2・22 今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、肉じゃが、つくね、
切り干しだいこんのごま和え

 つくねには、鶏肉のレバーがはいっています。レバーとは、肝臓の部分で、鉄分を多く含んでいるため、貧血予防に効果的な食材として有名です。鶏肉のレバーは、他の肉に比べてクセがなく、食べやすいことが特徴です。鉄分だけでなく、ご飯をエネルギーに変えてくれるビタミンB1や、赤血球をつくってくれる葉酸なども含んでいます。どれも成長期に大切な栄養素です。しっかり食べましょう。

2・21 今日の給食

画像1 画像1
とんこつラーメン、牛乳、揚げぎょうざ、ナムル

 今日は、6年生の卒業前に食べたい給食リクエスト、第4位の「ラーメン」です。人気のとんこつ味にしました。揚げぎょうざも人気メニューですね。

 ここで、ラーメンに関するクイズです。日本で1番最初にラーメンを食べたのは、次のうちだれでしょうか。

1 織田信長(おだのぶなが)
2 徳川光圀(とくがわみつくに) 
3 坂本龍馬(さかもとりょうま) 
答えは ここをクリックしてね!
学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ