最新更新日:2024/05/15
本日:count up15
昨日:136
総数:855225

町防犯交通安全推進大会で

 2月20日、平成19年度の雫石町防犯交通安全推進大会が野菊ホールで開かれました。大会の席上、防犯交通安全作文コンクールで入選した本校生徒たちの表彰があり、入選した2年生の安本、平渡、細川、小坂さん、1年生の新田、下澤田、伊藤、新里さんが大会に出席し、会長である町長さんから表彰を受けました。表彰を受ける8人は、生き生きとした表情で、みなうれしそうに賞状に見入っていました。
画像1 画像1

図書カード頂きました〜御所湖の清流を守る会〜

画像1 画像1
 今年度も、本校の河川清掃活動にたいして、御所湖の清流を守る会(会長 高橋金兵エ衛氏)より図書カードを頂きました。本校では親子の奉仕活動として、御明神地区の竜川清掃、西山地区の葛根田川清掃を行っており、それらの活動が評価されたものです。今年度も、高橋会長さんと管理課長さんが学校をわざわざ訪問してくださり、生徒代表の横欠君に直接手渡してくれました。昨年も頂きましたが、本校図書館での本の購入に充てさせていただいております。ありがとうございました。

雫石町内継走大会に18チーム参加

 11月3日(土)に、「第33回雫石町内継走大会」が、町陸上競技場を中心としたコースで開催されました。本校からは、県大会を終了したクラブを中心に、体力トレーニングの一貫として18チームが参加し健脚を競いました。
 結果は、男子では滝沢二中が優勝しましたが、陸上駅伝男子Bが2位、野球部選抜が3位となりました。女子では、陸上駅伝女子が滝沢中を破り優勝、陸上1年短距離が3位に入賞しました。
画像1 画像1

今年も、「しずくいし産業祭」に参加!

去る10月20日(土)、21日(日)の2日間にわたり、しずくいし産業祭が雫石町営体育館を会場に開催されました。会場では、「長い太巻きづくり」や「温泉当てクイズ」、「マグロ解体」「フリーマーケット」などが行われました。
本校吹奏楽部も、20日午前11時、午後1時30分の2回、『アフリカンシンフォニー』『宙船』(そらぶね)『キューティーハニー』『千の風になって』などの曲をステージ上で演奏をさせていただきました。
多くの観客の方に演奏を聞いていただき、部員一同今後の活動の励みになったと思います。今後も応援をお願いいたします。(米澤記)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町ボランティア祭にスタッフとして応援

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(月)。「雫石町ボランティア祭」が世界アルペン記念公園で開催され、本校からは生徒たち38名が、各種ボランティア団体のスタッフとしてお手伝いをしました。生徒たちの、素晴らしい天気同様に明るい笑顔で訪れた人たちと接し、交流を深めている姿が印象的でした。
 また、雫石高校の先輩たちも、一生懸命取り組んでおり、後輩である中学生の手本となる活動振りでした。

雫石地区・御所地区町民運動会開催

 9月2日(日)雫石地区町民運動会が雫石小学校で開催されました。本校の雫石地区の生徒たちは競技役員補助員として30名近く参加し、競技進行のお手伝いをし、関係者の方から感謝されていました。特に、陸上部の人たちはコーチの松浦さんとともに準備運動の手本を示したり、大会旗の保持者になったりいろんな場面で活躍をしていました。
 当日は御明神地区でも開催されました。
画像1 画像1

御所地区町民運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月26日(日)、御所地区町民運動会が町運動公園陸上競技場で開催されました。本校の生徒たちも地域の一員として競技に参加し、大きな声援を受けながらがんばっていました。競技では大村地区が2年連続優勝を果たしたそうですが、小中学生のがんばりも大きかったようです。

よしゃれ祭パレードに1年生参加

 今年も8月15日に「よしゃれ祭」が開催されました。本校では1年生が参加するようになって3年目を迎え、今回の参加で1年生から3年生の本校生徒全員が参加したことになります。
 今年も、婦人団体の方からの御指導、準備の手伝いをいただき、生徒たちも張り切って練習しました。また、雫石高校の郷土芸能委員会のメンバーは指導とともに、パレードの先導に例年より多くの人数をさいていただき、大変素晴らしいパレードにすることができました。
 中学生だけでは、学校だけではできないことを、多くの地域の皆様に支えられてのできることに、深く感謝申し上げます。(山本)
 パレードの様子は、各種行事写真集にUPしました。(右欄の下部)
 なお1学期行事の写真は、サーバーの負荷の関係であと1週間で削除します。
画像1 画像1

東京芸大打楽器科有志とのふれあい音楽祭in雫石

雫石町にもっとクラッシク音楽の楽しみを根づかせたいとう町の企画と小岩井農場の全面協力によって始まった東京芸大生を合宿へ招聘しての「ふれあい音楽会」の第2回目が開催されました。
 前日8月24日金曜日は、本校吹奏楽部の打楽器パートなどを対象とするワークショップが、野菊ホールで行われ、同日の東京芸大コンサートの幕開けに「アンコール・イン・ジャズ」という曲を演奏させていただきました。
 また、25日土曜日は、快晴の天気のもと、小岩井農場を会場に、夕方4時30分から「まきば園夕涼みコンサート」に、東京芸大と一緒に出演させていただくことができました。
単独演奏の「リヴァーダンス」、東京芸大の藤本准教授のマリンバソロとの共演による「チャールダッシュ」、東京芸大学生との共演による「アフリカンシンフォニー」の3曲を晴れ渡った空の下、壮大な岩手山をバックに演奏することができました。
 当日は、「いわて銀河ファーム交流フェスタコテージ村祭り07」での応援団発表もあり、半数の生徒は小岩井農場とコテージ村を往復しての演奏でした。普段以上にハードな活動になりましたが、このような環境の中でも演奏できる体力と技術が徐々についてきているようです。(米澤記)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いわて銀河ファーム コテージ村祭り

 8月25日(土)に雫石町南畑のコテージ村において、第7回いわて銀河ファーム コテージ村祭りのステージ部門に本校の応援団(応援団リーダー・チアリーダー・吹奏楽部)が参加してきました。暑い中、生徒達はがんばっていました。雫中祭でのステージ発表に向けてさらに練習を重ねていきます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町青少年ボランティアスクールに参加

 今年度の青少年ボランティアスクールが、8月1日(水)雫石町福祉センターと福祉作業所「かし和の郷」を中心として開催され、本校から17名の生徒が参加しました。(1年生10名、2年生5名、3年生2名)
 「かし和の郷」の人たちは、本校からダンボールを集めたり、牛乳パックを回収したりしていますが、今回は、いつも作業所の人たちがしている作業を、作業所の皆さんと一緒に汗を流しながら体験してみました。
 体験が終わった後には、夕涼み会で一緒にゲームをしたり料理を作ったりしながら交流を深めました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜小学校運動会のお手伝い〜

 3日(日)。町内小学校の運動会の最後を飾って、西根小学校と下長山小学校の運動会が行われました。絶好の運動会日和に恵まれ、強い日差しの中、校庭に歓声が湧き上がっていました。
 そんな中、西根小学校では6年生が出場して競技の放送係がいなくなると、小学校の先輩である中学生の出番です。明るくにこやかに仕事を手伝っていました。
画像1 画像1

小学校運動会に協力

 5月26日(土)、27日(日)に町内7小学校の運動会が行われました。そのうち、橋場小学校と大村小学校では地域の人たちと一緒に、中学校の生徒が競技役員として協力して活動していました。これは毎年行われているもので、先輩の活動を見ながら小学生時代をすごしてきていますので、今度は小学生のためにと真剣な取り組みぶりで、地域の方々から感謝されていました。
 ほかの地区のでも中学生のための競技もあったりして、地域に溶け込み一緒に参加している様子はすがすがしく感じられました。(山本)
 写真上 橋場小学校、写真下 上長山小学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
雫石町立雫石中学校
〒020-0544
岩手県岩手郡雫石町柿木74-1
TEL:019-692-0321
FAX:019-692-0322