最新更新日:2024/05/07
本日:count up2
昨日:93
総数:854244

令和6年度 雫石中学校 4月・5月の主な行事予定について

令和6年度雫石中学校 4月・5月の主な行事予定についてお知らせいたします。
下記は現時点での予定となっております。
今後変更した場合には、ホームページ等でお知らせいたします。

4月 4日(木)1学期始業式
4月 5日(金)入学式
4月10日(水)〜12日(金)3年修学旅行
4月25日(木)授業参観日・PTA総会
5月16日(木)体育祭
5月17日(金)体育祭予備日

雫石中学校国際交流海外派遣事業結団式

画像1 画像1
 4年ぶりとなる雫石中学校の2年生8名で構成される国際交流海外派遣団の結団式が、12月5日(火)、雫石中学校を会場に行われました。

 この事業は、雫石中学校生徒をアメリカ合衆国に派遣し、雫石中学校と国際交流姉妹校を締結している同国バーモント州ランドルフ町のランドルフ中学校との交流を通してアメリカの歴史と文化を学び、さらには学校教育や社会生活を体験して国際感覚を体得してもらうことによって、雫石町の地域発展に寄与する人材の育成を目的としており、町教育委員会が主催しています。

 結団式には派遣団の生徒8名とその保護者、引率者2名と雫石町国際交流協会上原千鶴子会長などが参加しました。佐藤教育長からは「中学生の多感な時期にアメリカへ行けることはとても貴重なことです。心配や不安はせずに、アメリカでたくさんの体験をして学んできてください。」と挨拶があり、また上原会長は「ランドルフはとても寒い所ですが、健康に気をつけて楽しんできてください。また、ランドルフに住む皆さんからたくさんの体験を持って帰ってきてください。」とお話しされました。

 次に、派遣生徒は1人ずつ自己紹介と派遣への抱負を発表し、「日本とアメリカの文化や習慣の違いを感じたい」、「雫石の良さをPRし、帰ってきたらランドルフの良さを日本でも伝えたい」など、意気込みを述べました。

 派遣期間は令和6年1月6日(土)〜1月13日(土)までの8日間で、生徒たちはホームステイや学校生活を体験し、生徒や地域の人たちとの交流を行います。(副校長)

読み聞かせ

 本校では、年に3回図書ボランティアの方々にお越しいただき、朝読書の時間に「読み聞かせ」を行っています。11月8日(水)には、3年生を対象に行いました。生徒たちは、絵本の世界に吸い込まれるように集中して聞いていました。
 図書ボランティアの中村さんから本校の図書室に本をいただきました。ご寄贈賜りまして、心より御礼申し上げます。
(副校長)
画像1 画像1

雫石町授業実践研究会

 本校は、令和4年度から2年間、検証改善サイクルモデル校としてCAPDを意識した校内研究に取り組んでいます。昨年度の取組を検証し、改善しながら今年度も取り組んでいます。本校の研究主題は「身につけた基礎学力を生かし、自分の考えを表現できる生徒の育成〜個々の授業改善を通して〜」です。
 10月18日(水)、本校を会場に雫石町授業実践研究会が開催されました。約130名 の教育関係者の皆様にお越しいただき、国語(3年1組)、数学(3年2組)、社会(2年4組)、理科(1年3組)、英語(1年4組)、美術(3年3組)の授業を公開しました。
 生徒たちは真剣に学習課題に取り組み、最後まで集中して学習活動を進めることができました。多数の参会者に囲まれ、生徒たちも職員も緊張しながらの公開授業でしたが、充実感をもって終えることができました。
 ご来賓の皆様、学校運営協議会委員の皆様、お忙しい中、お越しいただきありがとうございます。今後も、生徒一人ひとりの資質・能力を高められるよう、職員一同、精進して参ります。(副校長)
画像1 画像1 画像2 画像2

雫中祭

 10月7日(土)、野菊ホールで雫中祭を開催しました。今年度は昨年に引き続き野菊ホールという素晴らしい環境の中で、これまでに学習してきたことを保護者の皆様、地域の皆様にご覧いただくことができました。
 野菊ホール1階に展示された家庭部と美術部の作品は、日頃の取組の成果が表れた素晴らしい作品となりました。
 合唱コンクールでは各学年、各学級とも気持ちの伝わるとてもよい発表でした。学年があがるにつれて、完成度の高い合唱だったと審査いただいた富士大学教授佐々木裕先生からもお褒めの言葉をいただきました。
 応援団・チアリーダー・吹奏楽部の演舞は、とても素晴らしい発表でした。
 閉祭式では,合唱コンクールの表彰が行われ,次のような結果になりました。
 【1年生】最優秀賞1年3組,優秀賞1年1組
 【2年生】最優秀賞2年2組,優秀賞2年4組
 【3年生】最優秀賞3年1組,優秀賞3年4組
 【指揮者賞】3年1組 細川健瑠
 野菊ホールの収容数を鑑みて、今年度も各家庭1名の入場制限をさせていただきました。ご協力いただいた保護者の皆様に心より感謝申し上げます。皆様に生徒たちの活動の一端をご覧いただくことができて大変うれしく思っています。今後とも、保護者や地域の皆様にご覧いただくことができますよう、内容等を工夫して参ります。皆様のご協力・ご理解に感謝申し上げます。(副校長)

10月の行事予定

10月の行事予定をアップしましたので、ご覧ください。

「わたしの主張」盛岡西地区大会

 8月30日(水)、「わたしの主張」盛岡西地区大会が土淵中学校を会場に開催されました。本校代表生徒大久保知歩さんは、「町と人をつなぐ虹になる」と題し、風土を生かした暮らしが楽しめる雫石になることを願い、中学生の自分が色々な世代の人たちとつながりをもち、ふるさとの良さを発信する活動を続けていきたいと語りました。
 

岩手地区中学校駅伝競走大会

 8月30日(水)、第24回岩手地区中学校駅伝大会が開催されました。当日は、厳しい暑さの中、雫石町総合運動公園陸上競技場周辺の周回コースを女子は5人、男子は6人でタスキをつなぎました。男子Aチームが3位(県大会出場)、女子Aチームが5位(県大会出場)、男女Bチームもそれぞれががんばりました。
 補助員の生徒たちは、道具の準備、熱中症予防対策等積極的に活動していました。大会を支えてくれた影の立役者です。
 男子も女子も9月29日に開催される県駅伝大会に参加します。県大会では、さらによい走りができるよう期待しています。(副校長)

応援団リーダー練習会・チア練習

7月26日(水)から8月9日(水)までの6日間、応援団・チア練習会が行われました。暑い中の練習でしたが、生徒たちはキビキビとした動きを続け、日に日にまとまりや力強さが増していくのが感じられました。3年生から2年生へ、伝統を引き継ぐ強い意思をもって、一生懸命練習に励んでいました。
この練習会を通して、技術や精度を高めるとともに応援団リーダーとして望まれる姿勢についても学んでいました。
画像1 画像1

9月の行事予定

9月の行事予定をアップしましたので、ご覧ください。

矢巾北中学校との学校文化交流会

7月6日(木)に、矢巾北中学校2年生と本校2・3年生が、学校文化交流を行いました。互いの学校の特徴ある活動の取組を発表し合うことを通して、自校の文化に自信をもつ機会となりました。本校からは、応援団・チア・吹奏楽部、2・3年生徒による応援文化の紹介と応援披露を行いました。また、矢巾北中学校からは合唱文化の紹介と合唱披露がありました。さらに、矢巾北中による合唱指導により、全生徒で「翼をください」を合唱しました。
どちらの発表も大変素晴らしく、見ごたえのあるものでした。この文化交流会を通して、生徒たちは改めて自校の文化に誇りをもち、それぞれの活動を継続して頑張ってほしいと思います。
このような機会を与えてくださった関係者の皆様にお礼を申し上げます。(副校長)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月の行事予定

7月の行事予定をアップしましたので、ご覧ください。

地区中総体壮行式

 6月12日(月)、本校体育館にて地区中総体に向けての壮行式を行いました。3年生にとっては最後の大会となります。地区を勝ち抜き、県大会に出場できることを期待しています。選手の皆さんは、普段の練習の成果を発揮できるように、体調管理に努めてください。皆さんの健闘を祈ります。(副校長)
画像1 画像1 画像2 画像2

国道清掃

 5月30日(火)に、2年生が国道清掃に取り組みました。昨年度本校は長年の取組が認められ環境優良校として表彰されました。この行事は昭和53年(1978年)から始まり46回目を迎えました。コロナの影響で3年間は町営体育館周辺の清掃に取り組みましたが、今年度は4年ぶりに岩手県と秋田県を結ぶ国道46号線沿いのゴミ拾いを行うことができました。道路わきの草むらには可燃ごみや不燃ごみが、待避所にはペットボトルやたばこの吸い殻等も捨てられていました。生徒たちは皆が使用する国道をきれいにしようと熱心に活動していました。
 ご協力いただいた国土交通省の皆様をはじめ、多くの関係者の皆様に感謝申し上げます。
                             (副校長 古舘)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

eネット安心講座

 5月23日(火)に、本校体育館でeネット安心講座を開催しました。今回は「インターネットの安心安全な使い方」について、全校生徒と参加してくださった保護者の方々と共に学ぶ貴重な機会となりました。講師は「自分の身は自分で守ることが大事です。そのためには、個人が特定できる情報をネット上にあげないことやセキュリティ設定を活用することなどが必要です。また、スマホをお子さんに持たせている保護者には責任があります。お子さんと一緒にスマホの利用の仕方についてルールを決めるなど家庭で話し合ってください。」などお話しされました。
 また、今年度も各家庭にスマホ利用に関するパンフレット、「保護者がおさえておきたい4つのポイント」を配付いたします。ぜひ、ご家庭でお子さんと一緒にお読みいただき、ますようお願いいたします。

【4つのポイント】
1 法令・規約などに違反する使い方をさせない!
2 プライバシーを守ることは生命の安全に直結する!
3 中高生のネット利用に潜んでいるリスクを正しく知り、一緒に考える!
4 ペアレンタルコントロールからセルフコントロールへ!
                              (副校長 古舘)

体育祭

 5月18日(木)に体育祭を開催しました。天気に恵まれ生徒のエネルギーが存分に発揮された体育祭でした。自分の組団だけでなく、他の組団を励ます姿が見られ、生徒の成長を感じました。
 「炎〜個々の力を集結し 4色の火花を散らせ〜」のスローガンの達成に向けて、一人ひとりが自分にできることを精一杯やりきった体育祭となりました。総合優勝は紫組団、準優勝紅組団、応援賞は紫組団、マスコット賞は紅組団でした。
 体育祭の運営に関わり全校をリードしてくれた生徒会執行部、係の仕事を精一杯務めてくれた各委員、そして3年生のがんばりに敬意を表します。
 地域の皆様や保護者の皆様にご覧いただくことができたことを大変嬉しく思います。生徒たちは競技や応援等でいつも以上に力を発揮していました。
 今後も地域に愛される学校になれるよう、教育活動を推進して参りますので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。(副校長 古舘)

5月行事予定

共通配布文書のフォルダに5月の行事予定をアップしました。ご覧ください。

授業参観とPTA総会

 4月22日(土)、授業参観とPTA総会を行いました。手指消毒や換気等の感染症対策を行い、皆様のご協力のおかげで無事終えることができました。生徒の学習や活動の様子をご覧いただくことができ、大変嬉しく思っています。
 PTA総会では、昨年度の報告と今年度の計画、新役員の承認が議題となりました。学校と保護者が協力して生徒を育てる第一歩となったと思います。
 令和5年度も保護者の皆様にご協力をいただきながら、学校教育目標「虹のもと 賢く 明るく 逞しく 共に生きる生徒」に掲げる生徒の育成を目指し教職員一同頑張ります。

画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全教室

 4月19日(水)の6時間目は、全校生徒対象の交通安全教室でした。盛岡西署の方にお越しいただき、交通ルールを守る大切さや自転車を運転するときに気をつけることなどのお話を聞きました。交通安全教室を終えた1年生の生徒は、「一人ひとりが交通安全を守らないと命に関わる事故が起きてしまうことがわかりました。」「自転車や車等の危険をしっかりと知ることができました。」「道路を渡るときの確認をしっかりしようと思いました。」など学びを振り返りました。学校としても全校生徒の命を守るために一層交通安全に気を配っていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
雫石町立雫石中学校
〒020-0544
岩手県岩手郡雫石町柿木74-1
TEL:019-692-0321
FAX:019-692-0322