最新更新日:2024/05/27
本日:count up9
昨日:208
総数:1465798

生徒朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(火)、生徒会主催の生徒朝会が行われました。各専門委員会から1月の活動反省と2月の活動計画が発表されました。
 今年度も残り2ヶ月足らずですが、実際に登校する日はあと25日です。生徒会活動もしっかりとまとめ、悔いの残らない活動にしてほしいと思います。

校報「Team北陵」第18号

<swa:ContentLink type="doc" item="39888">「Team北陵」第18号</swa:ContentLink>

「学校保健委員会」が開催されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日(火)午後7時から、第一会議室で今年度の学校保健委員会が開催されました。5名の学校医の先生方をはじめ、PTA三役の皆さん、保健体育部の皆さん、そして教職員が参加して北陵中生の健康状態についての報告や意見交換がなされました。
 本校生徒の体力テストは全国と比較しても優れているという一方で、今年度は歯の健康に対する意識が低く、う歯保有率及び未処置歯保有者数の割合が大きいという実態が確認されました。これは、来年度の取り組みに向けた大きな課題となりました。
 PTA保健体育部からは、北陵祭での調査内容についての発表がありました。「今の中学生は日常生活の中でストレスを感じることが多い。問題はそのことではなく、きちんとした解消方法を身につけることが重要だと思います」ということなども発表されました。
 最後に校医の先生方からご提言をいただきました。インフルエンザ対策について、貧血検査の必要性について、自分の体を自分で守ることの大切さなど大変示唆のあるお話をいただきました。
 寒い中ご出席いただき、本当にありがとうございました。

3年生、三味線に挑戦!! 和楽器講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月28日・29日の2日間、5名の講師の先生をお招きし3年生を対象として和楽器講習会が行われました。最初は三味線の模範演奏をお聴きし、その後、実技講習に移りました。ほとんどの生徒が、三味線の生の演奏を聴くのも弾くのも初めてでしたが、親切にご指導をいただいたことにより三味線の素晴らしさにふれることができました。
 講師の先生からは、「素直な生徒たちで教えるのが楽しかったです」と感想をいただきました。

第3回学習コンクール開催 今回は「英語」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習委員会主催の今年度最後の学習コンクールが1月28日の帰りの会で行われました。今回は英単語で、20問が出題されました。合格学級平均点数は1年生が80点、2年生が85点、3年生が90点です。冬休み前から出題範囲が発表され、約1ヶ月の取り組みとなりました。3学期が始まり、クラスによっては全員合格をめざして朝の時間などを利用して取り組んできました。
 その結果、今回は全学級が1回で合格という素晴らしい成績をおさめることができました。この勢いを来月の期末テストの勉強につなげてほしいと思います。

校報「Team北陵」第17号

<swa:ContentLink type="doc" item="39734">「Team北陵」第17号</swa:ContentLink>

2年生の和楽器講習会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月21日(月)・22日(火)の2日間、2年生を対象として「筝」と「尺八」の先生をお迎えし、和楽器の実技講習会を行いました。
 実際に本物の楽器にふれて、和楽器独特の音色や楽器の特徴を体験した生徒たちは、先生方の見事な演奏にも真剣に耳を澄ませていました。

VFCリーダー研修会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日(土)生徒会VFC委員会リーダー研修会が開催されました。各地区の地区長20名が対象でしたが、育成会ブロック長さんとPTA役員の方にも参加していただきました。
 開会式終了後、本校おやじの会初代会長の深見法男さんを講師にお招きし、講演会が行われました。「十五の春」と題した講演では、十五歳という年齢の大切さについてお話しいただきました。棟方志功さんや会津の白虎隊、大石主税さんなど幅広いお話を通して、「時代は違っても十五歳というのは人生の中で大きな意味を持つ」ということを教えていただきました。また、「成せばなる、成さねばならぬ何事も・・・」「ならぬものはならぬものです」などの言葉は、これからの活動に向けて大きな示唆をいただきました。
 講演会の後、育成会ブロック長さんのお手伝いをいただいてカレーライスづくりをしました。ある男子生徒は、包丁をほとんど持ったことがないと言いながらも一生懸命ジャガイモの皮をむいていました。もちろん、その後は楽しい会食の時間を過ごしました。半日の研修でしたが、充実した研修会となりました。
 ※VFC委員会とは、本校の学区内地区の奉仕活動を目的とした委員会です。

「白い恋人隊」出動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会の今年度の地域での除雪作業「白い恋人隊」が、19日(土)各地区一斉に行われました。
 当日は寒さが厳しかったものの、天候に恵まれ絶好の作業日和となりました。今年は積雪が多く雪というよりは氷の状態で大変でしたが、男子がつるはしで砕き女子が運ぶという連携プレイで作業を行っていた所もありました。
 地域の大人の人たちにも協力していただきました。ありがとうございました。

第30回たのしい科学技術作品展についてのお知らせ

 第30回たのしい科学技術作品展が開催されます。この作品展は、市内各中学校の授業や部活動での生徒作品が展示されるもので、本校生徒の作品も展示されます。
 お時間がございましたら、ぜひご覧いただきたいと思います。

【日時】
 平成25年1月19日(土)〜27日(日) 午前10時〜午後4時

【会場】
 盛岡市こども科学館 (図書室・エントランスホール)
   盛岡市本宮蛇屋敷13−1  電話 019-634-1171

【本校 出展内容】
 ・1年生    木材加工作品      10点
 ・3年生   幼児のおもちゃ(絵本) 22点
 ・家庭科部 手芸作品           8点

【その他】
 ・作品展の入場は無料となっております。





3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日(火)は3学期の始業式でした。寒さと積雪の中、「おやじの会」の挨拶に迎えられ生徒たちは元気に登校してきました。
 9時から体育館で始業式が行われ、校長先生の式辞に続き各学年・生徒会執行部が「3学期の決意」を発表し、校歌を歌い新たな気持ちでスタートしました。
 3学期は学年のまとめの学期であり、3年生にとっては進路が決定する学期でもあります。私立高校の入学試験はすでに始まっています。体調に気をつけて希望の進路に進むことができるよう頑張ってほしいと祈ります。
 1・2年生にとっては、生徒会三大行事のひとつである「三送会」があります。学級・学年の気持ちをひとつにして取り組み、3年生に感謝の気持ちを示すことができる会にしてほしいと思います。

2学期メモリアル(パート4) 文化部編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期、文化部もすばらしい活躍を見せました。吹奏楽部と合唱部は、東北大会への出場や施設訪問など多方面において活動をしました。
 また、科学部や美術家底部は北陵祭での作品展示等にも積極的に取り組みました。
 さらに、書道や弁論など個人においても各種コンクールに参加し輝かしい成績を残しました。

リーダー研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月7日(月)、第42期生徒会執行部・専門委員長・学北(学年生徒会)、計25名を対象として「生徒会校内リーダー研修会」が行われました。
 朝の会終了後、校長先生からの講義があり参加者はメモを取りながら熱心に聞いていました。講義の後は、これからの生徒会活動についての意見交換や生徒会行事の企画を練りました。3学期は、「小学生訪問」「三送会」があります。特に三送会は本校生徒会の三大行事の一つであり、新執行部にとっては最初の大事業となります。
 年末年始の休みが終わり学校の活動がスタートした今日、平成25年の幕明けにふさわしい取組みとなりました。がんばれ!「爽風」「壮風」「創風」!!!

2学期メモリアル(パート3) 運動部編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期もスポーツでの活躍が目立ちました。8月には、バレーボール部男子とサッカー部が全国大会に出場。市中陸上、新人戦も素晴らしい成績を収めました。
 特にも今年度めざましい活躍を見せたのが特設の駅伝部です。地区(盛岡市)の大会でアベック優勝、県大会では男子が6位、女子が5位に入賞し、そろって東北大会に出場しました。現在は2年生を中心とした新駅伝部が、1月13日(日)大船渡市で行われる県南地区中学校駅伝大会に向けてがんばっています。

今年もよろしくお願いします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年は、大震災からの復興元年ということで希望への光が見え始めた年でしたが、いよいよ新しい年、2013年がスタートしました。
 今日4日(金)は、部活動のある生徒たちは9時前に登校し、最初の活動が「雪かき」となりました。校地内は、新年早々降り積もった40センチほどの積雪で歩道を確保するのも大変な状況でした。しかし、昨日、今日と除雪してくれた職員・生徒たちの活躍で歩道も駐車場もすっかりきれいになりました。画像は、ソフトボール部、野球部、卓球部男子の除雪活動の様子です。
 今月10日(木)から私立高校の入試も本格化します。3年生の諸君には、健康管理をしっかりと行い全力を出し切れるよう頑張ってほしいと思います。
 保護者、そして地域の皆様には、今年も北陵生への温かい応援をよろしくお願いいたします。

メモリアル2学期(パート2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 パート2は北陵祭(文化祭)です。北陵祭で行われる合唱コンクールのために、各学級とも毎日毎日練習に励みました。朝早くから昼休みや放課後も利用しての練習でした。学級新聞づくりは、各クラスの精鋭たちがレタリング辞典などを引いたりしながら、取材から仕上げまで一生懸命に取り組みました。文化部も、展示や舞台演奏などの発表のために活動時間を延長をして取り組みました。
 生徒会執行部のきめ細かな準備や運営のおかげで、全校生徒で創り上げた感動的な北陵祭になりました。

吹奏楽部 イオンモール盛岡で演奏会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月24日(月)、吹奏楽部はイオンモール盛岡にて「〜絆〜演奏会」を開催しました。店内のみなさんが演奏に耳を傾けてくださいました。
 クリスマス・イブの日ということでクリスマスにちなんだ曲も演奏しましたが、大勢のみなさんからあたたかい拍手をいただきました。
 演奏終了後には、震災で被災した学校の吹奏楽部への義援金協力をよびかけ、たくさんの義援金をお預かりいたしました。本当にありがとうございます。お預かりした義援金は、岩手県吹奏楽連盟を通じて被災した学校へ届けられることになっております。
 今後もみなさんに喜んでいただける音楽を目指して、練習に励みたいと思います。

合唱部、養護老人ホームを訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月20日(木)、合唱部は特別養護老人ホーム「コアトレース厨川」を訪問し、合唱を披露してきました。約50名の方が聴いてくださり、「風のとおり道」「もののけ姫」「クリスマスメドレー」ほか、多数の曲を披露しました。
 たくさんの拍手をいただき、生徒たちにとってはこれからの練習に向かう大きな励みとなりました。そして、ケーキもごちそうになり一足早いクリスマス気分を味わいました。

メモリアル2学期(パート1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期が終了しました。そこで、冬休み中は2学期に活躍した北陵中生を紹介します。
 パート1は「市中陸上」です。女子優勝、男子4位という素晴らしい結果を残した市中陸上。連日30度を超えた猛暑の中、選手も応援団も一生懸命に頑張りました。

家庭部、チーズケーキを作りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みの部活動で、家庭部の生徒たちが「チーズケーキ」を作りました。クリスマスのこの時期にぴったりのとってもおいしいケーキで、先生方にもごちそうしました。
 画像は、家庭部の一部の生徒とあっという間に少なくなってしまったチーズケーキです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 平成24年度最終日
4/1 25年度スタート 心の日
4/2 1年生 交通安全教室
4/4 新任式 始業式
4/5 平成25年度入学式(午後)
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626