最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:206
総数:1459715

北陵中学校ギャラリー 【体育祭バージョン】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、こんにちは!
北陵中学校 管理棟の1階・2階には生徒の活躍する様子を写真で掲示する「北陵中学校ギャラリー」があります。一昨日まで、昨年度のものでしたが昨日・今日で99枚の写真すべてを体育祭のものに入れ替えました。

来校の際にはぜひ輝く生徒の一生懸命な表情をご覧ください。
市中総体後は、半分近く市中総体のものに入れ替わる予定ですので、お見逃しなく!

(ふぅ〜疲れたぁ。ほんと大変でした。)

清掃に力あり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「清掃に力あり」

毎日十五分の掃除の時間
汗して懸命に働くと
体力・思いやり・忍耐力・根気・・・
こんなものが身についてくる
なぜだかわからない
でも確実に身についてくる

人が自立していく時に必要なものは
人が働くこと、行動することによってしか
与えられてこなかった

やる気を語っても
冷たい雑巾をキッとしぼる人にはかなわない
やさしさを語っても
片隅のゴミをさっと拾う人にはかなわない
まじめさを語っても
黙々と机を運ぶ人にはかなわない

清掃に力あり
汗して働き、確かな力をつけていこう

お掃除が立派になってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から3年生まで、お掃除をしっかり行っています。
「今年の掃除は、いいですよね!副校長先生」と用務員さんが話してくれました。
全部を見ているわけではありませんが、とてもよく働いています。

2年生は宿泊研修のオリエンテーションです。

画像1 画像1
なんて素敵なスローガンなんでしょう。
笑いを結べば、どんなことができるかな?なんでもできそうです。

【 結笑  〜 One for all all for one 〜 】

まだ聞いていないかもしれませんが、2年生の宿泊研修にはわたしがついていきます。
よろしくです!

1年生が防災教室のオリエンテーションをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、今年度は田老と宮古に行きます。
多くのことを学んできて欲しいと思います。

あけぼの2組 学級目標です。

画像1 画像1
みんなちがって みんないい

うーん、優しいです。金子みすずの詩からの学級目標。ステキです。

では、この有名な金子みすずの詩を引用します。



わたしと小鳥とすずと

        金子みすず

わたしが両手をひろげても、
お空はちっともとべないが、
とべる小鳥はわたしのように、
地面(じべた)をはやくは走れない。

わたしがからだをゆすっても、
きれいな音はでないけど、
あの鳴るすずはわたしのように
たくさんのうたは知らないよ。

すずと、小鳥と、それからわたし、
みんなちがって、みんないい。

すべての教室へ新聞を!

画像1 画像1
案外、ご家庭には知られていないと思います。
全国的に「すべての教室へ新聞を」運動というのがありまして。

盛岡市では平成18年4月から始まりました。もう足かけ11年以上になります。
毎日、各学級分新聞が届き、新聞係の生徒が教室にもっていきます。
もちろん無料です。ありがたいですね。

岩手県では、盛岡市以外に
遠野市 奥州市 二戸市 軽米町 久慈市 大船渡市 陸前高田市 で行われています。

こちらでも。

画像1 画像1
画像2 画像2
働き者の女子達です。
総括表の清書なんてお茶の子さいさい、ぱっぱと片づけてしまいます。

朝、3年生の教室の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お勉強しています。宿題をやっている人もいましたが、朝の時間をつかって個人学習している人もいます。さすがだなー!
「なにしてるの?」

「歴史のカード作ってます」
「理科の勉強です」

他の学級では、ショート集会で使う「体育祭の総括」を一生懸命書いていました。

週末です。いいお天気ですね。

土日は暑くなりそうですね。
本日、短学活で担任から「公園での水を入れたゴム風船遊びは禁止です」という話を全校にしました。去年、小中一貫、共通理解のもと禁止にしております。
家の壁に向かって投げた。ゴム風船の割れたゴミを拾わずにそのままにしていたなど、小学校・中学校に苦情が寄せられました。
ぜひ、ご家庭でもご指導よろしくお願い致します。
画像1 画像1

3−6学級目標です。

画像1 画像1
画像2 画像2
万緑一輝! 緑組団の体育祭スローガンと一緒ですね。
「すべての緑がそれぞれ一つひとつの輝きを持っていて、そしてその一つひとつが結集して大きな一つの輝きになっていく!」そんな意味なんでしょうかねー。


1−1学級目標です。

画像1 画像1
よし!いいぞ。
いかにも一年生という学級目標です。
けじめをつけて 団結して 挑戦する 1年1組に。

そして、だんだんユニークで面白い、それでいて自分たちにぴったりな目標を考えられるように成長していくんですねー! 

緑の募金 よろしくお願いします。

画像1 画像1
何円でもかまいません。SKET委員会が呼びかけています。
「あ、昨日まで覚えていたのに忘れたー!ごめんごめん明日明日」と謝っている生徒がたくさんいます。
まぁそうですよね。私もよく忘れます。ぜひご家庭で「みどりの募金持った?」とひと声かけていただければと思います。

女子バスケット部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「1年生の練習お願いします」と顧問の先生に言われ、ついつい1年生に教えてしまったわたし。飲み込みが早いです。
バスケットはハビットゲーム。習慣のゲーム。何度も何度も練習して、同じようにできるまで何度も何度も・・・みんなどの部も同じですね。

吹奏楽部は校舎のいろんなところで練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
「パート練習が命」の吹奏楽部は、十数カ所でパート練習しています。
全部は到底一日では紹介できません。
 
クラリネットパートかな?ピッコロもいますね。

体育館では、

画像1 画像1
画像2 画像2
男子バレー部がオールコートで練習していました。
バレーボールで全面ってのは贅沢だなぁと元バスケットボール顧問は思うのでした。
スパイクびしばし決めろ!

女子バドミントン部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
渡り廊下で、体幹を鍛えていたのでちょっと教えてみました。
やってみるとこれは結構きついです。
みんなひぃーひぃー言ってました。

バレー部女子です。

画像1 画像1
体育館の待ち時間の間、部員全員でお勉強していました。
外の部は、ずーっと活動できますが、体育館を使う部は待ち時間がありますからね。
時間の有効活用は大事です。

今日の部活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体操部です。
柔軟性、筋力、バランス感覚、同調性、みんな必要です。
自分の体を自由に扱えるっていうことは本当に素晴らしいです。

この鳥はなんでしょうねー。

カッコウの仲間であることは間違いないんです。

カッコウの仲間は、ツツドリ、ホトトギス、カッコウ の三種類が主に日本で見られます。

ツツドリは、山の中で「ポポ ポポ ポポ・・・」と鼓を打つように鳴きますが、山の森の中なので、一般の人はほとんど見られません。わたしも見たことがありません。

カッコウは、とても有名ですよね。ところが盛岡でのカッコウの初鳴きはだいたい5月30日頃。田植えの時期が過ぎてもう少し経ってから鳴き始めます。

カッコウにしては、時期がちょっと早いんです。これは、体育祭の代休の日。5月15日に家の前の電線にとまっていたものを撮りました。
カッコウ、カッコウと鳴きませんでしたしカッコウよりは少し小さい気もします。

じゃ、ホトトギス? ホトトギスは「キョッキョ,キョキョキョ」と大きな声で鳴くのでわかるのですが、この時は鳴きませんでした。

うーん?謎なんです。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626