最新更新日:2024/04/23
本日:count up35
昨日:206
総数:1459050

6月 6月19日 閲覧数2751件(過去最高記録)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日は月曜日。市中総体最終日。野球が勝ち上がって準決勝へ。
校長先生の英断で、3年生の学年応援、吹奏楽部応援と選手・応援ともに燃え上がった日でした。

ホームページは、仕事に行っている保護者を思って、野球のゲームを1回毎、そしてさらには打者の結果を一人一人載せて配信するという荒技!まさに速報状態。
のちに一人の保護者の方から「副校長、『野球、どうなったどうなった?』ってホームページばっかり見て、全然仕事にならなかったよ−!まったく」と笑顔で怒られました。まったくもって誉め言葉として受け取りました。

野球部は準決勝、宿敵仙北中学校を撃破しますがそのあとの決勝戦で乙部中学校に敗れてしまいます。それでも県を制して東北大会にコマを進めるんですよね。

決勝と同じ時間に、新体操部の競技もありました。数分で終わる演技に一年間を費やしてきた新体操部の優勝の演技。とても立派でした。

5月 5月14日 閲覧数1032件

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は言わずと知れた体育祭!雨で一日順延でした。

朝から職員総出(といってもあとからゆうゆうと「朝ごはん食べてきましたぁ」と笑顔で登場するK先生もいましたが)でスポンジを使って雨水を取り、砂を大量にまいてグランド整備に努めました。
素晴らしい体育祭となりました。外からリアルタイム配信したのも、体育祭が最初でした。

しかし、この騎馬戦。よく鼻が折れなかったなぁ。
オレンジ組団の2年生は、喜びが爆発していますね。

4月 4月13日 閲覧数1393件

画像1 画像1
4月の閲覧数トップの日は、修学旅行最終日でした。
修学旅行中、わたしは学校のパソコンの前で3年生の先生方がeメールで写真を送ってくるのを今か今かと待っていました。しかし、最終日ともなると、先生方も慣れてきて次から次へと大量に写真を送ってくるので、今度は処理が間に合わずとっても大変でした。

ベストショットは、5組の皇居二重橋での集合写真。
この写真は二重に思い出があります。この皇居前の晴天とは裏腹に、その時盛岡は猛吹雪で校庭が真っ白でした。そして、

「名所、二重橋です。皇居正門鉄橋が正式名称なんだそうだけど、どうでもいいですね。」

と打ったら、「学校のホームページに『どうでもいい』なんて打ってしまっていいんですか!」と、某先生から怒られました。去年の健先生とは違って、「軽い!軽すぎる」「やけにフレンドリーで口語調」「4月から誰が更新しているんだ!」と話題になった時期でもありました。
様々、申し訳ありません。

お正月を迎える準備ができました。

お飾りが風で飛ばされないといいなぁと思いつつ。
それでは、皆さまよいお年をお迎えください。
画像1 画像1

新体操部です。笑顔がステキですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
どの部活動の生徒たちの笑顔もみんなステキな北陵中学校ですが、調査書チェックに追われ、今年最後の部活動の様子をめぐって歩く時間がなくてすみません!

2017年も生徒たちのたくさんの笑顔をこのホームページから皆さまにお届けすることができて、満足です。皆さま、よいお年をお迎え下さい。ありがとうございました。


明日からは、4月〜12月の月間の閲覧数が一番多かった日を振り返り、その中からベストショットを選んで感想とともにお届けします。

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
奈良時代の昔から、日本では大人として認められる「元服」という儀式がありました。12歳から15歳くらいちょうど中学生の年代です。中国では孔子が「吾十有五にして学に志す」と言っているように、中学生の頃には大人としての第一歩を踏み出す時でした。「立志」と言います。2017年の酉年に感謝して、2018年の戌年に大志を抱きましょう!

三年生の先生方は・・・

入試事務が今まさにピークを迎えています。
面接練習や生徒が提出した願書等のチェック。そして調査書の作成・・・。
やってもやっても終わらない感覚に陥りやすいですが、「終わらない仕事はない!」とみんなで頑張っています。
わたしも、チェックの鬼と化しています。
画像1 画像1

サッカー部 練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪のグランドで、紅白試合をしていました。
雪国ならではですね。

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
さまざまなことに折り合いをつけていくとき、「まっ、そんなもんだ!」という言葉は魔法みたいな言葉になるよ。

リーダー研修会 その2

校長先生のお話しは、たとえるなら「北風と太陽」
リーダーの皆さんに、「あったかい太陽になろうよ!」とでもいうような心あたたまるお話しています。リーダーは強いだけじゃダメなんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

リーダー研修会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話しをみんな真剣に聞いています。

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
わからないところがあったら、学校に!
いつでも教えてあげますよ。

スピードスケート東北大会、お疲れさま−!がんばりました。素晴らしい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の大会では、出場した4選手が今までの練習で培ってきた力を発揮し、大会3日間で女子短距離2種目で吉田雪乃さん2冠を達成し、男子では佐々木海星さんが2位を2種目、佐藤心太さんが6位入賞し、輝かしい成績をおさめました。

2月 (3〜6日 )には長野県で全国大会が開催されます。

応援誠にありがとうございました。

スピードスケート東北大会 最終日

画像1 画像1
〔3日目結果〕
【男子】 3000m 佐藤心太 7位
佐藤くんは、惜しくも入賞には届きませんでしたが、自己ベストの記録を出すことができました。とてもよくがんばりました!

2学期 学校長式辞

長い二学期が今日で終わります。市中陸上に始まって北陵祭、新人戦、そして今年は学校公開もありました。皆さんの活躍する姿を見ることができました。盛岡で一番の学校になることを目標に学校運営をしてきましたが、本当に自慢できる学校になってきたなと思っています。こうして静かに人の話を聞く。「当たり前」のことのようにできている皆さんの姿に本当に成長を感じます。各行事に皆さんは生き生きと活躍する姿を表現していました。とても素晴らしい2学期でした。
これから先、もっと北陵中学校がよくなって、もっと力を伸ばして行くには「厳しさ」が必要だと思います。先週のマイナス9度くらいの朝に、朝練習している皆さんのように、自分の力を伸ばしていくために様々なことに負けずに取り組んでいく「厳しさ」です。
冬休み1〜3年生、いろいろなことがあると思いますが、「もう少し!」「もう少し!」と思って、努力して欲しいなと思います。その努力の積み重ねで春には大きな花を咲かせましょう。
私の自慢できる北陵中学校の皆さん、さらに力をつけていきましょう。よい冬休みにしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期終業式 生徒会代表の言葉

一日一日を夢の実現に向けて 生徒会長 高橋瑞己

今日で長かった二学期も終わりです。二学期は大きな行事がいくつもありました。全校が一丸となり取り組んだ市中陸上。その市中陸上では応援、選手ともに北陵中の力を市内にしっかりと示すことができました。新体制で臨んだ新人大会。先輩から引き継いだ伝統を市内、および県下にしっかりと示すことができました・北陵祭ではテーマ「躍心」のもと合唱や新聞製作をとおし校内の文化レベルを向上させました。
学校公開では、学区内の小学校との繋がりを深めることができ、自分たちの良さを他校の先生方にも伝えることができました。本当に充実した二学期でした。
その中でも最後まで北陵をリードしてくれた旧生徒会執行部。そして三年生。三年生を中心としてよりよい学校にするにはどうしたらよいのかを考え、自分たちの力で少しずつ学校を変えてきました。
そして生徒会スローガン「輝翔」をかかげてスタートした第四十七期生徒会。まだまだ不完全ですが、不足していることは何かを考え、3つの光である団結、挑戦、感謝を常に意識した三学期にしましょう。
それらを高めるために、短い冬休みを無目的に過ごすのではなく、一日一日を夢の実現に向けて大事に過ごしましょう。
三学期はこのメンバーで過ごす最後の学期となります。先生方や先輩方から学んだたくさんのことや、次のステップにつなげる心構えをしっかりと持ち、そして一人一人の意識の高さを卒業式で発揮し、最高の卒業式にしたいです。

画像1 画像1

2学期終業式 3年生代表の言葉

二学期を振り返って 3学年会長 東城璃子

長かったはずの2学期も気がつけばもう終わりの時となってしまいました。振り返ってみると、市中陸上に始まり、北陵祭、学校公開とたくさんのことがありました。決して楽なことだけではありませんでした。
大変だったこと、悩んだこともあります。ですが、それらを乗り越えて私たちは今、ここにいます。
特に「北陵祭」は、最後ということもあり、どのクラスも連合音楽会を目指して合唱し、新聞、展示にも最期の最期まで全力を尽くしました。私たちは、北陵祭の活動を通して、どんな物にも変えられない大切な仲間との絆を得ることができました。
そして次に待っているのは「受験」です。皆さんは受験は一人で戦うものだと思いますか。私は全員で戦うものだと思います。確かに受験当日テストを受けるのは、本人ただ一人ですが、志望校合格のためには団結が必要不可欠」だと思います。どのような集団に属し、どのような環境にいるのか、それだけで学習や受験に対する意識は大きく変わってくると思います。そのために、まず冬休み「人生の中で一番勉強した、頑張った」と言える冬休みにしたいと思います。受験へ、自分へ勝つために頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期終業式 2年生代表の言葉

二学期の成長と課題 2学年会長 春日美月

私たち二年生がこの二学期に大きく向上したこと、それは学年の団結力です。一学期で学級の絆を深め、二学期では学年瀬北陵祭・宿泊研修などの大きな行事を中心に、学年一丸となって練習から本気で取り組むことができました。さらに第四十七期生徒会がスタートしてから、学年全体で生徒会活動に協力しようとする意識が高まっています。これから団結力をさらに高め、学年だけでなく、より志の高い学校を創っていけるような集団を目指します。
一方、課題もあります。それは当たり前のことを当たり前に行うことです。学北では後期活動方針を「当たり前の徹底」と設定し日常生活での呼びかけを強化してきました。特に学年の課題としては、移動時の私語があげられます。先生に言われてから直すのではなく、まわりのことを考えて整然とした行動ができるよう学年で取り組んでいきます。
また、私たちは来年度受験生になります。そのために明日からの冬休みを有効に使い、計画に沿って学習を進めていきたいと思います。
課題の「当たり前の徹底」を三学期で改善するためにも起立ある生活を送り、約二週間で自分たちがどれだけ成長できたか実感できるような冬休みにしたいです。部活動でも学習でも、来年達成したい目標を考えながら取り組んでいきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期終業式 1年生代表の言葉

二学期を振り返って 1学年会長 川又旦緋

二学期は1学年スローガンの「ピラミッド」を高く大きくより強く着実に積み上げられた一方、課題も多く見つかった学期でした。
よかったところは、個々の成長です。北陵祭では合唱や展示などで多くの人が責任をもち活動できました。積極的に動こうとする中で、力をつけることができたと思います。
一方で、課題も見えてきました。「当たり前」のことが当たり前にできていないところです。入学当時の緊張感が薄れてしまっていると感じます。学北で企画した廊下歩行点検や家庭学習提出率100%作戦は、取り組みが終わると元にもどるという現状でした。また他人の物に無断で触れたり、使用することなど意地悪なことが起きました。そこで「1学年改革宣言」を行いました。
三学期は三送会や卒業式があり、また進級に向けてさらに成長する学期です。より一層一人一人が気を引き締め、努力するだけでなく、挑戦することも大事です。学年全体で大きく、より強いピラミッドを作りましょう。
三学期を充実させるためにも、明日からの冬休みは、生活面・学習面などを充実したものにしていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
今日これからの急激に発達する低気圧による被害が少ないようにと祈ってます。明日の予報天気図が恐ろしい!
盛岡はそれほどでもなさそうですが、北海道や東北の日本海側がひどいことになりそうですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626