さようなら!また明日。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動がなくなり下校となります。
メールでもお知らせしたとおり、明るいうちに安全に下校させます。
生徒の皆さんは、帰ったら家の周りの雪かきお願いしますね。


朝早くからごくろうさま!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きっとお家の人も「ほら、雪が積もったよ。雪かきでしょ、今日もがんばって!」と送り出してくれてるんでしょうねー。本当にありがとうございます。感謝感謝です。

朝早くからごくろうさま!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪が降るとさらに早く学校にきて雪かきをしてくれる吹奏楽部の皆さん。
いつもありがとう!

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
自分の発揮する力は(肉体的パワーではなくてね)、休んでたから溜まってきたり湧いてくるわけではないんだな。
どんどん使って使い切ってへとへとになるまで頑張る。
そのときに、自分の経験値があがって新たな課題に立ち向かえるようになるんです。まるで力が湧いてくるようにね。

第3回 学習コンクール

 本日,第3回目となる学習コンクールが行われました。
 今回は,英語です。
 学習委員会から開始の放送がかかると,どの学級もシーンとなり真剣に問題に取り組んでいました。これから集計作業ですが,多くの学級が合格するといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、全校朝会はありません。

(今週の予定)のところで、23日(火)全校朝会 とお知らせしましたが、本校でもインフルエンザの感染が少し広がりをみせていますので、中止と致しました。
引き続き、手洗い・うがいの励行、咳エチケットの励行、十分な栄養と睡眠に心がけてほしいと思います。


※ 写真は以前に1月のディズニーシーで撮ったユリオプスデージーという黄色いお花です。ほとんど一冬中、咲いているお花だそうです。ディズニーランドやディズニーシーでは一年中お花が咲いていますよね。花壇の管理、そんなお仕事があるんだと夢の国を離れると思い返されますね。(撮ればいいという下手くそな写真ですみません)
画像1 画像1

3年生の「自己アピールカード」を読んでいます。

2年生くらいになると岩手県の公立高校の受検の際には、「自己アピールカード」を事前に書いて提出しなくてはならないということを、そろそろ分かっていますよね。
12月にもお知らせしましたが、下の様式のカードに直筆でペン書きしなくてはいけません。これが結構大変なんです。
入学選抜学力検査当日の会場校では、この自己アピールカードをもとに面接試験が行われます。自分が中学校3年間でやってきたことをしっかり書けるように、きちんと何ごとにも取り組むことが大事ですよ。

公立高校の一般受検者の一人一人の「自己アピールカード」を読んでチェックしています。
結構誤字があります。普段からきちんと漢字を使って文章を書くことも大事です。
画像1 画像1

今週の予定

22日(月)学習コンクール(英単語)
23日(火)全校朝会
     1年生英語確認テスト
24日(水)
25日(木)市中連合美術展
     〜29日まで
26日(金)公立高校推薦入試
27日(土)スコーレ高校2期試験
28日(日)

※写真は今朝のお日様が当たる前の岩手山です。
画像1 画像1

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
私立高校の受験がほぼ終わり、公立高校の受検に向けてここからが本番!できるできる。やるんだやるんだ!

VFCリーダー研修会 お疲れさまでした。

画像1 画像1
皆さん、これからよろしくお願い致します。

「先生、あたしの作ったカレーもっと食べて下さいよ」

「わかったわかった、食べる食べる」
画像1 画像1

VFCリーダー研修会 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで力をあわせて作ったカレーは本当においしいね。

VFCリーダー研修会 カレー作りその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できあがりました。おいしそうなにおいが調理室いっぱいに!

VFCリーダー研修会 カレー作りその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じカレールーを使っても、違う味になっていくところがカレーのおもしろいところですよね。学校の生活や学習と似ているところがあります。

VFCリーダー研修会 講話のあとはカレー作りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAのお母さん方といっしょにカレーライスを作ります。

本日1月20日(土)VFCリーダー研修会をおこないました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校と地域の架け橋となる新地区長の皆さんに集まってもらいVFCリーダー研修会を行いました。
はじめに13代校長先生だった佐々木繁元校長先生から「立志の歳」という演題で講義を受けました。

・人生二度なし 生まれてきたからには「このために生まれてきたんだ」というものを見つけて欲しい。
・そのための覚悟を決める。立志を大切に!
・みたけの歴史 ⇒ 開拓精神を忘れない。校訓 自主・創造
・北陵中学校の生徒の活躍が、どれほど地域住民を励ましているかわからない。
・足を知る 欲張らないで 努力していくことを忘れない
・地域を知り、自分を知り、新たな挑戦を!

以上の内容を校長先生だった時と変わらぬ情熱で、熱くお話しいただきました。

数学特集 3年生

標本調査の利用の授業です。
標本のデータから母集団を推測する問題がよく出題されます。

求めたい数をXとおき、対比の式を作る。対比の式を解く。
このときに、問題文から対比の式を作るのがちょっとややこしいですね。これも論理的思考力が求められます。

例えば、

池の鯉を網で30匹つかまえて、それとわかるように印をつけて池に戻しました。
数日後28匹をつかまえると6匹に印がついていました。この池にいる鯉の総数を推測しなさい。

というような問題です。
「全体に対して30匹、28匹に対して6匹」と考えることができると

X:30=28:6

と対比の式が作ることができますね。

中学校の数学はほんとにいろんなことを学ぶことができて楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと一息!

画像1 画像1
暖かいの今日まで。
明日は二十四節気の「大寒」
その名にふさわしく最低気温が一挙に10度くらい下がって−10度の予報ですって。

数学特集 2年生

「平行四辺形の性質の定理の逆」を証明しようという授業です。

平行四辺形であれば、

・2組の向かいあう辺はそれぞれ等しい
・2組の向かいあう角はそれぞれ等しい
・対角線はそれぞれ中点で交わる

という三つの性質があります。これは三角形の合同条件を使って証明します。
そしてこの授業では逆に

・2組の向かいあう辺がそれぞれ等しければ、平行四辺形である

ということを証明します。これもまた三角形の合同条件を使って証明します。

とってもくどいのです。くどいのですが、繰り返しやることで証明の考え方(論理的思考力)を鍛えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学特集 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学は論理的思考力を鍛えます。
1年生の今日の数学は、立体の投影図の勉強をしていました。
上から見たものは平面図、正面から見たものは立面図です。これらの総称を投影図といいます。
投影図は、立体の設計図のようなものです。

例えば、平面図が〇で、立面図が△だったら・・・これを頭の中でイメージして立体にできることが大事ですね。
答えはそう、円錐です。

立体を平面に置き換えて(展開図にして)解く問題がよく出題されますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626