最新更新日:2024/04/23
本日:count up11
昨日:231
総数:1459257

ちょこっとボランティア!

お昼休み、2年生交通委員会の男子2人がロータリー周りの雪はがしをしてくれていました。
今日はぐんぐん気温があがって、たくさん雪が溶けそうですね。
画像1 画像1

あけぼの食堂、おいしかったよー!

あけぼの学級の皆さんには、「あけぼの食堂」で大変お世話になりました。
また、来年度もあけぼの農園で野菜をたくさん作って、調理実習しましょうね。

本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になった先生方へ

「あけぼの学級で収穫した野菜で作ったお菓子です。どうぞ食べて下さい。1年間お世話になりました。ありがとうございました。あけぼの学級一同より」

というメッセージ付きのお菓子箱を作って、かぼちゃのパウンドケーキとスイートポテトを作って、お世話になった先生みんなに感謝の気持ちを伝えるのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生自画像 3年4組編 その2

家に持ち帰って、勉強のあいまに描き上げてくる3年生がたくさんいました。
朝、登校してくる生徒に
「お!自画像ですね。見せて!」と話すと、
「ダメです。絶対にダメです」と断固拒否されることもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生自画像 3年4組編 その1

授業で仕上げる作品には、どうしても締め切りがあります。
「もう少し描き込みたいなぁ。」「もうちょっと時間があったらな」と生徒自身が思っている作品もあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生自画像 3年3組編 その2

鉛筆でべた塗りしているところは、光が反射して飛んでしまっているところもあります。
申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生自画像 3年3組編 その1

スマホやコンピュタで見やすいように、多少コントラストを高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
気持ちを切らさないこと。卒業式練習が始まっても、受験はこれからです。集中してがんば!

平昌オリンピック中高生視察団レポートその3

なんといってもわたしが一番驚き、すごーーーーい!と思った写真がこれです。USA男子フィギュアスケート選手、ネイサン・チェン選手とのツーショット!
チェン選手がフィギュア団体で銅メダルを授与された直後の写真のようです。一生の宝物ですね。さぁ加藤君も「めざせ!オリンピック」です。

以上平昌オリンピック中高生視察団レポートを終わります。
画像1 画像1

平昌オリンピック中高生視察団レポートその2

2月12日、午前中は江陵オリンピックパーク内にある「Tokyo 2020 JAPAN HOUSE」を訪問。さらに選手団の栄養サポート拠点として設置する「JOC G-Road Station」を訪問したそうです。

そして夜はアルペンシアスキージャンプセンターに行き、スキー・ジャンプ女子ノーマルヒルの観戦でした。日本選手が飛ぶと選手の名前を叫び、「来い、来い」と大きく手を振って応援しました。高梨沙羅選手の銅メダル獲得を見て、そして(私はテレビ何度見ても泣いてしまう)伊藤選手が高梨選手に駆け寄り一緒に喜ぶ姿も見てきたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平昌オリンピック中高生視察団レポートその1

日本オリンピック委員会による、東日本大震災復興支援JOC「がんばれ!ニッポン!」プロジェクトの一環で、本校加藤海里くんが、平昌オリンピックを視察してきました。

この視察団の団長は1998年長野オリンピックのスピードスケート男子500m金メダリストの清水宏保さんです。岩手、宮城、福島、熊本の4県で冬季スポーツに取り組む中学生、高校生12人が参加しました。

ということで、加藤くんから視察に行ったときの写真をお借りして見せられていますが、なんというかお宝の山ですね。オリンピックフリークのわたしは、「ひょえーーー!」と言いながら見ました。

一枚目 安倍晋三首相と。
二枚目 清水宏保団長を囲んで。
三枚目 2月11日午後、JOCジャパンハウスを訪問した際には、サプライズゲストとしてスキー・ジャンプの3選手が登場したときの写真。

開会式で旗手を務めたレジェンド葛西紀明選手、男子ノーマルヒル7位入賞岩手県の星小林陵侑選手、高梨沙羅選手が銅メダルを取ったときに「おめでとう!」と抱き寄せた伊藤有希選手。すごい!すごすぎますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生自画像 3年2組編

うーん1組とは違って、きれいに3列に掲示されていたので1回で済んでしまった2組です。一人一人の自画像の写真が小さいですかね。申し訳ありません。ぜひ、実際に学校にお出でになってご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生自画像 3年1組編 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれ自分の特徴を捉えてしっかりと描けていますね。

3年生自画像 3年1組編 その1

3年生が美術の時間に描いてきた自画像が教室の廊下に掲示されています。今日から順次載せていきます。
掲示の仕方によって、一人一人の絵の大きさが違っていたり、同じ人の自画像が何度も出てくるかもしれませんが、お許し下さい。3年生の保護者の皆さまは、学校を訪れた際にはぜひクラスの廊下まで足をのばしてご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久々の生徒朝会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「全校で歌う最後の生徒朝会です」というお話しが会が始まる前にありました。いろんなことが「最後」になっていく季節です。

今まで紹介できていなかった「表彰」関係も数多くありました。冬季スポーツ、合唱・・・様々なことで成果をあげています。表彰を受けた皆さんおめでとう!

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
自分を信じ、仲間を信じ、そして今までやってきたことを信じて今日も一つ一つ。「どうせ、あと数日やったって・・・」という思いを締め出すことです。ここからの伸びは計り知れない。

2年生 社会(地理)の授業です。

3組です。
北海道の季候の特色を理解しようという学習課題です。
私が見に行ったときには、北海道の地名などを調べて確認していました。

今日も寒かったので、調べてみました。今朝日本一寒かったのはやはり陸別のマイナス24.1度 本州で一番寒かったのは盛岡藪川マイナス22.1度(全国3位)でした。同じような盆地状の地形かつ空気が乾燥していて、放射冷却の時にぐっと冷え込むんですね。

いろんな視点で北海道を調べていくとたくさん面白いことがわかりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組です。リスニングの授業です。
リスニングの文章は次のようなものでした。

Hi,I'm Jim Brown. I live in New York now,but I lived in Japan last year. I was in a junior high school in Shizuoka. I studied with Japanese students. I liked Japanese comics. I often talked about them with my classmates. I was a member of the tennis team. I practiced tennis on Tuesdays and Fridays. I had a wonderful time in Japan.

英語の先生が「とっても簡単ですね。初級ですからね」とお話しをしていました。2年生の今の時期になると、これくらいの英語はスラスラと聞き取ることができます。

月曜日は休みにしても、水曜日、木曜日そして土日と部活していればもっと素晴らしかったと思うよ!ジム・ブラウン。 と私と同じように思った人もいたかな?

1年生 英語の時間

英文の動詞の語形変化の授業をしていました。教科書の問題文からどの動詞が適切なのかを選ぶのですが、ただ答えを選ぶだけでなくグループ内でどうしてそうなるのかを説明し、最後は先生のところに行ってその理由を話します。

どっかの塾のCMの「わかる」「話す」「身につく」と同じですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定

26日(月)普通授業 専門委員会
27日(火)普通授業 生徒朝会
28日(水)普通授業 6校時全校合唱
     1・2年期末大清掃
1日(木)普通授業 あけぼの会
     1・2年期末大清掃
     樅の会新旧ブロック長会議
     公立高校卒業式
2日(金)普通授業 
     1・2年ワックスがけ      


画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626