最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:193
総数:1461382

Hotto Motto Word

 1年生が「Hotto Motto Word 2023」と題して、互いに温かい言葉をかけ合う取組を行いました。現在、渡り廊下に取組の振り返りとして作ったカード(自分が、かけた・かけられた言葉や感想)が掲示されています。
 意識してプラス言葉を使うことで、自分自身の気持ちが温かくなったり、集団の雰囲気がよくなったことを実感できた人が多くみられました。
 日常的に互いを思いやり、励まし合うことのできる、心豊かな北陵生になっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘアドネーション

画像1 画像1
 1年生の湯澤さんがヘアドネーションに参加した功績をたたえ、ライオンズクラブ様より感謝状が届けられました。
 先日、2年ほどかけて、腰付近まで伸ばした髪をカットし、寄付をしたそうです。「もう一度髪を伸ばす機会があれば、ぜひ参加したい」と話していました。
 自発的にボランティアに臨む、気持ちと実行力、大変素晴らしいですね。

大会等結果報告

合唱部
 合唱アンサンブルコンテスト岩手県大会 金賞

全日本中学校スケート大会
 アイスホッケー競技 
  3年田村 岩手県選抜キャプテンとして出場 1回戦突破 ベスト8
 スピードスケート競技
  2年小峯 1000m 500m出場 2種目ともに自己ベスト更新でした。

VFCリーダー研修会

 21日(土)に新地区長を対象にVFCリーダー研修会を実施しました。
 前半は、元PTA会長の藤原さんを講師にお招きし、地域の歴史や北陵中学校の成り立ちについて等、講話をいただきました。
 後半は、人前で指示を出したり、説明を行う訓練を兼ねて、自分たちで企画したレクリエーションで交流を深めました。
 半日のプログラムでしたが、学びの多い時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今学期初の除雪

 新学期になり、今朝初めての積雪となりました。今朝も、早く来た吹奏楽部が昇降口・駐車場・通学路の除雪を用務員さんと一緒に行いました。3年生のエール委員長も率先して雪かきをしてくれました。みんな、いつもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩手県アンサンブルコンテスト

岩手県アンサンブルコンテスト(吹奏楽)の結果です。

  管打楽器八重奏 金賞
  打楽器四重奏  金賞
  管楽八重奏   金賞

 県大会に出場した3グループ、全て「金賞」でした。惜しくも東北大会進出はなりませんでしたが、どのグループも見事な演奏でした。ありがとうございました。

三学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は始業式でした。
 朝は、恒例のおやじの会の皆さんによる、あいさつ運動からスタートです。
 始業式では、校長先生からの式辞と、生徒代表からの決意の発表がされました。式辞の中で、三学期は年間のまとめをするとともに、次年度へ向けたゼロ学期でもある。日々の取組を大切にしながら良い準備をしてほしい、というお話もされました。
 45日間の短い学期ですが、やるべきことはたくさんあります。充実の三学期となるよう、がんばっていきましょう。

冬休みも残りわずか

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 年が明け、冬休み中の部活動も再開しました。長期休業中は、各部ごとに割り当てられた場所を活動前や活動後に掃除します。
 写真は女子バレーボール部です。管理棟の長い廊下を丁寧に水拭きしていました。みんなの力で休み中の校舎もきれいに保たれています。ありがとう!
 冬休みも残りわずか。しっかりと課題を終わらせ、体調を整えて11日の始業式には元気に登校しましょう。
画像1 画像1

生徒会リーダー研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休み中ですが、第52期生徒会執行部のメンバーがリーダー研修会を行いました。
 校長講話では、リーダーとしての心構えや期待すること、などが話されました。講話の後は、今後の活動の見通しをもつとともに、具体的な活動内容の検討などが行われました。
 執行部の面々は「明るく前向きな姿勢で、学校のために頑張っていきたい」と決意を新たにしていました。
 北陵中学校をさらによりよいものとするべく、これから様々な活動を展開していってくれることでしょう。

冬の地区一斉奉仕活動

 終業式後の午後は、恒例の地区一斉奉仕活動です。朝から雪が降り積もったため、多くの地区で雪かき作業を行いました。
 近くを通行した方から激励の言葉をいただいたり、わざわざ学校にお礼の電話をかけてくださった方もいました。大変励みになります。これからもボランティア活動に力を入れていきたいと思います。
 また、お世話いただいた樅の会育成連合会役員の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は終業式です。コロナ対応のため、ライブ配信で行いました。
 各学年および生徒会執行部の代表生徒から、二学期の振り返りと冬休みの決意が発表されました。
 18日間の短い休みですが、健康・安全に留意し、学習や部活動に励んでほしいと思います。特に3年生は、来たるべき受験本番に向けて十分な備えをしましょう。
 また、年末年始、家族の一員としての役割を果たすことも忘れずに!

月が丘小学校からクリスマスプレゼントが届きました

 毎月はじめの小中あいさつ交流を一緒に行った、月が丘小学校児童会執行部の皆さんから、活動に対するお礼のお手紙をいただきました。
 中学生も、小学生の元気なあいさつを目の当たりにすることで、初心に返り、しっかりと取り組んでいこうと意欲を高めることができました。ありがとうございました。
 来年度の活動もよろしくお願いします。

画像1 画像1

東北中学校スケート・アイスホッケー大会の結果

【アイスホッケー】
  岩手県選抜チーム(キャプテン 3年 田村勇和)  第2位

【スピードスケート】
  2年 小峯 大尚  中学男子500m 4位入賞  42.84

 応援ありがとうございました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

雪ベラのバトンタッチ

昨日からの雪が積もり、今朝の除雪は大変でした。いつものように朝練に来た吹奏楽部から、朝トレに来た陸上部・運動部に雪ベラがバトンタッチされ、キレイに除雪されました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者面談よろしくお願いします。

 本日より三者面談が始まります。
 保護者の皆様には、お足元の悪い中、来校いただくこととなりますが、何卒よろしくお願いいたします。
 さて、面談期間に合わせて、授業で制作した作品を各学年フロアにて展示しています。待ち時間などにぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

第52期生徒会執行部、本格始動!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒会執行部が北陵中生の自立性を高めるべく、取組をスタートさせました。
 手始めに、生徒全員で学校をよりよくするためにどうするか意見交換をし、具体的にどのような活動をしていけばよいか、議論をしました。
 今後、生徒の考えが反映された取組が執行部より打ち出されていくはずです。自分たちの学校や生活を、自分たちの力で向上させる。自治活動の充実に期待大です。

今シーズン初の雪かき

昨日降った雪がしっかり積もった朝です。用務員さんは5時から除雪を始めたそうです。いつもありがとうございます。朝練にきた吹奏楽部員が今シーズン初の雪かきのお手伝いをしました。1年生にとっては初の雪かき、3年生が指導してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生の中学校訪問2

 後半は、体育館で2年生による寸劇を交えた中学校生活の紹介や、応援・合唱披露でした。
 最後に小学生の代表者が「授業を実際に体験して楽しかった。部活動は何に入るかこれからじっくり考えたい」「いろいろ教えていただきありがとうございました」と感想を述べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生の中学校訪問

 令和5年度入学予定の小学生による中学校訪問が行われました。
 前半は、各教室に分かれての体験授業です。短い時間でしたが、中学校での授業の進め方や学習内容を体験してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生きがい講座2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保育士の分科会に参加した生徒は「自分の将来の夢は子どもに関わる仕事である。保育士の方がどういう姿勢で子どもと関わっているかや、社会に通用するために基本的なことを身につけさせようとしていることがわかった。自分の好きなことを職業として社会に役立っている姿を見て、自分もそうなりたいと思った。」と感想を述べていました。
 講師を務めてくださった「劇団赤い風」の東海林さん、「菱和建設」の佐藤さん、「FLAG8」の八幡さん、「盛岡大学附属高校野球部寮」の関口さん、「青山保育園」の山村さん、「グルージャ盛岡」の益子さん、お忙しい中、本校生徒たちのために大変ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 あけぼの会
3/7 公立高校一般入試
3/8 三送会
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626