1年生 国語 古文の時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組で竹取物語の音読をしていました。

竹取物語の最後ではかぐや姫からもらった不死の薬をもらった帝は、かぐや姫がいない世の中に生きて長らえていても意味が無いと「何いづれの山か天に近き。」と日本で一番高い山に行って、燃やしてこいと命令するんですね。

「御文・不死の藥の壷ならべて、火をつけてもやすべきよし仰せ給ふ。そのよし承りて、兵士(つはもの)どもあまた具して山へ登りけるよりなん、その山をふしの山とは名づけける。その煙いまだ雲の中へたち昇るとぞいひ伝へたる。

富士山は、不死の薬を燃やした山ではなくて、「たくさん(富)のつはもの(士)を連れて行った山」ということだと竹取物語では言っているんですね。ここテストに出るかもね。

放課後学習も大事ですが、朝の勉強も大事です。

画像1 画像1
朝に1回、脳を働かせて目覚めさせておく。これがとっても大事だと昔から言われてきていますね。北陵中学校は、朝練習などで朝早くから学校が開いているので、早く来て勉強ができますよ。がんばれがんばれ!

朝早くに来て、テスト勉強!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室では、朝にテスト勉強しています。
これからは、テストではない日でも朝に受験勉強する人たちが増えてきます。
うん?今年はどうかな?

去年の3年生はどんどん増えて朝勉強していましたよ。
きっと今年の3年生もそうなってくると思います。

かがやき交流会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
わたしが見学したときは、オセロゲームをしていました。
自分のチームの色(黒・白)にとにかくひっくり返せばいいんです。
夢中になっていると、後ろ側が無防備になり、ひっくり返されてしまいます。

かがやき交流会

画像1 画像1
あけぼの学級の皆さんと、城北小学校のコスモス学級・北厨川小学校の菜の花学級・月が丘小学校のほっとルームの皆さんとで本日は「かがやき交流会」です。
今朝登校時に、あいさつに出ている先生が
「今日は、おもてなしの心ですよ」とあけぼの学級の皆さんへ声をかけていました。
会場の表示や、輝き交流会のリースがとてもいいですね。
画像2 画像2

3年生 二学期末テスト 3組・2組・1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな真剣に取り組んでいます。
上の欄窓から撮っていたんですけど、カメラに気がついて笑顔を送っている人がいますね。
テストの集中を妨げてしまってごめんなさい。さぁ、がんばれがんばれ!

3年生 二学期末テスト 4組・5組・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目は、数学のテストです。

心肺蘇生法 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AED装着です。
「昔は、AEDを使えるのは医師だけでした。平成16年に法律が変わって今では、医師でなくても使うことができます」とレクチャーされて、使い方を教わっています。

生徒朝会。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
挨拶のあと、校長先生から「先日の学校公開では、皆さんの真剣に取り組む授業の風景や小中一緒におこなったアトラクションをたくさんの先生方から褒められました。校内にあふれる明るい雰囲気や素直に物事に取り組む皆さんの姿勢がとても素晴らしいです。市内の目標とされる中学校になりました。」とお話されました。

整然とした生徒朝会です。

午前6時30分が最低気温 −1度

画像1 画像1
盛岡の最低気温は、午前6時30分に更新したようで、マイナス1度でした。北側に面している北陵中の生徒昇降口は、0度くらいの気温の中、1年生が朝の挨拶運動をしていました。
吐く息が真っ白です。

今週の予定

13日(月) 3年入試説明会
14日(火) 生徒朝会 2年防災学習
15日(水) 3年生期末テスト
      特支 かがやき交流会
      家庭学習強化週間
16日(木) 3年生期末テスト二日目
      3年生事前三者面談
      PTA理事会
17日(金) 3年生事前三者面談
      あけぼの合同練習会
      PTA保体部講演会
18日(土) 後期県新人戦
画像1 画像1

1年6組家庭科 浴衣の着付け教室 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「腰紐の結び方、おはしょりの作り方、帯の結び方が難しかった。」
「来年さんさの時は一人で着てみたい」
という振り返りでした。

1年6組家庭科 浴衣の着付け教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
凛々しく見えますね。

1年6組家庭科 浴衣の着付け教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日、台風による臨時休校などで延び延びになっていた1ー6の浴衣着付け教室が行われました。
すっかり初冬となってしまい季節感がそぐわない形となりましたが、みんな楽しく着付けに挑戦しました。

あとかたづけ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の皆さんが、この雛壇を運ぶのはこれで最後かな?
次にこれが出されるのは、あなた方の卒業式です。

3年生学年朝会のあとにあとかたづけです。

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の学校公開の3年生の頑張りの振り返りを、及川先生から聞いたあと、
(「担任の先生からいっぱい褒めてもらおうと私からはほんのちょっとだけ話しました。」という奥ゆかしい及川先生です)自分たちが使った雛壇などを自分たちでかたづけている3年生です。

ふと目に入ったアンケート用紙の感想に心打たれました。

画像1 画像1
小さくて見えずらいかもしれないので、打ち直します。

「アトラクションの 合唱 よびかけ 吹奏楽 小中の子どもが一緒になっての発表に感動しました。 あのステージがこの3年間の研究の全てを表しているなと思いました。ありがとうございました」

市内の小学校の校長先生の感想です。

圧巻のアトラクションでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わたしも感動しすぎて、吹奏楽部が少しずつ登場してのフラッシュモブでは、聞き惚れてしまい写真を撮ることを忘れてしまいました。

旧エール委員長が最後に堂々と
「私たちはこれからも、未来に向けて 
  助け合いながら 健康でたくましく 
  生きていきます
  本日は、誠にありがとうございました。」
と締めくくりました。

そして、アトラクション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生と中学生が一体となって頑張ったアトラクション。どの先生方も大絶賛でした。
「ほんとに素晴らしかったです。わたしは泣きましたよ」と盛岡市教育員会の先生が話をしていました。

学校公開 あけぼの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも かがやき交流会 のために、お菓子作りやレクリエーションを考えたり、歓迎のリースづくりをしておもてなしの準備です。
おもてなしの練習で作ったスイートポテトを食べさせてもらった先生達はとても大喜びしていましたよ。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626