最新更新日:2024/05/10
本日:count up67
昨日:214
総数:1462375

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
公立高校一般入試まであと1ヶ月(30日)
集中してがんばろー!
今日、昨日の自分を超えることだけ。それだけをがんばろー!

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
「盛岡の桜は石ば割って咲ぐ。盛岡の辛夷(こぶし)は、ほれ見よ、北さ向いても咲ぐではねえか。んだば、おぬしらもぬくぬくと春ば来るのを待つではねえぞ。」
壬生義士伝(浅田次郎著)のこんな台詞がたまに思い出されます。
さぁ、今週もがんばろー!寒さに負けるな。

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
「わがいく道よ、正しくあれ、石ゴロゴロたりとも、わがいく道よ大きくあれ」草野心平(詩人)

どんな時代であっても、正義や理想を求めて青年たちに歩んで欲しい。大変な道であっても、その道が大きな道であって欲しい。鬼も福も一緒に合わせて、豆を食べましょう。

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
一年生がインフルエンザで学級閉鎖が続く中、三年生はとにかく体調管理第一で頑張りましょうね。

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
来週の水曜日まで守り神さま、よろしくです。

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
自分の発揮する力は(肉体的パワーではなくてね)、休んでたから溜まってきたり湧いてくるわけではないんだな。
どんどん使って使い切ってへとへとになるまで頑張る。
そのときに、自分の経験値があがって新たな課題に立ち向かえるようになるんです。まるで力が湧いてくるようにね。

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
私立高校の受験がほぼ終わり、公立高校の受検に向けてここからが本番!できるできる。やるんだやるんだ!

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
北陵生っていうだけで、無条件に応援してくれる人たちがたくさんいるんです。たくさんの人が応援してくれている。

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
校長先生が二学期にお話になった「受験は団体戦!」が最近心に響きますね。がんばれ、励ましあってまだまだここからだ!

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
自分で自分の足を引っ張るときって、だいたい弱い自分に言い訳をしている。その弱さを認めたときが、一歩を踏み出すチャンス!チャンスに遅いも早いもない。その時!
何度くじけても立ち上がってきたなんていう歌詞があったよね。

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
「ありがとう!」と思うこと、その思いが自分に力を与えてくれる。ちょっと哲学的だけど、自分の身近なことからゆっくりと考えていくときっと分かるはずです。
感謝は、パワーです。

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
少しでも始める。やり始めると意欲が出てくる。
意欲が出てくるから、やることができると勘違いしないこと。
やる気が起きるまで待ってたら、ずっとやる気は起きないまま。そういうふうに人の脳はできてるんだそうです。

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
みんながんばれ!

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
今日は始業式のあとどの学年も実力テストです!
三年生は最後の実力テスト。頑張れ頑張れ!

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
なんであれ準備がすべて!

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
こつこつ とか じわじわ という言葉は派手さがなく地味ですが、これが一番なんですね。

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
つまり、みんな不安なんだから不安だってことを理由に、ぼんやりしてたらだめなんだってこと!
そう教わりました。
終わってみたら、「たったあれくらいのことで不安がってたのか!」と思えるくらい今頑張ればいいんです。

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
ちょっと用足しに学校へ来たので。
新春お書き初めではないのですが「まい日決意する」を書いて、「決意」と言えば新渡戸稲造さんだなと思って、言葉を書きました。ちょっと稲造さんの話を。

新渡戸稲造さんは何をするにも志が高かった。
盛岡の先人であり、五千円冊の肖像にもなりましたが、そこから姿を消してもう8年とちょっと。今の中学生の皆さんにはなじみが薄いかな。

稲造さんは、旧制一高(現東京大学教養学部)の校長先生を務めました。教え子には芥川龍之介などがいて感銘を受けます。
そのあと台湾総督府の技師として台湾のサトウキビの品種改良と砂糖の増産に成功します。稲造さんは、「決して台湾の人たちから搾取をするな!台湾の人たちの利益や風俗・習慣を第一に考えろ」と台湾総督府の皆さんに言い残します。それが守られて継続されていたので、台湾の人々が現在親日的であると言われています。

東日本大震災の時には、台湾から一国で官民あわせてた200億円もの義捐金が日本に送られてきます。世界各国の中で一番の金額です。稲造さんが蒔いた友好の種がこのような形になったと言われています。そういえば、生誕150年を記念して盛岡駅の滝の前広場に建立された稲造さんの像は、台湾の実業家の方が寄贈してくれたものですよ。

その後は教科書にも載っている国際連盟設立時の事務次長となります。
稲造さんが一貫していたことは、人間を愛し、人間の可能性を信じ、科学や民主主義を究めようとし、国際平和をあきらめないこと。どこまでも志の高い人でした。

休み中なので話が長くなりました。今日やるべきことを決意し、その日一日を一生懸命に行っていく。その積み重ねが人生なんだと稲造さんは教えています。がんばれがんばれ!

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
私はすっかりお正月気分は抜けてしまいました。
これは年をとったせいなんでしょうか。そういう時代になってきたからなんでしょうか。私が中学生の頃は、お正月はだいたい10日間くらいあったような気もするのですが。
三年生の皆さんは着々と頑張っているのかなぁ。
進め 進め!

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
本年も宜しくお願い致します。
今日はこのあと、各クラブをできるだけめぐって、新年の生徒たちの笑顔をお届け致します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626