最新更新日:2017/04/21
本日:count up13
昨日:20
総数:724120
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

イッツコムテレビさんが取材に来てくれました

(訂正)先日掲載した本記事の放送予定の曜日にまちがいがありました。訂正し再度掲載いたします。

9月25日、保健委員会による朝会が行われました。歯のポスターコンクールの表彰や、校内ハザードマップの紹介、熱中症暑さ指数計の活用、そして先日の学校保健委員会の報告が行われました。その中で6名の保健委員を中心とするボランティアが行った、東山田工業団地防災マップ作りの報告が行われ、その模様をイッツコムテレビが取材に来てくれました。中学生が企業の呼び掛けで地域の防災マップを作る、という取り組みが大きく評価されています。マップつくりに参加した6名のボランティアの生徒が取材を受け、しっかりと答えていました。この放送予定は次のようになっています。ぜひご覧ください。

  イッツコムチャンネル (地デジ11ch)
  番組名:   地モトTV おかえり!  
  放送日:10月1日(火)   6:30〜 13:00〜 15:00〜 17:00〜 22:30〜
  トピックス版:10月4日(金)6:30〜 13:00〜 15:00〜 17:00〜 22:30〜
  ダイジェスト版:10月5日(土)6日(日)
                    7:00〜 13:00〜 18:00〜 22:00〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人戦都筑区大会第4位! 男子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日時:9月29日(日)
会場:サレジオ学院中学校

結果
東山田中0−2茅ヶ崎中(25−27、12−25)
東山田中0−2中川中(15−25、16−25)
東山田中0−2早渕中(9−25、18−25)
東山田中2−1サレジオ学院中(21−25、25−22、25−9)
東山田中2−0川和中(25−8、25−15)

優勝 早渕中学校
準優勝 茅ヶ崎中学校
第3位 中川中学校

東山田中は2勝3敗で、6チーム中4位という結果になりました。今後は来月に行われる市大会に向けて頑張っていきますので、引き続き暖かい応援、ご支援をよろしくお願いいたします。

コミュニティハウス通信62号

画像1 画像1
画像2 画像2
東山田中学校コミュニティハウス

東Pフェスタ その3

またPTAOB・消防団・小学校のPTA役員・小学校の先生方も応援に駆け付け、恒例の焼きそばを作ってくれました。そして今年は東山田連合町内会の方々が、餅つきをしてくださり、きなこもち・いそべもちを作って売りました。つきたてのおもちは柔らかく、大変おいしく、こちらもすぐに完売しました。お手伝いいただいたたくさんの方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

東Pフェスタ その2

さまざまなブースがありますが、中にはわずか30分で売り切れてしまったという人気商品もありました。写真はチョコバナナ・駄菓子やさんの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

東Pフェスタ その1

本日21日(土)は、午前中の授業参観のあと、毎年恒例の東Pフェスタが行われました。天気にも恵まれ、大盛況でした。部活ごとに保護者の方々がおいしい食べ物やゲームなどを用意してくださり、生徒たちも楽しいひと時を過ごすことができました。写真はゲームコーナー「輪投げ」「ストラックアウト」です。そして万一に備え、東山田消防団の方が消防車で待機してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お月見 2013

今年のお月見は、明日9月19日です。中秋の名月が必ずしも満月とは限らないのだそうですが、今年は正真正銘の満月なんだとか。天気も良く、きっと素敵なお月様がみられることでしょう。昇降口の癒しのコーナーに、お月見セットを飾りました。(残念ながら、お団子は紙粘土のため、食べられませんが…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーンサポーターの方々が草刈りをしてくれました。 その4

最後に機械で畑を耕してくださいました。山のような刈り取った草も土の栄養分となり、またふかふかの土は、きっとこれからもおいしい作物を作らせてくれることでしょう。グリーンサポーターの方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グリーンサポーターの方々が草刈りをしてくれました その3

いよいよお芋の収穫です。大きな大きなお芋がたくさん獲れました。今年の夏は大変暑かったけれど、お芋にとっては恵みの太陽だったのでしょう。大豊作でした。10・11組のみなさんもお手伝いありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーンサポーターの方々が草刈りをしてくれました その2

最後にサツマイモのつるを10、11組のみんなも手伝ってきれいにしました。大きなお芋が顔をのぞかせています。こちらもあっというまにきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーンサポーターの方が草刈りをしてくれました その1

本校にはプールの裏側に畑があります。夏前に10・11組のみんなも手伝って、キュウリ・なす・トマト・ししとう・ピーマン・さつまいもを植えました。夏の間は新鮮なおいしい野菜がたくさん取れましたが、草刈りまでは手が回らず、夏休み明けには畑がすごいことに…。今日はグリーンサポーターの方が、皆さんで草刈りをしてくださいました。機械も使って、あっという間にきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会 グループ活動

講演の後、学年ごとにグループワークを行いました。テーマは「東山田中学校区の防災マップ作りをすすめるために、計画書を作ろう」です。学校区全体の地域の防災マップを作成するためには、どこに行って何を聞いてくれば良いかを、みんなで話し合い発表しました。中学生の柔軟な思考には大人たちもびっくりでした。これを受けて10月16日に予定されているカフェミーティングで、地域の人たちと一緒に考えたいと思っています。やまたろうは防災にも強い!そんな素敵な学校・地域を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会「災害発生時に備え、防災マップをつくりました」

夏休み中に5名の生徒がボランティア活動で作った防災マップが、出来上がりました。とても素晴らしいマップです。9月12日午後に行われた学校保健委員会で紹介されました。スリーハイの方々も大勢参加してくださり、社長さんからもご講演いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

企業とコラボ  防災マップ作り

夏休みを使って、本校の5人の生徒が、東山田4丁目の工業団地内の防災マップ作りを手伝いました。工業団地内のスリーハイという会社の社長さんの呼び掛けにより、本校の保健委員安全班のメンバーを中心に5人の生徒がボランティアとして、マップ作りに参加したものです。工業団地には76社の企業がありますが、各企業の防災の備えや会社の紹介など、一軒一軒調査して回りました。その時の活動の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回評議会

9/6(金)第4回評議会が行われました。朝会を時間通り始められるよう、各学年に分かれて模造紙に付箋を貼りながら、問題点や改善策を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英検申込み受付中

第二回英検の申込みを、コミュニティハウスにて受け付けています。

 ☆日程:10月12日(土)
 ☆申し込み:9月4日(水)〜9月12日(木)

※申込書は東山田中学校コミュニティハウスにて配布しています。
※地域の方も受検できます。

つぎのチラシをご覧の上、現金を添えてお申し込みください。
今年度最後の英検となります。ぜひご利用ください。
画像1 画像1

中学校避難訓練・防災講演会・引き取り訓練

9月2日午後は、中学校での防災講演会です。講師は小学校と同じ大木聖子先生。それに先立って緊急地震速報を活用した避難訓練を行いました。中学生は恥ずかしさもあり、なかなかダンゴムシのポーズはできませんでしたが、その後の講演会は、みんな真剣に話を聞いていました。テーマは「地震から生き延びる〜地域の一員として中学生にできること〜」です。保護者・地域の方も約50名ほど参加し、中学生と一緒にお話を聞きました。宮城県歌津中学校の防災訓練の取り組みを聞き、中学生でもこんなことができるんだと、みんな感心していました。その後の引き取り訓練では、合計558名の保護者の方にきていただきました。お忙しい中、また暑い中ご協力いただき、ありがとうございました。次年度は小中同時引き取り訓練を行い、兄弟姉妹が小中学校両方にいる方もスムーズに引き取りができる手立てを考えていきたい思います。そして学校と地域がしっかりと連携し、自助・共助の力をこれからも育んでいきたいと思っています。校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日小学校防災教育

9月2日は防災の日。この日の午後行われる小中同時避難訓練に先駆けて、東山田小学校(北山田小合流)と山田小で、防災教室が行われました。講師は慶應義塾大学准教授の大木聖子先生です。「落ちてこない・倒れてこない・移動してこない」という3つのポイントと大地震の時にしてはいけない3つのこと「急に外へ飛び出ない・無理して火を消しに行かない・棚など倒れそうなものを手で押さえたりしない」を学びました。またダンゴムシのポーズも教えてもらいました。中学校でもすでに同じ防災授業をしています。是非家族で命を守るポイントを話し合ってください。  校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまたろうが進める小中一貫教育「合同教科研修会」

東山田中学校区4校の小中学校の教職員が集まっての、合同教科研修会が8月30日に行われました。4小中学校の教職員が中学校に全員集まり、教科毎に情報交換をしました。この地域で暮らす児童生徒達の課題を把握し、どんなところに重点を置き、どんな指導がより効果的か、視点をそろえ、今後の指導に役立てることがねらいです。小中の先生方が集まって話すたびに、新しい発見があります。やまたろうの小中一貫教育、これからも進めていきます。   校長
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教職員研修

夏休みが終わる直前の8月23日と26日、学校では様々な教職員の研修が行われました。23日午前は道徳の授業研究。6名の先生方がグループ毎に模擬授業を行い、みんなで授業の進め方や指導法について、活発に意見交換をしました。さらにこの日の午後には、特別支援研修「自閉症の理解と適切な指導・支援のために」の資料を使っての研修でした。それぞれグループ毎に、ベテランの先生から様々なノウハウを教えてもらい、大変勉強になりました。このように先生達は年間何回も校内研修を実施しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

保健室より

中期学校経営方針

学校評価

学校運営協議会

コミュニティハウス

防災対策等

事務室より

横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780