最新更新日:2017/04/21
本日:count up5
昨日:26
総数:724160
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

台紙選びも真剣そのもの!

 1年生の美術の様子をお伝えしていますが、今日は1組です。ロゴタイプの彩色をしながら、美術室前のホールに並べてある色画用紙の中から、自分のイメージにあった台紙を探しているところです。数人ずつ順番にホールに出て、自分のレタリングを手にもち、色合いを検討しながら、どれにしたらよいのかを考えて1枚を選んでいます。一つ一つの前に立って、「うーん。」と考えこむ人や、さーっと決めてすぐに美術室に戻って、彩色を続ける人などいろいろでしたが、みんな、自分で決断できたことが良かったです。友達に判断を委ねたり、人に決めてもらおうとするような様子は全くありませんでした。自分で考えて決断する…ということができるようになりました。「ここを何色にしたら良いですか。」と質問する生徒が多くいた頃からみたら、大いなる成長です。この写真を撮っているときも、おしゃべり一つなく、授業自体も黙々と取り組んでいます。だからこそ、作品を大切に思う気持ちや、自分の力だけで最後まで頑張ろうとする意識が育ちつつあるのだと思います。(山中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(水) 英検

本校で英検を受験するみなさんへ

1.全員必ずマスクを着用してください。

2.インフルエンザと診断されている人は受験できません。診断書とともに後日申請すれば、検定料免除で次回への振替受験、または返金を受けられます。

ロゴタイプ制作も終盤です。(美術科より)

1年生の授業では、レタリングを終え、自分のロゴタイプを制作しています。アイディアを練り、図案におこし、それを彩色して完了なのですが、あと1〜2時間というところまできました。先に作ったレタリングと一緒に台紙に貼りこんで、ファイルの表紙にします。あと一息ですので、最後まで頑張りましょう。写真は1年4組の追い込みの様子です。みんな一生懸命取り組んでいます。(山中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の思い出がいっぱいです。

1年生の風景画を美術部員が展示してくれ、校長室横、職員室前廊下、美術室横ホールが、1年生の夏の思い出でいっぱいになりました。課題だった遠近感の表現や構図の工夫がなされた作品が多く、見ごたえがあります。それにも増して、夏のさわやかな風や、青々とした空や緑いっぱいの田舎の景色が再現されていて、気持ちが和らぎます。是非来校された折にご覧ください。(山中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自画像も終盤へ

以前、お知らせした自画像の授業も折り返し地点を過ぎ、残すところ3時間程度となりました。ヤマ場の『目』を描いた時間はいつにもまして、真剣そのものでした。その様子を少しだけご紹介します。この後は、髪の毛や首周り、背景処理を行い完成となります。展示するのが楽しみです。(山中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年選択社会

3年選択社会

こんにちは。
3年選択4班です。
今回は、3年選択社会について調べてきました。
この教科では、国や環境や人物について調べて、自分たちでまとめ、発表するという活動をしています。
その中には、三国志の中に出てくる劉備についてや、坂本竜馬について調べている人もいました。

皆まじめに取り組んでいます。
画像1 画像1

9/14(月)前期期末試験

9/14(月)前期期末試験が行われました。夏期休暇の成果を含め、前期の総まとめとして自分の力を試すことができたかと思います。試験の後もしっかりと復習することで、学習内容を定着させましょう。3年生は学級閉鎖の関係で明後日に実施されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路

画像1 画像1
7月14日(火) 晴⇒曇り 午前9時26分

3年選択7班です!



そろそろ夏ですね。

1年生はプールの授業が始まったようです。

そして7月10日から個人面談がはじまりました。

仮成績が出て、

3年生は高校受験について

もっと深く考えるようになったと思います。

成績が上がった人もいれば

下がった人もいると思います。


ですが、


自分が高校に行くのであって、

親や先生が行くのではありません。

自分の将来は自分で考え、

自分で歩んで行くものだと思います。

まだ時間はあると思うので、

夏休み明けのテストに向けて

しっかり勉強をし、

これからも気を抜かずがんばっていきましょう!

3年選択音楽(発展)

こんにちは。
3年選択3班です。
今回は、音楽(発展)について紹介したいと思います。
このコースは約25人で活動していて、コンクールの課題曲などの練習をしています。
今歌っているのは、『桜ノ雨』という歌です。
見ているだけで、きれいな歌声が聞こえてきそうですね。

画像1 画像1

3選択理科(基礎)

こんにちは。
3年選択3班です。
今回は、選択理科(基礎)について紹介します。
今日は、ポップコーン作りをしているそうです。
理科的な要素も交えて作っています。
状態変化についての授業の一環だそうです。
油ととうもろこしだけでできるとのことです。
楽しそうですね。

画像1 画像1

道場

皆さんはあまり知らないと思うので、知ってもらうためまずは、道場の扱い方について説明したいと思います。

1・道場に入るときは礼をする。
2・1と同じく出るときも礼をする。
3・道場内では靴下か素足ではいること。

とこんな感じです。道場は神聖な場所で、この三つは基本なのでこれをしっかり守ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

自画像制作がはじまりました!

 2年生で行う絵画の学習では、自画像を制作しています。ちょっと変わった描画方法を用いて行っており、その様子をご紹介しようと思います。下描きを行わず、『鼻』から描きはじめます。授業一コマごとに描くパーツを決めてあり、微妙な色の変化を追いながら、中央から描き広げていく方法です。今日は授業の2回目で、導入授業を受けて実技の1回目でした。絵具は三原色と白のみの使用に限定しているので、混色の力が試されます。また、似顔絵ではなく、表現したい内容(最初にコンセプトシートでイメージをたてて取り掛かっています。)が画面に描きだせるかがポイントとなります。まずは、『鼻』というパーツに集中してほしいので、顔カバーをつけて描きはじめました。もうスタートと同時に真剣そのものでした。物音一つしない集中した空気の中でどんな表現活動が始まるのかとても楽しみです。経過を後日又ご報告します。(山中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手になってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は4月からレタリングの授業を行ってきました。様々なトレーニングを経て、やっと自分の名前を明朝体で描いて、絵具で彩色するところまできました。ここへきて、力をつけた人が、いろいろな工夫を凝らすようになってきました。他の人が考えないような背景処理を考えたり、一手間、一工夫を加えるようになりました。そうするとその空気が他の人たちに刺激を与え、工夫の輪が広がっていっています。学びあいとはこういうことなのだなあとうれしく思っています。面倒くささと戦いながらも、美術の時間、1年生は確実に成長しています。(山中)

授業風景

こんにちは、三年選択の五班です。
今回は二年生の授業風景です。
これは、理科の実験ですね、二年生の理科では現在電気について学んでいるようです。
みんな熱心にやっているようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

てすとぉぉぉぉぉ!?…(´д`;)シ

年に4回くるこの時期…。
誰もがピリピリとしたいつもと違う雰囲気

そう…テストです

一年生は初めてのテスト
二年生は入学してから5回目のテストということで、この雰囲気に慣れてきたところでしょう。

とくにピリピリしているのは、きっと私達三年生でしょう

それはもちろん、  受 験   が、迫っているからです。
高校ですべてが決まるわけではないと思いますが
行きたい学校に行くために、皆がんばっています。

今はすべてのテストが終わり、テスト返しが始まっています。
これもこれでいやですね…

そのテストの内容で、特に私達が難しいと言っているのは英語です。
今年の英語はどこのクラスからも非常に難しかったと聞きます…。


今回うまくいかなかった人も、次に生かしてがんばりましょう!



以上3年選択技術女子2班でした。
         


3年選択 卓球

画像1 画像1
こんにちは。
3年選択3班です。
これからどんどん選択について、詳しくアップしていきますので
よろしくお願いします。
まずは、3年選択卓球です。
21人の構成で、コートは4つで、先生も混じって行っています。
皆楽しそうにやっていますね。

感嘆符 よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト 本校生徒が都筑区代表に!!

6月24日、「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト」都筑区審査会が開催されました。

学校を代表して、三年女子生徒が参加。
『平和への願い 〜ハマっこから世界に発信』と題した本校代表者によるスピーチが、見事、一位に輝き、都筑区代表として市大会へ進むことが決定しました。

修学旅行での自身の体験を交えたそのスピーチは、聴衆をひきつける堂々たるもので、スピーチを終えた時の笑顔もとても輝いていました。

横浜市での本大会は8月13日に行われます。



6/24(水)前期中間試験

6/24(水)前期中間試験が行われました。1年生にとっては中学校初めての定期テストということもあり、緊張した様子が伺えました。試験の後もしっかりと復習することで、学習内容を定着させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年選択 技術

画像1 画像1
こんにちは三年選択6班です
今回はメタボリックシンドローム症候群について調べてきました。
昔は大人の成人病として有名でしたが、最近では子供にもその魔の手が忍び寄っているそうです。みなさんも規則正し生活を送りできるだけ成人病にかからない
体づくりをし、皆さんもこの写真の様に運動を怠らないよう気をつけてください!

3年選択学習 技術

画像1 画像1
3年選択技術学習の6班です!
今週から選択学習の教科で時々更新をさせて
いただくことになりました!
これからも面白い記事をいっぱい書いたり
学校内の雰囲気を伝えていきたいので
よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780