最新更新日:2017/04/21
本日:count up10
昨日:20
総数:724117
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

情報モラル学習 【事例に学ぶ情報モラル】

画像1 画像1
本日6校時、アリーナにて1・2年合同の情報モラル学習が行われました。
グリー株式会社様より講師の方をお招きし、「事例から学ぶ情報モラル」というテーマで、いくつかの事例をもとにソーシャルメディアやインターネットとの関わり方について学習しました。

生徒達は何気ないお弁当の写真をインターネット上に公開することで、他人に個人情報を知らせてしまう可能性があることを学習しました。ご家庭でもお子様と話し合われてみてください。

タウンワーク・トライワーク納本式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6校時、2年3組にて、2年生職場体験の活動をまとめた冊子「タウンワーク・トライワーク」の納本式が行われました。
冊子の制作にあたりご支援をいただいたリクルート社から、数名のスタッフと、イメージキャラクター「ジョブーブ」も来校し、賑やかなセレモニーとなりました。

3組以外のクラスには、明日4日の東中タイムで配布予定です。ご家庭でも、ぜひ様々な事業所での体験の様子をお読みください。

中学生が描く都筑まちづくり提案 発表会

3月1日(土)
都筑区役所の区民ホールにおいて都筑区内の中学生有志が集まり、自分たちが大人になった将来の都筑のまちがどのようになってもらいたいか、そのために自分たちは何をしたらよいか考え、提案を行いました。
 本校からは2学年の松橋爽優人君が参加し、都筑の緑について劇を交えて提案をしてくれました。この提案をするまでに1ヶ月に一度、仲間で集まり取材なども行いながら提案内容を完成させました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育優良校表彰式 その2

4期生からスタートしたキャリア教育ですが、立ち上げの苦労はあったものの、これほど早く、地域から認知され、多くの方々のサポートを受けられるようになったのは、まさに学校支援地域本部の方々のご尽力、地域の皆様の学校を育てようという温かなお気持ちがあってのことだと思います。支えてくださった皆様に感謝申し上げます。ー表彰式の終了後、参加した全員と文科省の課長様とともに撮影しました。ー (山中)
画像1 画像1

キャリア教育優良校表彰式 その1

キャリア教育優良校の表彰式が21日(金)に国立オリンピック青少年センターで行われました。全国から実績が認められた学校が勢ぞろいしました。午前中に各校の表彰、午後は優秀な取り組みをしている学校、企業、行政機関等の報告がなされました。どれも興味深く、大変参考になる内容でした。今後の東中の取り組みにも活かしていきたいと思いました。(山中)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第56回横浜市立中学校 個別支援学級・特別支援学校合同学芸会

1月21日(火)10組・11組のみなさんは、西公会堂で行われた合同学芸会で、素敵な影絵「糸」を発表しました。東龍祭でも披露してくれましたが、さらに練習を積んでいて、すばらしいできばえでした。音楽だけなのに、ストーリーが手にとるようにわかり、「親子の愛の糸」を感じることのできる大変ドラマチックで感動的な影絵でした。会場の皆さんも引き込まれるように見ていました。10組11組のみなさん、感動をありがとう。そしてお疲れ様でした。  校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年「プロに学ぶ」CM発表会その2

32の班がそれぞれインタビューした職業について、30秒で紹介します。演技力のほか、インパクトのある工夫や表現力が必要とされます。生徒達は緊張しながらも、一生懸命、また楽しく発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年CM発表会 その1

12月10日、1学年キャリア学習「プロに学ぶ」の事後学習として作成した、CMとポスターの発表会がアリーナで行われました。プロのファシリテーターをお二人お招きし、またプロの照明の方に機材を設置していただき、本物の撮影現場さながらの雰囲気の中、CM発表会が行われました。写真は上から、ファシリテーターのお二人、照明機材、エンターテナー賞授与の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙

12月11日(水)第10期生徒会役員選挙が行われました。13の役職にそれぞれ1名ずつの立候補があり、これまで毎朝一生懸命選挙活動をしてきました。11日は全校生徒の前で立ち会い演説会があり、その後投票がおこなわれ、結果全員が信任されました。これから1年間、がんばってくれることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リクルート社の方々による職業体験事後学習

今日は再びリクルートの方々12名にきていただき、2年生職業体験事後学習として「タウンワーク誌の記事作成」のためのご指導をしていただきました。事前学習でも一度お話いただいているので、今日が二度目の学習となります。「初めてあった前回と比べて、職業体験後はみんなたくましく感じました。」と講師の方から感想をいただきました。体験先でのインタビューや、自分が感じたことを文章にまとめ、事業所ごとに一枚の新聞形式で記事をまとめていきます。一番下の写真はグループごとに記事をまとめている様子です。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Interview with Steven

画像1 画像1
3年生の英語の授業で、スティーブン先生とのインタビューテストが行われました。生徒はまず「わたしが伝えたい思い」というテーマで短いスピーチを行い。それに関してスティーブン先生と会話します。

Hello. I like EXILE because EXILE is very cool and they dance well. Do you like EXILE? I think EXILE makes me happy. They are a music group that also works for the recovery of Japan.
They do charity actions and made a song called "Rising Sun" "Rising Sun" is a song for Tohoku. Do you think about the recovery of Japan?


I like to watch DVDs. Especially,I like "High School Musical" very much. The DVD is a Disney movie. I watched it for the first time in English class last year.
The movie had a real impact because girls sang and boys danced. It's cool. So it has become my favorite DVD. I bought it. I sometimes watch it when I am free. It makes me happy. And the story tells me that trying is important. Please listen to my song.(She sang a song from the musical!) Thank you.
画像2 画像2

1年生 福祉体験学習

11月8日(金)1年生は福祉体験学習を行いました。はじめに車いすで生活されている岡本さんから、障害のある方の生活や思いについて、お話をいただきました。そして今年はトヨタハートフルプラザという「福祉車両」を扱っている会社の方々に12名お越しいただき、福祉車両の紹介や、車いす体験のサポートをしていただきました。これからも思いやりの心をもって、生活していきたいものです。今日は15名もの外部の方にお手伝いいただき、とても貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年キャリア教育 事前講演会「働くということ」

今年も本校では、11月26日〜28日の3日間、二年生が職場体験に出かけます。その事前学習として、7年間ずっと職場体験でお世話になっている「(株)ブラザーオートサービス」社長の小林勇一様のお話を聞きました。テーマは「働くということ」です。「働くとは、人が動くと書くが、これだけでお金は入ってこない。傍を楽しませることが、働くことの意義である。」というお話や、「やるべきことをしないで後から後悔をする人生ではなく、一生懸命やってみたけど、結果うまくいかなかったので、もっとこうすればよかった、とたくさん反省する人生を送りなさい。成功から学ぶことより、失敗から学ぶことの方が多い。」という、心にしみるお話をたくさんいただきました。「職場体験に行く前に保護者に「なぜ働くのか?」質問し、その答えを胸に職場体験に臨んでほしい。」という宿題も出されました。お子様に質問されましたら、是非子どもの心に響くお答えをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症こどもサポーター養成講座

今月末から実施されるキャリア教育で、2年生は3日間の職業体験を行います。中には福祉施設や介護施設に行く生徒もいます。本校ではその事前学習の一環として、数年前から「認知症こどもサポーター養成講座」を実施しています。今日10月29日は、区役所・地域ケアプラザ・認知症サポート連絡会ボランティアの方々等、7名にご来校いただき、認知症の方への接し方など、お話や寸劇を交えてご指導いただきました。劇やインタビューを手伝ってくれた福祉委員4人のメンバーも、とても上手でした。みんな真剣に話を聞いていて、暖かい気持ちになれた一時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語科研究授業

今年から横浜市教育センター一種研究員となられた笹川 泉美先生が、様々な研究の一環として先週から本校に来られ、授業を通した研究を実践されています。本日9日は笹川先生の研究授業が1年4組でおこなわれました。教育委員会より10名の先生方が授業を見学に来られましたが、4組の生徒たちはとても元気がよく、また英語の会話を楽しんでいる様子がよくわかりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

やまたろうが進める小中一貫教育「合同教科研修会」

東山田中学校区4校の小中学校の教職員が集まっての、合同教科研修会が8月30日に行われました。4小中学校の教職員が中学校に全員集まり、教科毎に情報交換をしました。この地域で暮らす児童生徒達の課題を把握し、どんなところに重点を置き、どんな指導がより効果的か、視点をそろえ、今後の指導に役立てることがねらいです。小中の先生方が集まって話すたびに、新しい発見があります。やまたろうの小中一貫教育、これからも進めていきます。   校長
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教職員研修

夏休みが終わる直前の8月23日と26日、学校では様々な教職員の研修が行われました。23日午前は道徳の授業研究。6名の先生方がグループ毎に模擬授業を行い、みんなで授業の進め方や指導法について、活発に意見交換をしました。さらにこの日の午後には、特別支援研修「自閉症の理解と適切な指導・支援のために」の資料を使っての研修でした。それぞれグループ毎に、ベテランの先生から様々なノウハウを教えてもらい、大変勉強になりました。このように先生達は年間何回も校内研修を実施しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

横浜子ども国際平和スピーチコンテスト本選

7月26日、横浜子ども国際平和スピーチコンテストの本選が西公会堂で行われました。本校から都筑区代表として、2年生結城 拓海さんが出場し、力強いスピーチをしましたが、残念ながら入賞することはできませんでした。さすがに各区の代表だけあって、18名全員が大変素晴らしく、自分の考えをしっかりアピールしていました。結城さんはこれから横浜子ども国際平和プログラム子ども実行委員のリーダーのひとりとして、ユニセフ協会の諸活動への協力・平和募金の呼びかけ等の活動に取り組んで行くことになります。これからの活躍に期待します。なお結城さんのスピーチの内容は、東龍だより9月号にて紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちも勉強しています

7月3日は教職員の校内研修が行われました。この日の研修テーマは「体罰防止」。縦割りメンターーチーム(教職員の経験年数に基づいてつくった研修チーム)を使って、グループワークをしました。事例検討を中心に、指導に当たる際の注意点や指導のノウハウを、真剣に話し合いました。このような校内研修会は、様々なテーマで年回20回以上行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒総会

画像1 画像1
本日5,6時間目に生徒総会がありました。生徒のみなさんの協力もあり、スムーズに終えることができました。ありがとうございました。(生徒会本部より)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

保健室より

中期学校経営方針

学校評価

学校運営協議会

コミュニティハウス

防災対策等

事務室より

横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780