最新更新日:2024/04/25
本日:count up156
昨日:172
総数:662458
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

秋季新人大会に向けて(バスケット部)

今日はバスケットボール部の紹介です。
試合は総当たりのリーグ戦で行われます。

10月13日(金)
9:00 対 南越中 13:15 対 武生二中
10月14日(土)
8:40 対 武生一中 11:50 対 万葉中

会場:武生第一中学校体育館

その他詳細については、顧問からの連絡等をご覧になってください。


画像1 画像1
画像2 画像2

高円宮杯英語弁論大会県予選

3年生の野原さんが出場した英語弁論大会福井県予選大会。
スピーチのタイトルは”Take One Step Forward" です。
結果は見事に第2位(58人中)。11月22日から東京で行われる全国大会への出場が決定しました。おめでとうございます。
全国大会での入賞に向けて、さらにがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイマスク体験 1年生

アイマスク体験の後半では、3人1組になって実際に目が見えない状態の体験をしました。
真っ暗な視界にびっくりしましたが、友達と協力して活動しました。
曲がる時にもいきなり曲がるのでは危険だったり、ちょっとした段差につまずいたり、日頃の生活がいかに視界にたよったものだったのかが再確認できました。
青竹さんの言葉の中にあった「心のバリアフリー」を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイマスク体験 1年生

今日の5、6時間目に、アイマスク体験がありました。
毎年、菊花マラソンを走っていらっしゃるブラインドランナーの青竹さんに講師にきていただき、普段の生活のお話をしていただきました。
菊花マラソンボランティアだけではなく、普段の生活に繋がっていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛鳥週間ポスター 知事賞

愛鳥週間のポスターコンクールにおいて、1年4組の大村さんの作品が知事賞を獲得しました。細やかな色遣いと光の差し込み具合が素晴らしいですね。
10月3日付の日刊県民福井で紹介されています。
画像1 画像1

PTAバザーのご協力ありがとうございました

学校祭に行ったPTA主催のバザーの収益が確定いたしましたので、お知らせします。

110,678円 になりました。

ご協力いただいた保護者の方、バザー品を提供していただいた保護者の方、ご協力ありがとうございました。収益金は生徒の活動のために使わせていただきます。
画像1 画像1

秋季新人大会に向けて(女子卓球部)

新チームになって約3か月。どの部活動もやる気いっぱいで頑張っています。
来週末の13日(金)・14日(土)に南越地区秋季新人大会が行われます。出場する運動部の情報をお伝えします。

まずは女子卓球部からです。

日時:10月13日(金)
    団体戦(予選リーグ・決勝トーナメント) 
    個人戦(低学年の部準々決勝まで)
   14日(土)個人戦(低学年の部準決勝・決勝、全学年)
会場:武生第二中学校体育館

対戦相手:武生一中・武生二中・今庄中

詳細については、顧問からの連絡文書等をご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

10月の全校集会を行いました。
上段は南越地区駅伝大会や理科作品展の表彰披露の様子です。
中段は4日の県英語弁論大会に出場する野原さんが英語弁論を発表している様子です。
下段は保健委員会が実施したメデイアコントロールチャレンジの結果を発表している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールコンクール(1年生)

先日アップした1年1組の画像が他クラスのものと間違っておりましたので、改めてアップいたしました。

一年生の様子です。変声期にあるため、男子は音程を取るのに苦労していましたが、みんな大きな声で歌っていました。上は1組、下は2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳 「なみだ」 指導主事訪問

今日の指導主事訪問の全体参観授業は、2年2組の道徳でした。
大岸先生とみんなで、相手の気持ちを理解するためには何が大切かを考えました。
人の立場にたつことや、しっかりと話をすること、決めつけないなど、たくさんの意見をグループワークで出すことができました。
今日学んだことを、実生活に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイマスク体験 事前学習 1年生総合

今日の6時間目の総合の時間には来週行うアイマスク体験の事前説明会が行われました。
なぜ、アイマスク体験をするのか、目が見えない方に対してどう接すればいいのかを、考えました。
挨拶1つでも、しっかりと声にだして伝えないといけないことに、気づき、改善していくことになりました。
福祉の学習ですが、日頃の生活にもつながっていけるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書2

2年生は「時をこえるうた 漢詩」で古典に親しむことをねらいとしています。
1年生は福井県在住の宮下奈都さんの「よろこびの歌」を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書

福井県では、古典(昔話)、福井県ゆかりのふるさと文学、永く読み継がれている名作などを学級の生徒数分を購入し、県内の小中学校を巡回して、児童・生徒に読んでもらう良書巡回事業を行っています。
現在、各学年の4組が読んでいる最中です。3年4組は小川洋子さんの「博士の愛した数式」を読んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

美術部  沈金体験

プレートをのみで彫って、絵柄をつけます。
その後に、服部さんに漆と金を入れてもらったら、完成です!
金がとっても綺麗に完成できました!
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統工芸の沈金体験をしました! 美術部

越前漆器協同組合の服部さんに講師に来ていただき、沈金の体験をしました。
初めての道具に苦戦しながらも、頑張って制作していました。
綺麗な作品が出来るといいなー
画像1 画像1
画像2 画像2

保健指導(けがの手当てクイズ)

2か月に一度の身体測定の際に、養護教諭が保健指導を行っています。
今回はクイズ形式でけがの手当てはどうしたらよいかにうちて、楽しく学んでいました。写真は1年4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

無人島サバイバル(1年生)

1年1組の学活の授業の様子です。新しい班になったので、班の一人一人の良さを生かしながら、協力することの大切さを楽しみながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国体応援のぼり

これらの応援のぼりはプレ国体の各種大会でも飾られる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国体応援のぼり

同じく、美術部と書道部がつくった応援のぼりを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国体応援のぼり

来年度に行われる福井国体の応援のぼりを、美術部と書道部が作成しました。生徒は自分たちが作成するのぼりの都道府県について調べ、その県の名産や有名なものをイラストにしてオリジナルの応援のぼりを作りました。この応援のぼりは越前市で開催される競技の会場に展示される予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

三中だより

図書館だより

おたより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

PTAより

道徳通信

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434