最新更新日:2024/04/25
本日:count up93
昨日:192
総数:662778
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

妊婦模擬体験 1年生

今日の5、6時間目に妊婦模擬体験をしました。
笹下助産師さんのお話を聞いて、実際にお腹に8キロほどの重りを入れて、日常の動きをしました。
階段の昇り降りや、寝起きや、掃き掃除、拭き掃除。大変な事がたくさんありました。
写真は1、2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル学習

写真は2年4組の学活の様子です。スマホの普及やSNSの流行によって、世の中では犯罪やトラブルが頻発しています。このような情報機器やSNSと上手に付き合うために、三中では情報モラルの学習に取り組んでいます。
今日は写真や動画の流出によるトラブル・犯罪に巻き込まれないようにするにはどうしたらよいかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モーニングチャット

生の英語に接することで、英語力を上げる目的で、モーニングチャットという活動をしています。これは、朝読書の時間を利用して、ALTのレネー先生、マイケル先生とマンツーマンで英語オンリーの会話をするというものです。
下の写真のK君はサッカーの話を、Kさんは音楽の話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバム

フォトスタジオの方に卒業アルバムに載せる写真を撮影していただきました。今日は全員が出席した1組と3組です。卒業が少しずつ近づいてきているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生美術 心に灯す光

2年生は、誰かの心を温かくすることを目当てにライトをデザインして制作しています。
友達や家族の心を温かくするライトがぞくぞく出来上がってきています!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業制作 未来を刻む時計

三年生は、今、美術の時間に卒業制作の時計を制作しています。
三年間の思い出や、未来への希望を時計にデザインし、制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末テストに向けて 1年生学活

今日の6時間目は、期末テストに向けて、学習担当の南先生からのお話を聞きました。
1学期を終えて、2学期ももうそろそろ終わりです。短い3学期を終えれば、すぐに2年生です。
今、3年生が受験に向けて頑張っていますが、やはり、1年生から学習に向き合う姿勢が付いていると、余裕がうまれます。
1年生のこの時から、自分のために、自分のやり方で、学習に向き合いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

越前ガニを食べました

福井県では毎年、県の予算で中学3年生に越前ガニ(セイコガニ)が提供されています。
今日は松原教諭が食べ方を指導して、三年生のみなさんがカニを自分でむいて食べました。身を取り出すのに苦労しながら、おいしそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高専・県立高校説明会

午後から、福井高専や丹南地区の県立高校の先生方をお招きして、高校説明会を行いました。もう間近に迫ってきた進路選択を前にして、3年生の皆さんや保護者の方は、食い入るように話を聞いていました。
今回は進路学習の一環として、2年生のみなさんも一緒に聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生道徳 生命ってなんだろう?

今日の6時間目の道徳は、みんなで「生命」について考えていきました。
先週の笹下助産師さんのお話を思い出しながら、そして、自分の家族のことを思い出しながら話をします。
自分が生まれてきた時のエピソード、兄弟が生まれてきた時のエピソード。いろいろなものがありました。
生命の誕生や、生命について、深く考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

笹下助産師さんのお話をお聞きしました!

今日は6時間目に笹下助産師さんに出産や赤ちゃんのお話をお聞きしました。
お腹の中の赤ちゃんや、産まれてきてからの赤ちゃん。そして、お母さんとお父さんの気持ちや体験など、知らなかったことをいろいろ知ることができました。
今月末の妊婦体験、2年生になってからの赤ちゃん抱っこ体験を通して、命の大切さを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの教育

越前市男女共同参画センターの出前講座として、いのちの教育講演会が行われました。広島県の産婦人科医である河野美代子先生が「『性』と『生』を考える」という演目で、3年生にお話していただきました。
生徒のみなさんは真剣に話を聞いており、また一つ大人になる心構えが出来てきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

菊花マラソンボランティア2

菊花マラソンボランティアの様子の続きです。3〜4人のチームでブラインドランナーの伴走をしています。担当した生徒のみなさんの感想には、伴走をすることのやりがいと達成感について書かれたものが多くみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手作りブックカバー

1年4組の美術の授業の様子です。
消しゴム版画の要領で彫り込んだゴムにインクをつけて、オリジナルのブックカバーを作ります。今日の授業では、試し刷りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏の演奏

1年1組の音楽の授業の様子です。
中学校の音楽では、和楽器の演奏を取り入れています。初めて触れる箏で、「さくらさくら」を演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊花マラソンボランティア

3日の菊花マラソンでは170名の生徒がボランティアに参加しました。ブラインドランナーの伴走ボランティアは今年で15年目になります。53名の生徒がリレー形式でランナーの伴奏を担当しました。上段はスタート地点、下段はゴールに走りこんでいる姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤ちゃん抱っこ体験のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間に、赤ちゃん抱っこに来ていただいた赤ちゃんとお母さん方へのお礼の色紙を作成しました。各自が、赤ちゃん抱っこ体験で学んだこと、感じたこと、感謝の言葉を色紙に心を込めて書きました。

ミシンがけ

3年1組の家庭科の授業の様子です。初めて使うミシンに悪戦苦闘しながら、布を縫い付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリジナル文様をつくろう

1年2組の美術の授業の様子です。さまざまなモチーフからオリジナルの文様をつくるという内容です。笹山教諭から説明を受けた後、図書室の本からモチーフになるような図を探して、文様づくりに取りかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

認証式

後期の生徒会会長、副会長および各学級の男女級長の認証式を行いました。学校や学級のリーダーとしての活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

三中だより

図書館だより

部活動通信

おたより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

PTAより

道徳通信

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434