最新更新日:2024/04/25
本日:count up114
昨日:191
総数:662607
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

美術の授業で「感字」をつくりました!

 2年生の美術の授業で「感字」のデザインをしました。「感字」とは文字通り「感じる漢字」という意味で,表す内容を視覚的に感じ取ることができる文字のことです。
今回は「自分にとっての冬」をテーマとして自分の経験や想いが伝わるような変形を加えながら感字をデザインしました!下の作品のタイトルは「暖」です。「暖」という感字に込めた想いは次の通りです。

「暖かい」というのは、冬のときだけ感じられるものだと思うのです。
夏は暑いだけで、そこにホッとするものはありません。けれど、冬にはあるのです。指先が冷え切るほど寒い帰り道を歩き、ようやく家の中のこたつに入ったときのホッとしたあの感じが…


 さて、三中の校庭では、桜が見頃を迎えました。寒い冬を越え、すっかり春ですね!みなさんは、「自分にとっての春」というテーマでは一体どんな感字をつくりますか?

画像1 画像1

令和2年度離任式

3月24日に離任式が行われました。
今年度は10名の先生方がご退職・離任されることとなりました。
ご退職・離任される先生方1人1人の想いに耳を傾けていた生徒たち。生徒の表情からは、寂しさもありながら、三中を支えていかなければという強さも感じられました。
三中生の素敵な姿を、来年度も届けていきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除をしました!

3月23日の6校時に、教室ならびに日ごろの清掃場所の大掃除を行いました。
1年間使った教室の棚の清掃や窓ふきを中心に、生徒全員で協力して清掃しました。
3月24日には、新学年の教室に移動しました。思い出のたくさんある教室は?そして、新しい教室の雰囲気は?どうでしょうか。
今年度のしめくくりをして、新年度の向けての準備も始めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒会立会演説会および選挙が行われました

3月18日の6校時に令和3年度前期生徒会立会演説会および選挙が行われました。
生徒会長には4名、男子副会長には2名、女子副会長には1名の立候補があり、立候補者の皆さんは、こんな学校にしていきたいという思いを、演説で伝えていました。
演説後、選挙および開票が行われ、それぞれの役職に就任する生徒が決まりました。
新しい年度の始まりが近づいています。明日は終業式・修了式です。しっかり今年度の締めくくりをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生家庭科 消費者講座

2年生家庭科の授業で、越前市消費者センターの河上さんを講師にお招きして、消費者講座を実施しました。身近な消費者トラブルの具体的な事例として、オンラインゲームでの課金でのトラブルや脱毛クリームなどの定期購入でのトラブルなどをわかりやすく教えていただきました。消費者として、よりよい消費行動ができるといいですね。困ったときは「188(いやや)」に相談できることをしっかり覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

青少年のネット非行・被害対策情報「情報モラル教育などで利用できる動画教材について」を掲載しました。

右側にある「青少年のネット非行・被害対策情報」よりご覧ください。

第69回卒業証書授与式

3月12日に卒業式が行われました。
来賓の方々をお迎えし、励ましのお言葉やお祝いのお言葉をいただき、厳かな中にも心温まる卒業式となりました。
今年1年間は、コロナ禍での学校生活ではありましたが、そのような状況の中でも、学校目標の「正しく、明るく、たくましく」をモットーに、仲間と協力して不安な気持ちを乗り越えた3年生の様子が送辞や答辞からうかがえました。
月曜日からは在校生のみの学校生活となりますが、新年度・新学年の準備をしっかりして、新入生を温かく迎えましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心温まる3年生を送る会

3月11日の3・4校時に、3年生を送る会が行われました。
後期生徒会のメンバーが何週間も前から企画を練り、学校クイズや3年生学年主任と恩師からのメッセージ、3年間を振り返る写真動画など、3年生を楽しませる企画満載の内容でした。部活動の後輩から3年生に感謝の思いを伝えたり、3年生からは後輩へ贈る言葉が紹介されたりして、心に温まるひとときとなりました。全学年で過ごす最後の日に、良い思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行が行われました

3月10日に卒業式の予行が行われました。
今年度も1・2年生は卒業式には参列できないため、卒業式の雰囲気を感じ、3年生の姿を見届ける良い機会となりました。
3年生は返事や姿勢、立ち振る舞いによって、凛とした雰囲気を作り、卒業生らしさを1・2年生に見せてくれました。今日には「3年生を送る会」で生徒同士のメッセージをかわし、お別れをします。
明日3月12日(金)の卒業式も、きっと立派な式になることでしょう。1・2年生の皆さんも良き伝統を引き継いでいってくれることと思います。期待していますよ。

画像1 画像1

第3学年レクレーション

5、6時間目に学年レクレーションとして、クラス対抗でバスケットボールを行いました。卒業まであと数日。どのクラスも良い雰囲気で楽しんでいる様子が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年のネット非行・被害対策情報「「モザイクアプローチ」とは?」を掲載しました。

右側にある「青少年のネット非行・被害対策情報」よりご覧ください。

調理員さんへの感謝会

毎日、美味しいスクールランチを作ってくださっている調理員さんたちに、感謝の気持ちを込めて感謝会を行いました。いつも本当にありがとうございます。心から感謝しています。
画像1 画像1

「校長室だよりNo18」を掲載しました。

右側にある、三中だより「校長室だよりNo18」よりご覧ください。

福祉学習3(1年助産師さんの講演会)

1年生の総合的な学習の時間は「助け合って生きることについて考える」というテーマのもと学習に取り組んでいます。3学期には助産師さんの講演会を行いました。ささした助産所の笹下さんを講師にお招きして、生命の誕生や妊婦の大変さについてお話を聞きました。赤ちゃん人形を抱っこしたり、胎児の模型を見たりして、胎児が母親のおなかの中で大きくなっていく様子を知ることができました。陣痛に表情が険しくなっている妊婦の写真や妊婦にずっと寄り添うパートナーの写真から出産の大変さと尊さを知り、改めて自分の親に感謝したいと感想をもつ生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉学習4(1年妊婦体験学習)

次に、妊婦のためにできることを考えるために、妊婦体験学習を行いました。妊婦ジャケットを着用し、階段の昇降や重い荷物の運搬、掃き掃除などの日常生活での動作を行いました。腰が痛くなるなど身体的な負担があること、大切な命を守るために慎重に行動する際の難しさがあることなどを体験を通して考えることができました。今回の学習や2学期に学習した目の不自由な人のために何ができるかをまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

青少年のネット非行・被害対策情報「「TikTok(ティックトック)」の安全対策について」を掲載しました。

右側にある「青少年のネット非行・被害対策情報」よりご覧ください。

青少年のネット非行・被害対策情報「SNSへの写真投稿がきっかけとなる脅迫被害」を掲載しました。

右側にある「青少年のネット非行・被害対策情報」よりご覧ください。

夢先生オンライン部活動

画像1 画像1
2月16日(火)に元バスケットボール日本代表の岡里明美さんにオンラインでバスケ部の指導をしていただきました。「自分で考えて行動すること」「コミュニケーションを大切にすること」の2点を強調してお話しいただきました。日々の部活動に生かせるような学びになりました。

青少年のネット非行・被害対策情報『不正アプリやウイルスによる個人情報流出に注意』を掲載しました。

右側にある「青少年のネット非行・被害対策情報」よりご覧ください。

将来の夢について発表しました(1年生 総合的な学習の時間)

画像1 画像1 画像2 画像2
「将来の夢」について各クラスで発表しました。発表の後には、互いに感想やアドバイスを交わし、それぞれが夢に向かっての具体的な計画を立てました。

授業後、生徒からは「夢があるほうが幸せだなと改めて感じました。」「人それぞれ目標が違うから、いろんな人の夢を改めて聞いてすごいなと思いました。」「自分の夢をみんなの前で発表したので、何としてでも叶えたいなと思います。」「他の人たちの夢を聞いて、とてもいい夢ばかりで、『そんな職業があるんだ〜』という発見がありました。皆、それぞれが夢に向かって考えているんだな〜と思いました。」などの感想を述べていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

三中だより

ほけんだより

青少年のネット非行・被害対策情報

おたより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434